Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2015.9〜2015.12月号掲載分





『インド通信』2015.12月号掲載分


《書籍》

「地球の歩き方 スリランカ16〜17」 (ダイヤモンド・ビッグ社 \1,836)

バッジュ・シャーム ギータ・ウォルフ 「世界のはじまり」  日々の暮らしを描いたゴンド民族アートを手漉き紙にシルクスクリーンで手作り製作した絵本。 (タムラ \5,997)

鈴木真弥 「現代インドのカーストと不可触民 都市下層民のエスノグラフィー」  大都市デリーの清掃カースト、バールミーキの人びとの声と運動からカーストの変容と現代的特質に迫る。 (慶應義塾大学出版会 \6,480)

石坂貴美 「バングラデシュのマイクロ医療保険 貧困層のセイフティ・ネット戦略を探る」  病気や事故から陥いる貧困から暮らしを守るメカニズムに着目。 (風響社 \756)

鈴木睦子 「スリランカ紅茶のふる里」  NGO主宰者が茶園労働の女性たちを歴史、労働環境、生活などから描きだす。 (アールイー \1,600)

南満州鉄道株式会社北京公所研究室編 「英支西蔵問題交渉略史」  19世紀末チベットをめぐる英中関係。カナを現代表記にした改訂版。 (慧文社 \7,560)

ヨグマタ相川圭子 「魂を浄化する瞑想カレンダー2016」 (KADOKAWA \1,728)

相川圭子 「思った以上の人生は、すぐそこで待っている」 (大和書房 \1,512)

水島司他編 「アジア経済誌研究入門」  インド、中国、東南アジア、長期・広域にわたる展開を各地域、時代の専門家が解説。 (名古屋大学出版会 \3,800)

野口淳、安倍雅史編 「イスラームと文化財」  破壊、盗掘、略奪の背景、保護、活用の取り組み。南アジア各国にも言及。 (新泉社 ¥2,500)

野間宏、沖浦和光 「アジアの聖と賤 被差別民の歴史と文化」  カーストから部落民まで差別の本質に迫った古典的論考の文庫化。 (河出文庫 \950)

ゲイル・キャリガー 川野靖子訳 「プルーデンス女史、印度茶会事件を解決する」  紅茶調査に出かけたインドで巻き込まれた事件。 (ハヤカワ文庫 \994)

花咲アキラ 雁屋哲 「美味しんぼ海外編2 ベトナム・タイ・スリランカ・インド」  究極の美食を探求するあのグルメコミックが海外へ。 (小学館 \640)


『インド通信』2015.11月号掲載分


《書籍》

ジュンパ・ラヒリ 「べつの言葉で」  まるで自作の如くベンガル語、英語の先の三番目に「救い」を得たイタリア語で書いたエッセイ集。 (新潮社 \1,728)

タゴール 伊藤晋二訳 「タゴール自筆短詩集」 タゴール自身が手書きした、短いベンガル語詩と英詩がセットになった詩集。送料込\1,000 <問・申込> 0465-82-3032 (tel&fax)shinpu@beige.plala.or.jp

松本栄一 「母なるインドの聖河ガンガー 松本栄一写真集普及版」 (雄山閣 \3,780)

チャンダー・スータ・ドグラ 鳥居千代香訳 「インドの社会と名誉殺人」  筆者は有力紙の編集幹部を歴任してきたジャーナリスト。 (柘植書房新社 \2,700)

栂正行・木村茂雄編 「土着と近代 グローカルの太洋を行く英語圏文学」  アングロ・インディアン、ナイポール、ハニフ・クレイシ、スピヴァクほかアフリカ系、カリブ系、オセアニアの現状など。 (音羽書房鶴見書店\3,780)

パルタ・チャタジー 田辺明生訳 「統治される人びとのデモクラシー サバルタンによる民衆政治についての省察」  現代政治をポストコロニアルの視点から読み解く。 (世界思想社 \4,320)

末澤芳文「次はインドだ」  4度の客員教授体験から発展インドを読み解く。 (カロス出版 \1,728)

キショール・マブバニ 山本文史訳 「大収斂」  新興国中産階級の増加で世界はどう変わる?アジアからみたグローバル論。 (中央公論新社 \3,456)

宇井伯寿 「インド哲学史」  岩波版「印度哲学史」後の研究を網羅した碩学の集大成。 (書肆心水 \7,236)

相川圭子 「ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉」 (河出書房新社 \1,080)

B.S.K.アインガー 吉田つとむ訳 「ヨーガの樹」 (サンガ \2,700)

香山侑美 「天国のあるスリランカ」  自分を突き破るため旅したスリランカ。 (文芸社 \1,080)

矢巻美穂 「トレッキングとポップな街歩き ネパールへ」  気楽なトレッキングや町歩きへの新感覚ガイド。 (イカロス出版 \1,728)

ブータン王国建設省、千葉工業大学編「ブータン伝統住居4 西部チュバ・ニャンメイ編」 (ADP \3,024)

蔵西 「流転のテルマ3」  「ルンタ」監督も愛読する深化したチベット舞台コミック。 (講談社 \605)

「アジアコレクション100 福岡アジア美術館所蔵品選」  1999年版50、2007年版70とパワーアップしてついに100作品。福岡トリエンナーレなど最新の美術事情も。 092-263-1100 (福岡市文化芸術振興財団 ¥2,200)


