|
インド通信の催し物ガイド
Last Revised: July 30, 2025お問い合わせの際には『インド通信』の催し物ガイドで見たことをお伝えください。(本欄掲載後にも予定が変更となる場合があります。お出かけの際は確認していただくようお願いいたします。) 2025年日本国際博覧会(万国博覧会) 開催中〜10月13日 @大阪夢洲 インド館(ナショナルデー・8月15日)、ネパール館(7月28日)、パキスタン(コモンズD、8月14日)、バングラデシュ(コネクティングゾーン)、スリランカ(コモンズA、9月27日)、ブータン(コモンズD)*すでに終了のナショナルデーは記載なし。バングラ−ダンス・ワークショップ:境界を越えるリズム 8月17日(日)14:00〜 @東京外国語大学府中キャンパス大学会館大集会室(西武多摩川線多磨) 講師:ハルディープ・スィング・サホーター(ハダースフィールド大学アフィリエイト・フェロー) 無料・事前登録定員制(8月15日締切) 英語(簡単な通訳)アルージ・アフタブ 10月28日(火)17:30、20:30 29日(水)17:30、20:30 @ビルボードライブ東京(六本木、東京ミッドタウン内) \9,400〜\27,000 パキスタン出身、グローバルシーンで注目のロック、ジャズ、オルタナ系ミュージシャン。初来日のライブハウス公演。成瀬ヨーガ @成瀬ヨーガ(五反田) *魂を磨く集い 8月9日(土)18:45 ¥2,500 *成瀬正春指導・総合ヨーガ研修 ・倍音声明と瞑想研修 8月9日(土)13:30 ・基礎的なクンダリニー研修 10日(日)13:30 ・クンダリニー覚醒法研修 11日(月祝)9:00 1日¥15,000〜3日¥40,000 要予約・事前支払 *速歩ワークショップ 8月24日(日)13:30 ¥3,000 *旧ラダック王国での倍音声明 9月20日〜29日 デリー、レー、ヌプラ渓谷(チベット仏教僧院訪問ほか) ¥478,000アジア図書館(大阪)のイベント @アジア図書館(阪急淡路駅前)*楽しもう!ボリウッドダンス 7月27(日)14:00〜 講師:ナゼマ・トラバリ 参\1,200・要予約(メール・電話) *ヒンディー語 入門、初級、中級会話、のコースあり *ヨーガクラス 日曜・月1回 *講演会:多言語・多文化共生の大国インド14億人の多様性をまとめるものとはなにか? 10月19日(日)14:00〜 講師:溝上富夫(大阪大学名誉教授) 一般¥2,000 会員¥1,500・要予約 いずれも詳細はウェブサイトで。福岡アジア美術館 @福岡アジア美術館(地下鉄中洲川端)水曜休館 *ベストコレクション展V:変革の時、新たなる自画像 〜11月30日 *夏休み企画:オバケ?展 〜8月31日 一般¥200 大高¥150東京国立博物館(東博) *インド・ガンダーラの彫刻 *インド細密画 *インドの染織 *インドの考古学 @東博東洋館NHKこころの時代:闘うガンディー(全6回) @NHKEテレ 放送日:4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、8月17日、9月21日(再放送、見逃し配信あり) 講師:赤松明彦、聞き手:小野正嗣Yoga Gives Back チャリティ・リトリート2025 9月26〜28日 @リゾートホテル蓼科(長野県) 日韓米のヨーガ講師10名が結集。インドの女性と子供の支援活動とつながった恒例の国際合宿講座。参¥58,000(講習・アクティビティ・食事等、早割りあり)+宿泊費特集上映:サタジット・レイ レトロスペクティブ2025 7月25日〜8月14日 @Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下 その存在も作品も輝きを失わない映画史上の巨匠、「チャルーラタ」ほかデジタルリマスター版7作品。映画:クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ 8月8日〜 しんちゃん映画最新作はインドが舞台。暴君になったボーちゃん、いつもの仲間たちはマサラダンス…。インドの映倫に合わせ構成やセリフを調整したインド上映版もあるとか。どっちも観たい!?映画:我ら〜愛の継承 8月8日〜 出演:ナーガルジュナ、ナーガ・チャイタニヤ映画:ユニバーサル・ランゲージ 8月29日〜 フランス語とペルシャ語が公用語になったカナダの架空の町で、風変わりな住民が織りなすファンタジーなドラマ。カンヌ映画祭受賞作品。映画:アハーン 9月5日〜 ムンバイを舞台に、ダウン症の本人がコミカルに役柄を演じる意欲作。映画:私たちが光と想うすべて 公開中 ムンバイの女ともだちが人生の悲喜こもごもを抱えながら海辺の村へと旅する。新しい感性のカンヌ映画祭受賞作。映画:ヴィクラム 公開中 レジェンド、カマラ・ハーサン製作・主演!!新旧3大スターが競うクライムアクション。シネマノヴィチェント・マサラ上映 開催中〜 @シネマノヴィチェント(横浜市、京急線戸部ほか) 作品と上映スケジュールは公式サイトで。 *主催者の提示やチラシ掲載の表記で掲載しています。同じ用語で表記が違う場合はご了承ください。 #本HPへの掲載は、催しタイトル、日時、会場(最寄り駅等)、出演者、チケット価格・発売方法・要予約の有無、問合せ・予約先(電話かファクス1件、メールまたはサイトアドレス1件)が、基本です。 |