|
『インド通信』の新刊情報、バックナンバー『インド通信』2021.9〜2021.12月分2021.12月追加分《書籍》ロバート・ア−ネット 「拾った物は自分の物? インドをバスで旅した話」 絵本形式のインド社会指南書。 (Atman Press \990))熊谷はるか 「JK、インドで常識ぶっ壊される」 バリバリの女子高生が家族の転勤でインドに住んだら? (\1,540)) 宮原辰夫 「インドムガル皇帝の肖像 ムガル細密画の光輝く世界」 当時の歴史文献から細密画をより深く検証する。 (春風社 \3,850)) マンフレート・マイルホーファー 下宮忠雄訳 「サンスクリット語文法(改訂版)」 (文芸社 \660)) 平岡宏一 「チッタマニターラ」 女性の身体のまま即身成仏を遂げたとされるタントラ本尊の講伝を邦訳。 (法蔵館 \4,950)) 宝彩有菜 「宝彩有菜のバガヴァッド・ギーター」 (自主出版書 \2,420)) 安藤ロイド 「驚くほど計算が早くなるインド式計算入門 中学受験もら〜くらく」 (自主出版書\1,650)) 岩合光昭 「虎」 「猫歩き」の写真家が絶滅の危機に瀕したベンガルトラを追った集大成。 (クレヴィス \2,530)) 印度カリー子 「印度カリー子のスパイススープ めぐる、ととのう、きれいになる」 (世界文化社 \1,540)) 石野明子 「スパイスカレーと野菜のおかず スリランカのまかないごはん」 (イカロス出版 \1,760)) 棚谷 彰 「ヒマラヤの風」 (日本写真企画 \3,300)) ニルマル・ラージ・ジョーシー 「ネパール語で 日本語文法」 (自主出版書 \990)) 荒井悦代、今泉慎也編著 「モルディブを知るための35章」 (明石書店 \2,200) 《電子書籍》ガネーシャ・ギリ 「ヒマラヤ四大聖地巡礼記」 (Kindle 280))スワーミー・アカンダーナンダ 「聖なるヒマラヤにいだかれて」 (Kindle \790) 2021.11月追加分《書籍》ラビンドラナート・タゴール 内山眞理子訳 「三日月」 1913年、タゴール自身が次作から選んで英訳出版した詩集。 (\1,320 未知谷)辛島 昇 「インド史 南アジアの歴史と文化」 2015年に逝去した世界的インド史の大家による通史をハンディな形で。 (角川ソフィア文庫 \1,210) 池亀 彩 「インド残酷物語」 カーストがもたらす過酷な現実を市井から集め、冷静に学術分析したインド社会入門書。 (集英社新書 \968) 鈴木傾城 「コルカタ売春地帯 インド最底辺の女たちとハイエナの物語」 (セルスプリング出版 \1,540) イリアナ・チタリスティ 田中晴子訳 「グル ケルチャラン モハパトラ オディッシー インド古典舞踊の祖(オンデマンド出版)」 (Daysブックス \3,080) 稲瀬吉雄 「クリシュナムルティの言葉 まったく新しい人間になるために」 (コスモス・ライブラリー \2,090) K.N.ラオ 「ラオ先生のやさいしいインド占星術 基礎知識編(オンデマンド出版)」 (日本ジョーティシュ出版 \3,850) ARC国別情報研究会 「パキスタン 2021/22年版 経済・貿易・産業報告書」 (ARC \22,562) 川崎弘二 「ストーン・ミュージック 長谷川時夫の音楽」 ミティラー美術館館長にしてタージ・マハル旅行団で知られるエッジな音楽家の評伝。 (engine book \2,200) 《電子書籍》てる・ダヤカール 「シタールの音色に乗せて 私はこうしてインドで生まれ変わった」 (Kindle \350)Tatsuya 「インド株×高配当投資術 9割の初心者は知らない急成長中の海外インド株」 (Kindle \498) BHP出版 「今こそ日本を諦める投資術 インド編 カレーと何だけじゃない!」 (Kindle \498) 永井由香 「ヨーガ哲学初心者のためのヨーガ・スートラの教えを身近に活かす方法」 (Kindle \650) よっしー 「思えば遠くへきたもんだ 珍道中記:パキスタン編」 (Kindle \99) Masha 「若干スリラン化 後編」 (Kindle \1,250) 2021.10月追加分《書籍》有沢小枝、柴崎曜子 「おいしい暮らし 南インド編」 インド料理の名店オーナーの夫人によるインドの食堂、屋台案内、第二弾。 (教育評論社 \1,540)大木邦夫 「ポットをたたきわるハリジャン」 現代世界の生き方を古代インドの叡智から見つめなおす評論集。 (鳥影社 \1,320) 加藤恒彦 「現代インド英語小説の世界 インド近・現代史の矛盾と葛藤を生きる人々」 (大阪教育図書 \4,180) 増田ユリヤ訳 「夢のビッグ・アイデア カマラ・ハリスの子供時代」 母方はタミル人、インド官僚だった祖父を尊敬。アメリカ副大統領の伝記絵本。 (西村書店 \1,650) 前田專學 「ラフカディオ・ハーン 源流としてのインド」 仏教やヒンドゥー教への関心と深い理解、新しいハーン像を明らかにする。 (春秋社 \5,170) デール・ライト 佐々木閑訳 「エッセンシャル仏教 教理・歴史・多様化」 (みすず書房 \4,180) 弁護士法人One Asia 「南アジアの法律実務」 (中央経済グループパブリッシング \5,940) 小林和夫 「奴隷貿易をこえて 西アフリカ・インド綿布・世界経済」 18、19世紀、インド綿布がアフリカ経済に与えたインパクトとグローバル化。 (名古屋大学出版会 \6,380) 《電子書籍》低橋 「旅のオチが見つからない インド&南アジア混沌泥沼一人旅」 (Kindle \1,188)《AV》「ダルバール 復讐人」 ラジニカーント日本最新公開作、早くもディスク化。 (ツイン \4,378)2021.9月追加分《書籍》赤松明彦 「ヒンドゥー教10講」 入門の体裁だが、内容は重厚。 (岩波新書 \990)上羽陽子、金谷美和編 「躍動するインド世界の布」 現地と作り手に深く関わる研究者たちの報告と染織文化から見るインド社会の最前線。 (昭和堂 \2,090) 望月真理 「カンタ刺繍 そのモチーフと技法 インドベンガル地方で生まれた美しい刺し子の手仕事」 95才の刺繍作家が語るカンタの世界とその作品集。 (誠文堂新光社 \4,950) 松本勝男 「インドビジネス ラストワンマイル戦略 SDGs実現は農村から」 JICAインド所長による最新ビジネス、経済事情。 (日本経済新聞社出版 \2,970) 森井啓二 「精解 神の詩 聖典バガヴァッド・ギーター 1・2・3」 (きれいねっと 各\1,760、\1,584、\1,584) 立川武蔵 「仏教史 1 仏教の源泉」 (西日本出版社 \4,290) ゾンサル・ジャムヤン・ケンツェ 「ブッダが見つけた四つの真実」 (創元社 \1,780) 永井哲編著 「チベット仏教の世界」 (法蔵館 \3,850) 真仙明、シャノン先生 「ガネーシャ・ヨガ」 (Next Publishing Authors Press \880) 肥田美代子、小泉るみ子 「ヘレーじいさんのうた」 ブータン民話の絵本。 (文研出版 \1,430) 和田朋之 「ハイジャック犯をたずねて スリランカの英雄たち」 出張の際に事件に巻き込まれた筆者が30年の時を経て犯人を訪問、事件の背景や社会の構造を見出すノンフィクション。 (彩流社 \2,200) 稲葉 香 「西ネパール・ヒマラヤ最奥の地を歩く」 (彩流社 \2,420) 「TRANSIT 53号 世界のスパイスをめぐる冒険」 旅がコンセプトの個性的な特集で構成する雑誌の最新号。 (ユーフォリアファクトリー \1,980) 《電子書籍》漆黒 「面白い実話 インドの死刑執行」、「面白い実話 インドの拷問」 (Kindle 各\548)ジュリアン 「やっぱりインドに行ってきた インド写真集」 (Kindle \880) 山折哲雄 「母なるガンディー 今も広がる非暴力の源泉」 (Kindle \1,250) 山折哲雄 「聖と俗のインド よみがえるガンディー」 名著の復刻電子化シリーズ。 (Kindle \1,250) ハナ 「もしもHSPで繊細過ぎる♂がインドで一か月一人旅したら…!? インドで学んだ凄いメンタルの育て方」 (Kindle \350) ヴァーツヤーヤナ 「まんがで読破 カーマ・スートラ」 (Kindle \494) ライセンスラボ 「スウェーデン語・ヒンディー語単語集」 (Kindle \580) |