Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報) |
|
|
インド通信の新刊情報(最新版)
Last Revised: September 30, 2025
2025.9月追加分
《書籍》
「地球の歩き方 ブータン 2026-27」
(¥3,300)
「るるぶ スリランカ」
(JTB ¥1,650)
カルン・タカール、岩永悦子 「インド更紗 世界をめぐる物語」
在英インド人のコレクションから、開催中の展覧会の図録。
(求龍堂 ¥3,500)
高倉嘉男 「インド映画はなぜ踊るのか」
インド映画評論家、研究家、翻訳者の超人が満を持して送るインド映画論。
(作品社 ¥2,980)
矢萩多聞 「ぼくのスパイス宇宙」
日印で育ちインドと深く関わり続けるアーチスト・ビジネスマンの食にまつわるエッセイ。
(晶文社 ¥1,890)
シワニ 「ぶっとび!人生が踊る!インド・メンタル」
(KADOKAWA ¥1,650)
長島・大野・常松法律事務所 「インドビジネス法詳細」
(商事法務 ¥8,580)
茂木ちあき、スカイエマ 「バロアチー!風香のバングラデシュ」
日本の日常からつながる国際交流と支援を描く。
(国土社 ¥1,540)
鎌田寿晃 「あのテー、このテー JICA海外協力隊員が触れたスリランカのジョークと文化」
(テクネ ¥1,320)
河野 啓 「HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします!」
Hindi Hokkaido Horseman、北海道日高地方で競走馬を育成するのは今やインドから来たプロフェッショナルたち。彼らを支える日本側の悪戦苦闘も。
(集英社 ¥2,200)
佐藤隆広、西山博幸編著 「新新貿易理論とインド経済:理論と実証」
インド経済とそれを支えるインド企業の特徴を、新新貿易理論によって分析する試み。
(ミネルヴァ書房 ¥7,700)
《電子書籍》
佐藤オルセン 「億れ!2025からのインド株」
(Kindle ¥500)
ゲンキン 「一歩、国境を越えてみたら: スリランカで学んだ“旅の危機管理”と“人生の柔軟さ”」
(Kindle ¥500)
書籍版と電子版があるものは、紙の書籍を優先掲載しています。映像コンテンツにはDVD、ブルーレイ、ネット配信など複数の媒体で販売されている作品があります。新着情報は、国内で発表された、入手できる図書、雑誌、報告書、音楽・映像(CD、DVD、ビデオ)等で、インド、南アジア地域に関する内容(一部に含む場合もあり)のものを掲載しています。「新着」は発行から半年程度を一応の目安としていますが、この限りでないものもあります。本欄への掲載には、著者・編者・書名・作品名・発売元・価格・簡単な内容をお知らせください。自費出版、私家版、入手方法や販売方法が限定されるものは、問合せ先や支払い方法も加えてください。ネット配信、ダウンロード方式の媒体については編集部にお問い合わせください。
|