|
インド通信の催し物ガイド
Last Revised: November 2, 2025お問い合わせの際には『インド通信』の催し物ガイドで見たことをお伝えください。(本欄掲載後にも予定が変更となる場合があります。お出かけの際は確認していただくようお願いいたします。) 舞台:シッダールタ 出演:草g剛、杉野遥亮、瀧内公美ほか ヘルマン・ヘッセの古典を舞台化。11月15日〜12月27日 @世田谷パブリックシアター(東急田園都市線三軒茶屋) S¥12,000 A¥9,000 26年1月10日〜18日 @兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール(阪急神戸線西宮北口) 全席¥12,000アジア図書館(大阪)のイベント @アジア図書館(阪急淡路駅前)*ヒンディー語 入門、初級、中級会話、のコースあり *ヨーガクラス 日曜・月1回 いずれも詳細はウェブサイトで。カルン・タカール・コレクション:インド更紗 世界をめぐる物語 開催中(土)〜11月9日(日)月曜休 @東京ステーションギャラリー(東京駅丸の内口) デリー生まれの在英コレクターがアフリカからアジア各地で集めたインド染織の名品コレクション。一般¥1,500 学¥1,300福岡アジア美術館 @福岡アジア美術館(地下鉄中洲川端)水曜休館 *ベストコレクション展V:変革の時、新たなる自画像 〜11月30日 一般¥200 大高¥150東京国立博物館(東博) *インド・ガンダーラの彫刻 *インド細密画 *インドの染織 *インドの考古学 @東博東洋館国立民族学博物館:舟と人類 アジア・オセアニアの海の暮らし 開催中〜12月9日 @国立民族学博物館(大阪千里万博公園内) 一般¥1,200 大学¥600 以下無料アナンダ工房 @神田須田町店 ベンガルの工房で素材から育て、職人が伝統技法で作る芸術的な染織衣料 火・水・木曜営業(外部イベント中は休業) *コレクション・セレクション展、田村道子展 11月19〜21日、25〜27日映画:DDLJ勇者は花嫁を奪う 10月31日〜 @HUMAXシネマズ池袋、塚口サンサン劇場 インドでは公開30周年、社会現象となり、今も歴史を作り続けるレジェンド作品。日本ではSRK還暦記念も加えて期間限定公開(日本初公開題は「シャールク・カーンのラブゲット大作戦」)。第26回東京フィルメックス2025 11月21日(金)〜11月30日(日)@有楽町朝日ホール、ヒューマントラストシネマ有楽町 *サボテンの実(インド他、2025)初回上映に主演俳優が登壇。映画:佐藤忠男映画の旅 11月1日〜 アジア、インド映画の発掘紹介、映画人の育成にも大きく貢献、映画評論家と呼ぶだけではない業績を振り返るドキュメンタリー。映画:KILL 超覚醒 11月14日〜 ラクシャ主演、カラン・ジョーハルが製作に名を連ねるアクション大作。強盗に襲撃された寝台列車に乗り合わせた超人物とは…映画:マーク・アントニー 11月21日〜 ビシャール、SJスーリヤほか トンデモ博士の実験でギャングの息子が巻き込まれるコメディ・アクション。映画:落下の王国(4Kデジタルリマスター) 11月21日〜 2006年にインドのターセム監督が製作。卓越した撮影と映像美で時を経てカルト的名作に。映画:雨が見つけた君 11月28日〜 プラバースの恋愛アクション、2004年作品。トリシャー・クリシュナン他映画:バーフバリ エピック4K 12月12日〜 シリーズ2作をリマスター化。期間限定公開映画:ツーリストファミリー 2026年2月6日〜 スリランカの貧困生活から逃れチェンナイに密入国した一家をめぐるスリリングな人間コメディ。新人監督の低予算作がスマッシュヒットで大きな話題に。映画:シンハードリ 公開中 S.S.ラージャマウリ監督が若きNTRジュニアを迎え2003年に制作したアクション叙事詩。映画:銃弾と正義 公開中 ラジニカーント、アミターブ・バッチャンが剛腕警官と人権派判事として共演した豪華社会派アクション。シネマノヴィチェント・マサラ上映 開催中〜 @シネマノヴィチェント(横浜市、京急線戸部ほか) 作品と上映スケジュールは公式サイトで。 *主催者の提示やチラシ掲載の表記で掲載しています。同じ用語で表記が違う場合はご了承ください。 #本HPへの掲載は、催しタイトル、日時、会場(最寄り駅等)、出演者、チケット価格・発売方法・要予約の有無、問合せ・予約先(電話かファクス1件、メールまたはサイトアドレス1件)が、基本です。 |