Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2022.9〜2023.3月分





2023.3月追加分


《書籍》

重松伸司 「海のアルメニア商人 アジア離散貿易の歴史」 (集英社新書 \1,155)

伊藤 融 「インドの正体 未来の大国の虚と実」 (中公新著ラクレ  \902)

外川昌彦 「岡倉天心とインド 「アジアは一つ」が生まれるまで」 (慶應義塾大学出版会 \3,960)

河野眞典 「インドの残像 写真集」(オンデマンド) (22世紀アート \2,222)

阿部貴子 「瑜伽行派のヨーガ体系 『瑜伽師地論』「声聞地」の研究」 (法蔵館 \13,200)

大塚和彦 「いちばんていねいでいちばん易しいインド哲学 超入門『バガヴァッド・ギーター』」 (ガイアブックス \1,980)

申 明直 「児童労働からフェアトレードへ ネパールの幼い労働者に」 (博英社 \1,980)

西田みどり 「シャーマン探訪記 ネパール、スリランカ、バリ」 (ヒカルランド \1,780)

高橋真理子 「アジア英語における口語表現の比較」 (ナカニシヤ出版 \3,080)


《電子書籍》

ムニール・ヴィジャイ・アマパウラー 「アーユルヴェーダダイエット」 (Kindle \320)

加藤康成 「リグベーダ 上・下」 (Kindle 各\980)

有澤かおり 「躍動 インドからの贈り物」 「続・躍動 インドからの贈り物」 (Kindle 各\700)


2023.2月追加分


《書籍》

田中鉄也 「揺り動かされるヒンドゥー寺院 現代インドの世俗主義、サティー女神、寺院の公益性」  公益信託や寺院の利害から見た伝統や社会構造の現代性。 (春風社 \4,400)

増木優衣 「ヴァルミーキはどこへ行けばよいのか 現代インドの清掃人カースト差別と公衆衛生の民族誌」  社会変化の中で清掃人カーストの立場の変化や現実を調査分析。 (春風社 \4,950)

シャルル・フレジェ 「AAM AASTHA インドの信仰と仮装 分かち合う神々の姿」 (青幻舎 \4,400)

笠井亮平 「第三の大国 インドの思考 激突する「一対一路」と「インド」太平洋」 (文春新書 \1,100)

パンカジ・シャルマ他 「知っておきたい!インドごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ」 (原書房 \1,980)

東洋哲学研究所編 「仏教東漸の道 インド・中央アジア」 (東洋哲学研究所 \4,500)

東條さち子 「スリランカでカフェはじめました」 (ぶんか社 \1,200)

パドミニ・ナリカ、イランガシンハ他 「スリランカの歴史 スリランカ中学歴史教科書」 (明石書店 \5,500)

「Transit 59号」 特集:混沌と神秘のベンガルを旅しよう」 (講談社 \1,980)


《電子書籍》

ラビンドラナート・タゴール 内山眞理子訳 「ダージリン物語」 (Kindle \1300)

河邊玲久枝  「日本のボース1 逃亡 ラス・ビハリ・ボース(グラフィックノベル)」 「日本のボース2 築砦」 (Kindle 各\300)

天野ゆりか 「聖人との出会い インドの聖人サティア・サイババ」 (Kindle \330)

Lucky Beauty 「多種多様なインド 魅惑的なインディアンウォールコレクション」 (Kindle \795)

野良とら 「クリケットを知りたくないか?」 (Kindle \150)

「中学生にもわかる!インド株投資」 (Kindle \398)

omoAI 「インドの美女 AI写真集1・2」 (Kindle 各\990)


2023.1月追加分


《書籍》

野津治仁 「ネパール語の入門」  「CDエクスプレス ネパール語」の改訂新版。 (白水社 \3,520)

ヴァシーム・カーン 田村義進訳 「帝国の亡霊、そして殺人」  インド憲法の施行直前、ボンベイでイギリス外交官が殺害された謎の事件、捜査担当はインド初の女性刑事。 (早川書房 \2,530)

武馬怜子 「インパール作戦 弓兵団の軌跡(オンデマンド)」 (PAD \1,320)

杉江あい 「カースト再考 バングラデシュのヒンドゥーとムスリム」  従来のカースト理解を越えて交錯する現実社会を読み解く。 (名古屋大学出版会 \7,920)

佐々木一憲 「全訳 シャーンティデーヴァ学処集成」  大乗仏教菩薩道の精髄とされる著作、サンスクリット原典からの訳業。 (起心書房 \12,980)

ジョセフ・ルペイジ他 「ムドラ手札 108種類のムドラの意味・効能・実践手順」 (ガイアブックス \2,860)

クッパー・ヴェーンカタ・クリシュナムールティ 「神の化身たち シュリー・ガナパティ・サッチダーナンダ・スワミジの人生(オンデマンド)」 (ダッタ・ジャパン出版 \5,940)

チョウ・ビンビン 「チベット高原に花咲く糞文化」  ヤクの糞利用をめぐる生活文化・環境誌。 (春風社 \3,630)

雑誌「週刊エコノミスト 1月17日号」  特集:これから跳ねる!新興国インド経済。 (毎日新聞出版 \700)


