Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2019.5〜2019.8月分





2019.8月追加分


《書籍》

名越啓介、近田拓郎 「バガボンド インド・クンブメーラ聖徒の疾走」  2019年の大祭の取材と各地の変わった光景の雑誌連載を集成。 (イースト・プレス \2,916)

田中洋二郎 「新インド入門 生活と統計からのアプローチ」  歴史や社会論からは判らない、数字から見た知られざる面のインド論。 (白水社 \2,052)

紀谷昌彦・山形辰史 「私たちが国際協力する理由 人道と国益の向こう側」  バングラデシュへの政府開発援助に携わった2人による「競」著。 (日本評論社 \1,700)

吉岡 乾 「現地嫌いな言語学者、かく語りき。」  インド、パキスタンの少数言語調査から見て触れたものと思索。 (創元社 \1,944)

白石あづさ 「世界が驚く日本のお坊さん 佐々井秀嶺、インドに笑う」  ジャーナリストによる密着同行記。 (文芸春秋 \1,890)

山尾三省訳 「ラマナ・マハルシの教え」 (新泉社 \2,376)

矢田慶子 志賀一雅 「インド占星術の密教 ジャイナ占星術」 (ヒカルランド \2,200)

印度カリー子 「スパイスのまほう」 (秀和システム \1,620)

開発教育を考える会 「地球の仲間たち スリランカ/ニジェール」 (ひだまり舎 \1,944)

垣見一雅 「からっぽがいい ネパールの山奥を歩き続けたリュック一つのNGO、OKバジ」 (サンパティック \1,944)


《電子書籍》

小田敏史 「ムンバイ」 (Kindle \330)

ツジウラング 「旅の記3 中国・チベット・ネパール・インド篇」 (Kindle \280)


《AV》

「バジュランギおじさんと小さな迷子」 (ハピネット DVD \4,212 BR \5,184)


2019.7月追加分


《書籍》

バッジュ・シャーム スラニー京子訳 「ロンドン・ジャングルブック」  壁画を描きに英国に出かけたゴンド画家の出会う不思議な世界。タラ・ブックス絵本の記念碑的作品。 (三輪社 \3,024)

アビール・ムカジー 「カルカッタの殺人」  1019年英領インド、イギリスから赴任した警部とインド人刑事が事件に挑む。 (早川書房 \2,268)

アグニージョ・バナジー ディヴィッド・ダーリング 武井摩利訳 「天才少年が解き明かす奇妙な数学!」  現代のラマヌジャン?インド少年の驚異の数学ワールド。 (創元社 \2,000)

林 隆夫 「インド算術研究 『ガニタティラカ』シンハティラカ注 全訳と注」  インド中世数学、未踏の分野に踏み込んだ労作。 (恒星社厚生閣 \21,600)

中永美津代 「紅茶の聖地を巡る旅 スリランカ・トラベルブック」 (サンクチュアリ出版 \1,944)

ニケシュ・シュクラ 「よい移民」(創元社 \3,024)  イギリスの移民2,3世の文化人が体験や想いを綴った社会を考えるエッセイ集。

下川裕治 「12万円で世界を歩くリターンズ 赤道・ヒマラヤ・アメリカ・バングラデシュ編」 (朝日文庫 \929)


《電子書籍》

サロジニ・ナイドゥ 松永渉訳 「折れた翼 愛、死、そして運命の歌」 (Kindle \200)

日本ヴェーダンタ協会 「不滅の言葉 2019年3号」 (Kindle \525)

日本ヴェーダンタ協会 「スワミ・シッダルターナンダ講演集」  日本ヴェーダンタ協会初代会長の言行録。 (Kindle \880)

永井由香 「生きるのが楽になる インドの古典ヨガ哲学」 (Kindle \550)

小窪潤蔵 「カルマに導かれ 混沌の美・インドへの旅」 (Kindle \250)

ムニンドラK.パンダ 「インドの聖典 第3版」 (Kindle \250)


《AV》

「人間機械」 (IVC DVD \4,104 BR \5,184)

「Sanju サンジュ」 (ツイン DVD \5,076)


2019.6月追加分


《書籍》

ウイリアム・ダルリンプル、アニタ・アーナンド 「コ・イ・ヌール」  世界最高のダイヤモンドの栄光と凄惨の歴史をたどる、インド在住人気作家によるノンフィクション。 (東京創元社 \2,916)

中谷哲弥 「インド・パキスタン分離独立と難民 移動と再定住の民族誌」  東パキスタン難民における地域社会の再構築。 (明石書店 \7,344)

蔵前仁一、小川京子 「インド先住民アートの村へ」  日本初紹介の村を含む、インド各地に取材した写真集。 (旅行人 \2,376)