《雑誌》

「エコノミスト 10月27日号」 特集:インド びっくり経済  (毎日新聞出版 \570)


《電子書籍》

新田 章 「サンサーラ輪廻という神話2 インドの輪廻思想」 (Kindle \784)

新井惠壱 「Beyond the Holiday スリランカ15-16コロンボと近郊」 (kindle \300)

新井惠壱 「Beyond the Holiday スリランカ15-16基本情報」 (kindle \540)


『インド通信』2015.10月号掲載分


《書籍》

坂本徳松 「ガンジー(新装版)」  人物と思想の古典的入門書が続々復刻。 (清水書院 \1,080)

島 岩 「シャンカラ(新装版)」 (清水書院 \1,080)

副島正光 「釈迦」 (清水書店 \1,080)

サルー・ブライアリー 舩山むつみ訳 「25年目の「ただいま」」  迷子になってオーストラリアに養子に行ったインド人が家族と劇的な再開を果たした実話を本人が語る。 (静山社 \1,728)

フィリップ・ウィルキンソン 島田裕己監訳 「ビジュアルではじめてわかる宗教」  目で見る入門書、インドの宗教の章あり。 (東京書籍 \3,024)

ひろさちや 「大乗仏教の真実 インド仏教の歴史」  釈迦滅後に起こった最大の裏切りと人間らしい生き方の模索。 (春秋社 \2,052)

吹田隆道編 「実習サンスクリット文法」  待望されていた荻原雲来「実習梵語学」の現代新訂版。 (春秋社 \2,916)

波羅門 「なぞって書いて運がつく! 健康になれる梵字」 (角川文芸出版 \1,080)

にしゃんた 「ブッダと歩く神秘の国 スリランカ」  日本で活躍するスリランカ人が語る、世界から注目される故郷。 (キノブックス \1,728 )

根深 誠 「ヒマラヤのドンキホーテ ネパール人になった男宮原巍?」 (中公文庫 \885)

張 明彦 「チベット密教の秘密と秘法」 (ナチュラルスピリット \1,944)

ソナム・ギャルツェン 今枝由郎訳 「チベット仏教王伝 ソンツェン・ガンポ物語」  14世紀の学僧がまとめた仏教伝来と建国物語。 (岩波文庫 \1,102)

水原渭江 「活佛の微笑 天空の聖地チベット」 (きれいねっと \1,900)


《電子書籍》

井ノ本一美 「南インドの旅」 (Kindle \100)

丹野冨雄 「熱帯語の記憶2 日本語とシンハラ語」 (Kindle \350)


『インド通信』2015.9月号掲載分


《書籍》

藤田 晃 「バガヴァッド・ギーター詳解」  原典から全訳、わかりやすい言葉で詳細に解説。 (東方書店・大阪 \4,860)

田中公明 「仏教図像学 インドに仏教美術の起源を探る」  仏から曼荼羅まで総合的に解説する入門書。 (春秋社 \2,808)

佐々木 閑 「出家的人生のすすめ」  ブッダに学ぶ、世を捨てない生き方。 (集英社新書 \778)

張 明彦 「チベット密教の秘密と秘教」  秘儀的ヨーガ、死から魂の転生など。 (ナチュラルスピリット \1,944)

蓮村 誠 「<ありのまま>の自分を磨く! アーユルヴェーダ式私だけの人生の見つけ方」 (春秋社 \1,836)

蓮村 誠 「死ぬまで男は自分を諦めるな 女は幸福を諦めるな アーユルヴェーダ式幸せ論」 (中央公論新社 \1,620)

スパイシー丸山 「初めての東京スパイスカレーガイド」  北と南のインドカレー比較なども。 (さくら舎 \1,512)

米澤穂信 「王とサーカス」  ネパール王家惨劇の謎に遭遇した日本人ジャーナリスト。人気ミステリ作家の新境地。 (東京創元社 \1,836)

ウェイド・デイヴィス 秋元由紀訳 「沈黙の山嶺 上・下」  マロリーのエベレスト登頂から見た英国の世代、階級、植民地主義。 (白水社 \3,200、\3,400)

D.シールズ、S.サルレノ 「サリンジャー」  作家の「消えた」後半生を追った評伝。インド哲学への傾倒など。 (KADKAWA \4,200)

椎名 誠 「奇食珍食糞便録」  世界の半分には文化としてトイレがない。そんな土地の暮らしとは。 (集英社新書 \821)


《電子書籍》

ギータ¥カトゥーリヤ、K.N.ラオ 「祈りの力 インド占星術モノグラフ」 (Kindle \715)

マーク・ボニー 「ザ・分割図 マーク・ボニーのインド占星術ケースメソッド」 (Kindle \1,250)

河野典生 「カトマンズ・イエティ・ハウス」 (Kindle \450)

井潟時人 「puja」  カトマンズの祈りの風景の写真集。 (Kindle \600)

「チベットの屍鬼四十七話(民話) 上・下」 (Kindle 上\2,500 下\3,070)

高野たけし 「アジア「カレー」紀行 本格カレーの料理写真集」 (Kindle \470)


《AV》

「女神は二度微笑む」  ビディヤー・バーラン主演の極上のサスペンス。 (ブロードウェイ \4,104)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!