Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

1999.7.1発行、第249号



Map

 この頃、テレビでインド映画を取り上げた番組の放送が続いています。南インドのプロダクションが日本のインド映画ブームに目を付けて、日本のテレビ局に次々企画を売り込んでいる事情が背景にあるそうですが、だいたい前振りにラジニカーントの映像が流れて、メインはタミル映画の撮影現場という中味。南インドの映画製作はなんか牧歌的でいいなあ・・・。
 まあ、日本のインド映画ブームの形を見れば仕方がないことなのでしょうけれど、これだけ見た人にはインド映画の最大公約数たるボリウッド(ヒンディー語娯楽映画)の存在が見えてこないんだけど、というじれったさも感じます。NHKの番組にちらっとアミターブ・バッチャンの撮影風景が挿入されていたのをご覧になりましたか?バッチャンの登場にも震えましたが、あの場面で振り付けしていたオバサンの振り付け師は、シュリデーヴィーやマードゥリーなどの映画史上に残る名シーンを幾つも手がけている超大物。こちらも感動物、もっとじっくり見たかった・・・。
 南インド映画も素晴らしいけれども、インド人全体だとタミル映画を知らない人の方が多い。反対に南インドの人でヒンディー映画を知らない人はあまりいない。日本に滞在する南インド出身者も、特にビジネスの立場から「インド映画が流行るなら、やはりヒンディー語映画やらないとね」と言っています。
 他にも「ムトゥ」をほうふつとする缶チューハイのCMはそのものずばりだし、キムタクの競馬CMの群舞シーンは明らかにインド映画のダンスシーンを意識した振り付け。今に日本のストリートダンサーにもインド舞踊系が出てくるかもね。



目次
南アジア地誌事典・第41回「宇宙のバナナ・リシケーシュ&平和という名のレストラン・プリー」あかね あきこ
 # 右上地図の星印は「南アジア地誌事典」にこれまで登場した主要な土地
Indian Stamp Collection: 12 「Indian Stamps Abroad」黒崎 卓
インドの植物:「インドゴムノキ」西岡直樹
「パキスタン滞在記(7)」寺田由夏

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!