下川裕治 「シニアひとり旅 インド、ネパールからシルクロードへ」 (平凡社新書 \929)

白石あづさ 「世界が驚く日本のお坊さん佐々井秀嶺、インドに笑う」 (文芸春秋 \1,890)

アルボムッレ・スマナサーラ 「改訂版 ブッダの聖地」  インド仏跡の旅、写真と法話集。 (サンガ \7,020)

アショク・ソータ、S.R.ゴパラン  「インドで成功した起業家が実践するシンプルな法則」(オンデマンド版) (インプレスR&D \2,592)

サチン・チョードリー 「運がいい人になるための小さな習慣」 (アスコム \1,620)

室橋裕和 「日本の異国 在日外国人の知られざる日常」 (晶文社 \1,944)


《電子書籍》

ケンネット・ウィリアムス 「ヴェーダ数学のマニュアル 初級版」 (Kindle \109)

かさこ 「チベット文化圏に残る世界の秘境!ラダック写真集」 (Kindle \500)

荘木かえ 「ズニと月」  カシミールのボートハウスで綴ったエッセイ集。 (Kindle \250)

照屋唯志 「聖なる菩提樹 インドから沖縄にやって来た!」 (Kindle \918)


2019.5月追加分


《書籍》

ラース・ビハリ・ボース 岡村夫二画「インドとんち百譚(オンデマンド版)」  「中村屋のボース」が日本人に伝えたかった114の昔がたり。 (まちごとパブリッシング \3,942)

ラビンドラナート・タゴール 内山眞理子訳 「ギーターンジャリ ベンガル語原文157詩篇より(オンデマンド版)」 (内山眞理子 \2,916)

間永次郎 「ガーンディーの性とナショナリズム 「心理の実験」としての独立運動」  ブラフマチャリヤの実践から見た、ガンディー研究を一新する論考。 (東京大学出版会 \9,504)

中屋敷千尋 「つながりを生きる 北インド・チベット系社会における家族・親族・隣人」 (風響社 \4,320)

箱崎作次 「南天竺通信 シニアでもまだまだ海外で働ける インドチェンナイでの2年間」 (イズミヤ出版 \1,620)

沖田瑞穂 「マハーバーラタ入門 インド神話の世界」 (勉誠出版 \1,944)

真下尊吉 「ギーターとブラフマン」  ギーター、ブラフマスートラ、サーンキャカーリカーから入門向けに選んだ詩句の原文・訳・解釈。 (東方出版 \3,024)

野瀬大樹 「お金儲けは超激辛「インド式」に学べ」  日本人会計士が現地で学んだインド流の成功する稼ぎ方・働き方。 (ビジネス社 \1,512)

ヨグマタ相川圭子 「幸福への扉」 (光文社 \1,188)

渡辺 玲 「カレー&スパイス伝道師がおしえる 四季の食材でつくるスパイスカレー入門」 (standards \1,728)

小林真樹 「日本の中のインド亜大陸食紀行」  インド、南アジア出身者が日本で営む家庭、祭事、寺院などを訪ね、そこにある食と暮らしを写真とともに紹介。 (阿佐ヶ谷書院 \2,376)

印度カリー子 「ひとりぶんのスパイスカレー」 (山と渓谷社 \1,404)

梶井照陰 「Dive to Bangladesh」  僧侶にして写真家が6年に渡りスラムに向き合った写真集。 (リトル・モア \3,132)

V.S.ナイポール 小沢自然、小野正嗣訳 「ミゲル・ストリート」  インド系ノーベル賞作家が故郷トリニダードの人々を描く短編集、文庫化。 (岩波文庫 \994)

レティシア・コロンバニ 「三つ編み」  インド、イタリア、カナダ、運命と闘う女性の3つの物語。フランス発の国際的ベストセラー。 (早川書房 \1,728)


《AV》

「ガンジスに還る」 (紀伊国屋書店 DVD \3,855)


《電子書籍》

「ひとり歩きの会話集 ヒンディー語 抜粋版」 (Kindle \200)

岡 教逐 「インド仏跡写真帖」  原典は1918年出版、国会図書館所蔵版。 (Kindle \298)

榎 泰邦 「インドの時代 今一番知りたい国」  元インド大使が経験から語る、まだ知られざるインド像。 (Kindle \800)

堀切悠華子 「モラトリアムトリップinINDO」 (Kindle \560)

Fumi 「リュックパッカー南インドをゆく 上・下」 (Kindle 各\250)

タビッコ 「世界の絶景を求めて スリランカ編」 (Kindle \100)

めぐり 「モルディブ」 (Kindle \596)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!