《電子書籍》

折居嶺清  「リグ・ヴェーダ聖典を読む」 (Kindle \150) 「ウパニシャッド哲学」 (Kindle \150) 「神秘主義とは何か」 (Kindle \200) 「ウパニシャッド哲学を読む」 (Kindle \150)

アミン・シェイク 中川雅里名訳 「あなたのおかげで僕がある インドの元ストリートチルドレンの半生」 (Kindle \800)

東町青従 「BATSMAN 全2巻」  クリケットのリーグ入りを目指す日本人選手を描くコミックス。 (Kindle セット\195)


《AV》

「シティ・オブ・ジョイ」  小説「歓喜の街カルカッタ」を原作に、パトリック・スウェイジ、オーム・プーリーら名優がカルカッタのスラムで織りなすヒューマンドラマ。幻の名画が公開30周年リマスター版で初のソフト化。 (BR\6,380 DVD\3,227)

「スーパー30 アーナンド先生の教室」  スラムの子供をインド最高峰の大学へ。実話に基づくインド版熱血塾教師にリティク・ローシャン。 (DVD \4,200)

「ハーティー 森の神」 巨象や野生動物と暮らす森番が、リゾート開発から森と自然を守るために立ち上がる。ヒンディー語最新映画。 (DVD\3,374)


2022.12月追加分


《書籍》

榎木薗鉄也 「インド英語のリスニング(新装版)」 (研究社 \2,640)

アジェイ・チョウドゥリー 青木創訳 「謎解きはビリヤニとともに」  インドレストランの給仕は元刑事の名探偵。 (早川書房 \1,650)

山崎純一 「トーイソルジャー」  凄惨な運命の主人公がインドを舞台に善悪の根幹を問う冒険小説。 (独自出版 \1,824)

藤井正人、手嶋英貴編 「ブラフマニズムとヒンドゥイズム 古代・中世インドの社会と思想(1)(2)」  社会、文化、王権、宗教などのテーマで、交錯するインド世界の構造を探る論集。 (法蔵館 各\5,500)

松本文三郎 「印度密教と弘法大師の真言(明治四十三年複製版、オンデマンド)」 (独自出版 \1,980)

照屋唯志 「聖なる菩提樹 インドから沖縄にやって来た」 (琉球企画 \1,210)

サドグル 村松浩之、村松恵子訳 「インナー・エンジニアリング 歓喜へ至るヨギの工学技術」 (ヒカルランド \2,420)

よしかわ美加 「幸せになる!アーユルヴェーダ」 (ギャラクシーブックス \1,540)


《電子書籍》

ムハンマド・イクバール 片岡弘次訳 「永遠の書」  ウルドゥー文学のレジェンドがダンテの作品からヒントを得たとされるイスラム版「神曲」。大同生命国際文化基金によるアジア文学の訳業と出版の最新刊。以下より無料購読できる。 https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook/

米国ETF投資促進協会 「人口・GDP超大国インドETFに投資するためのデータブック」 (Kindle \1,000)

伊藤融、大庭三枝他 「第三極のリアリズム外交」 (Kindle \220)

氷堂リョージ 「まんが ジャータカものがたり」 (Kindle \675)

レオン・フェルナンデス 「インド・ネパールレストランの仕組み 人の幸せを食べて生きるネパール人コック達」 (Kindle \500)

ラビンドラナート・タゴール 内山眞理子編訳 「タゴールの寓話」 (Kindle \1,580)

清文 「天空の楽園ラダックT〜V」 (Kindle \100〜\200 )


2022.11月追加分


《書籍》

小磯千尋、小松久恵編 「インド文化読本」 (丸善出版 \2,640)

長濱和代 「ヒマラヤの森はなぜ守られたのか インド・ウッタラーカンド州における森林パンチャーヤトの資源管理」 (九州大学出版会 \2,970)

栗山留美子 「ニューデリー少女記」(オンデマンド)  半世紀前に駐在員家族として暮らしたインド。 (協立コミュニケーションズ \1,650)

北原靖明 「北インド高原の物語 イギリス植民地時代に生きた人々の物語」  防衛拠点としてのインドの高原に展開した現代史を人物物語で描き出す。 (昭和堂 \3,650)

若林幹夫 「ガンジーとチャンドラ・ボース 非暴力闘争か、武力闘争か」(オンデマンド) (独自出版 \990)

アマルティア・セン 東郷えりか訳 「アマルティア・セン回顧録(上) インドでの経験と経済学への目覚め」 (勁草書房 \2,970)

S.ジャイシャンカル 笠井亮平訳 「インド外交の流儀 先行き不透明な世界に向けた戦略」  敏腕で知られる現在のインド外相によるインド外交論。 (白水社 \3,630)

グレゴリー・ショーペン 渡辺章悟他訳 「インド大乗仏教の虚像と断片」 (国書刊行会 \13,200)

佐藤裕之 「バガヴァッド・ギーター ヒンドゥー教の聖典」 (角川ソフィア文庫 \1,034)

北村太道 「毘沙門天信仰とその伝播 アジア各地における展開」 (起心書房 \14,960)

