|
『インド通信』の新刊情報、バックナンバー『インド通信』2019.9〜2019.12月分2019.12月追加分《書籍》宮原辰夫 「ムガル建築の魅力 皇帝たちが築いた地上の楽園」 (春風社 \3,410)丸山ゴンザレス&世界トラベラー情報研究会 「旅の賢人たちがつくったインド旅行ナビ」 多様な旅を追求する最強旅シリーズ第3弾、インド編。 (辰巳出版 \1,650) 田邊俊雅、メヘラ・ハリオム 「インドカレーは自分でつくれ インド人シェフ直伝のシンプルスパイス使い」 (平凡社新書 \902) 上馬場和夫、香取薫 「体に効く!アーユルヴェーダ・カフェ」 (主婦の友社 \1,650) ヨグマタ相川圭子 「信じる力が幸運を呼ぶ ヒマラヤ大聖者の幸せを引き寄せる生き方」 (廣済堂出版 \1,430) OSHO 「あなたの魂を照らす60の物語」 (大和書房 \1.650) 丹治昭義 「新国訳大蔵経[インド撰述部]【中観部】16-2 中論 下」 (大蔵出版 \16,500) 安井裕司他 「防災、教育、民族からみた多相なるネパール 神戸ユネスコ協会2017年ネパール国際ボランティア」 (ふくろう出版 \1,210) 《電子書籍》海河童 「印度見聞録」 (Kindle \300)佐藤 弥 「インドの社会環境」 (Kindle \500) インド校長 「大学生〜社会人のための英語学習マニュアル」 (Kindle \810) 涼天ユウキ 「娘さんよく聞けよ、ネパール人には惚れるなよ 謎だらけの在日ネパール人」 (Kindle \250) 2019.11月追加分《書籍》ラビンドラナート・タゴール 内山真理子訳 「ギーターンジャリ」 シャンティニケタンで学んだ訳者によるベンガル語からの全訳。 (未知谷 \3,300)杉本さくよ 「インドへ導かれて半世紀 ヒマラヤ山岳地プロジェクトの記録」 現地での教育、農業支援の記録と自身の学びを語る。 (鉱脈社 \1,760) ジェニー・ハーディング 宮田攝子訳 「実践 チャクラヒーリング」 (ガイアブックス \2,640) ゴピ・ウォリアー、ハリッシュ・シャルマ、カレン・サリヴァン 「アーユルヴェーダ式ライフスタイル」 (ガイアブックス \2,640) OSHO 「瞑想録 静寂の言葉」 (季節社 \1,650) 沖 正弘 「沖ヨガ入門 精神が肉体を自由にできる」 (季節社 \1,650) ヨグマタ相川圭子 「眠れる奇跡を呼び起こす聖なる目醒め」 (ビオ・マガジン \2,640) 岩崎由岐子 「ミティラー・ヤイン・カード シーター妃のデッキ」 ミティラー画家の作品を使った占いカードを紹介。 (デザインエッグ社 \2,475) 三井昌志 「渋イケメンの旅」 写真家がこだわる「渋イケメン」を求めてインドを旅した写真集。 (雷鳥社 \1,760) 土屋 守 「チベット原風景」 フォトジャーナリストの原点、40年前のラダック、ザンスカールの旅。 (ウィスキー文化研究所 \1,980) 《電子書籍》高橋デリー 「時空ギーター」 大学受験の高校生がタイムスリップしてインドの聖者と語り合う小説。 (Kindle \500)2019.10月追加分《書籍》「地球の歩き方 スリランカ 2020〜21」 (ダイヤモンドビッグ社 \1,870)ティルタンカル・ロイ 水島 司訳 「インド経済史 古代から現代まで」 気鋭の研究者によるインド経済史の決定版。 (名古屋大学出版会 \4,620) 広瀬公巳 「インドが変える世界地図 モディの衝撃」 NHKインド支局長が見た、モディ政権2期目となったインドの今。 (文春新書 ¥968) 中川素子 バーサンスレン・ボロルマー 「ジャータカものがたり はじめてのともだち」 お城にいた頃のお釈迦様と象のアーナンドのお話絵本。 (小学館 \1,540) 中村 元、畠中光享 「ブッダのことば 2020年カレンダー」 (方丈堂出版 \1,650) 伊藤 武 「図説 シヴァ・サンヒター」 (出帆新社 \5,184) ダンミカ・ガンガーナート・ディサーナーヤカ 「パニワラル 駐日スリランカ大使が見たニッポン」 (創英社 \1,980) ばんせい総合研究所 「錫蘭島 スリランカ Vol.1セレンディピティに出あう」 (創英社 \2,420) 「a+u 2019年11月号 スリランカの現在 ジェフリー・バワ100周年」 アート本としても鑑賞できる建築専門雑誌。 (エーアンドユー \2,852) 藤原ひろのぶ 「ぼくらの地球の治し方」 4人の子持ち、英語ができない、でもバングラデシュ、ネパール、アフリカで活躍する体験記。 (フォレスト出版 \1,430) 2019.9月追加分《書籍》ディヴッド・アーノルド 見市雅俊訳 「身体の植民地化 19世紀インドの国家医療と流行病」 過酷な現地環境に挑んだ西洋医学と現地社会の相克、植民地の権力と知をめぐる歴史研究。 (みすず書房 \8,208)ヨグマタ相川圭子 「ヒマラヤ大聖者の心を癒すことば」 (文響社 \1,382) Yamaguchi Hiroichi, "The Legacy of Jawaharlal Nehru − a Japanese view" 長年現代インド政治・社会に取り組んできた研究者による、ガンディー論に続くネルー論。 (Concept Publication, New Delhi, Rs.650) 《電子書籍》天才馬鹿凡人 「インドの島でジャングル梵々 バカになることが宝の鍵だった」 (Kindle \99)スワ―ミー・サントーシ・チャンドラ・ナーラーヤン 「いつでも涅槃は此処に在る ヒマーラヤ聖者の回想録U(入門)」 (Kindle \1,008) 伊東一郎 「世界写真の旅 第34集 インド6」「世界写真の旅 第35集 インド7」 (Kindle 各\500) 《AV》「ダンガル きっと、つよくなる」 (ディズニー・ジャパン BR、DVD) |