アジョイ・ボース 朝日順子訳 「アクロス・ザ・ユニバース インドのビートルズ(仮)」  1968年のビートルズのインド滞在。当時のインド側の関係者や記録を発掘した新鮮なドキュメンタリー。 (青土社 \2,860)


《電子書籍》

マーク・グリーニー 伏見威蕃訳 「暗殺者の回想 上」  パキスタンの情報機関員と南アジアをめぐる依頼に挑む暗殺者グレイマン。 (ハヤカワ文庫Kindle \970)

櫻田 盤 「インドでうろうろしてみたら」 (Kindle \499)

伊東一郎 「世界写真の旅第74集 パキスタン」 (Kindle \500)

橘 伊津姫 「世界の神々四大神話 インド神話」 (Kindle 各\198)


2022.10月追加分


《書籍》

レティシア・コロンバニ 「あなたの教室」  「三つ編み」が高い評価を受けた作家。新作小説も困難に立ち向かうインドの少女を題材に。 (早川書房 \1,584)

アミタヴ・ゴーシュ 三原芳秋他訳 「大いなる錯乱」  インド英語文学の大看板がシカゴ大学で行った講演に基づくエッセイ集。日本語版オリジナルの作家インタビューを併録。 (以文社 \2,980)

E.M.フォースター 小野寺健訳 「インドへの道」 (河出文庫 \1,650)

船尾 修 「大インダス世界への旅 チベット、インド、パキスタン、アフガニスタンを貫く大河流域を歩く」 (彩流社 \2,970)

成瀬雅春 「クンダリニー覚醒」  催し物ガイドでお馴染みのヨーガの師、最新刊。 (BABジャパン \1,540)

真下尊吉 「スッタニパータ入門 インド思想におけるヨーガの流れ」 (\2,200)

ヴェーダプラカーシャ・トウドウ 「パタンジャリのヨーガスートラ」 (Office Todo \1,980)

田中公明 「インド密教史」 (春秋社 \3,300)

浅見雅一 「キリシタン時代の良心問題 インド・日本・中国の「倫理」の足跡」  イエズス会の現地研究や対応の分析からなるユニークな視点の労作。 (慶應義塾大学出版会 \5,500)

ジャティン・シャルマ 野瀬奈津子訳 「ローラープリントテキスタイル インドの布への憧憬と産業革命がもたらしたもの」  インド人アパレル作家、コレクターが探求した、インドの染織文化と出会った近代ヨーロッパ職工、服飾産業。 (玄光社 \3,850)

岩立広子 「対話する布 ミュージアム活動の12年」  世界の民芸染織品の蒐集、研究家がコレクションを公開し、研究や伝承の場として展開したミュージアム活動の記録と回顧。 入手方法はinfo@iwatate-hiroko.com (岩立フォークテキスタイルミュージアム \2,530)

鈴木千尋 「さいごのインド歩き(オンデマンド)」 (Next Publishing \1,320)

吉田ニマーリ、牧村朝子 「ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ」 (イースト・プレス \1,780)

「カレーと紅茶はスリランカ 日本で楽しむスリランカ料理」 (アールイー \1,980)

丹野富雄 「南の島のカレーライス スリランカ民族文化論」 (自主出版 \1,474)

カーラ・パワー 「普通の若者がなぜテロリストになったのか」 (原書房 \2,750)

トム・ガリー 「英語のアポリア ネイティブが直面した言葉の難問」  インドなどが英語の世界でプレゼンスを高め、ネイティブ英語が影響を受けるという現実。 (研究社 \1,320)


《電子書籍》

モーリー 「インドに行きたくなったかな」 (Kindle \398)

ボンゼルス 「(復刻版)インド紀行 上・下」  「蜜蜂マーヤ」で知られるドイツ人作家の1943年刊行の紀行。 (Kindle 各\198)

河野眞典 「インドの残像」 (Kindle \800)

investem 「インド株式徒然草」 (Kindle \199)

shyu 「ネパールに移住する方法」 (Kindle \1,250)


2022.9月追加分


《書籍》

川尻道哉 「カルナとアルジュナ マハーバーラタの英雄譚を読む」 (勉誠出版 \2,640)

國井哲義 「インド・カーストの旅 不可触民居住地区での聞き取りから見えてきた激変するインド社会」 (22世紀アート \1,870)

本名信之 「多文化共生時代に学ぶ英語」  いち早くインドや香港などの英語に注目してきた英語専門家の新著。 (玉川大学出版会 \2,750)

冨安裕一 「ヒマラヤ山麓の人々と共に ビャコタ旦那のネパール、ブータン農業協力奔走記」 (佐伯コミュニケーションズ \1,100)

上田優紀 「空と大地の間、夢と現の境界線 EVEREST」(写真集) (玄光社 \4,400)


《電子書籍》

Minty 「人生に躓いたからインドに行ってみた」 (Kindle \99)

西木戸未来 「知られざる杉山家三代のインドへの全財産を投じた献身の物語と、インド独立を確かなものにしたインパール作戦の真実」 (Kindle \267)


さらに1期前の情報を見るには"BACK"、1期後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!