Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2015.5〜2015.8月号掲載分





『インド通信』2015.8月号掲載分


《書籍》

岡口典雄、岡口良子 「ヒンディー語文法ハンドブック」  文章体から口語まで多様なメディアから選ばれた使える用例満載。 (白水社 \4,104)

Medha Michika 「わかりやすいサンスクリット語の正しい発音と表記」(オンデマンド版)  学術研究やヨーガの実践にも役立つ。著者はインドで認定された講師の日本人。 (デザイン・エッグ社 \1,620)

鈴木克明、鈴木有紀 「不器用なカレー食堂」  インド食べ歩きの後に開業、今も年の3か月はインド。不思議なカレー店の物語。 (晶文社 \1,620)

成瀬雅春 「ヨーガ行者の王 成瀬雅春対談集」 (BABジャパン \1,500)

シェーク・ムジブル・ロホマン 渡辺一弘訳  「バングラデシュ建国の父 シェーク・ムジブル・ロホマン回想録」  イギリスとパキスタン、二度の独立を生き抜き、ベンガル人に捧げた生涯。 (明石書店 \7,776)

清水敬之 「バングラデシュ 次の投資先国はここだ! 立ち上がるベンガルの虎」 (三恵社 \1,550)

宮原 巍 「ヒマラヤにホテルを三つ - ネパールの開発ヴィジョンを語る」  ネパールを愛し、帰化した日本人の半生とネパールへの思い。 (中央公論新社 \1,728)

「インド模様とペイズリー ぬり絵ブック」 (パイインターナショナル \1,188)

谷口狂至 「アジアマリファナ紀行」  インド、バングラ他8か国、その時代の青春の記録。 (彩図社 \700)

創英IPラボ 「外国の意匠制度概説T ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシア・インド編」 (日本評論社 \3,132)

「TRANSIT 特別編集号」 特集:美しきイスラームという場所2015。旅とディープな文化にフォーカスする雑誌。 (講談社 \1,620)


《電子書籍》

とつげきアジア 「褐色美少女とイエローモンキー」 インド女性に本気で恋した数か月。 (Kindle \376)

川部隆介 「なめらかな世界 奇天烈旅行記 ネパール・カトマンズ編」 (kindle \99)

長谷部芳樹 「海外で働く前に読んでおきたい一冊 インド編」 (Kindle \270)

清水俊介 「本場BVBのインド占星術家が実例で教えるホロスコープの読み方 PART1教育編」 (Kindle \715)

井崎雅之 「我ら海外駐在員上級者コース!  インドの生活は日々サバイバル」 (Kindle \100)


《AV》

むゆうじゅ 「Heart Sutra(般若心経)」  サンスクリット語と詩人伊藤比呂美による和訳をオリジナル音楽に乗せて詠唱 した般若心経。うた:福島まゆみ、桐山日登美、シタール:Go Arai、タブラ: 石田紫織。3曲入 \1,000
<問>090-7213-8425 桐山  http://www.muyu-ju.com/


『インド通信』2015.7月号掲載分


《書籍》

「地球の歩き方 インド 2015〜16」 (ダイヤモンド・ビッグ社 \1,944)

アヌシュカ・ラヴィシャンカ、デュルガ・バイ 「猫が好き」  部族民出身アーチストが手漉き紙に描き、手作業で製本した特別な一冊。 (グラフィック社 \2,700)

南 藍海 「インド一周ひとり旅 鏡の美女を訪ねて」 (彩流社 \2,376)

森本達雄編 「原典で読むタゴール」  詩、ナショナリズム論、講演、日本紀行、対談、書簡などの抜粋新訳。 (岩波書店 \2,808)

大平栄子 「インド英語文学研究 「印パ分離独立文学」と女性」  現地調査、作家ネットワークなどからラシュディ、デサイ、ロイを擁する世界文学の実情と問題点、研究史を論じる。 (彩流社 \4,644)

佐々井秀嶺、中村龍海  「龍樹と龍猛と菩提達磨の源流 サータヴァーハナ王朝・パーンドゥ王朝・ボーディ王朝」  仏教復興運動の中で資料を収集調査。密教や禅宗の起源に至る考察や新事実。 (東方出版 \2,160)

立川武蔵 「マンダラ観想と密教思想」 (春秋社 \8,640)

TMI総合法律事務所 「インドビジネス最前線 Q&Aで読み解く法務ガイドブック」 (商事法務 \3,780)

香取 薫 「家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理」 (河出書房新社 \1,728)

川内有緒 「バウルの歌を探しに」  バングラデシュの喧騒、聖者廟、聖地、祭、ガンジスを彷徨した12日間。新田次郎文学賞受賞。 (幻冬舎文庫 \745)

杉本良男 「スリランカで運命論者になる 仏教とカーストが生きる島」  スリランカとタミルナードゥで行った現地調査でナショナリズムの趨勢と人々の生活を追う。 (臨川書店 \2,160)

デヴィッドK. 「ムレスナティー」  スリランカ最上の茶を製造販売する小さな紅茶店が起こした奇跡とは。 (京阪神Lマガジン \1,404)

森 祖道 「スリランカの大乗仏教: 文献・碑文・美術による解明」  サンスクリット、パーリ、シンハラ語経典、美術彫刻を駆使し上座部主流の地の大乗仏教を論証。 (大蔵出版 \12,960)


『インド通信』2015.6月号掲載分


《書籍》

シビル・ウェッタシンハ文・絵 松岡享子訳 「まほうのひょうたん」  園児向け月刊絵本がスリランカの民話から。一般購入はウェブか書店注文で。http://www.fukuinkan.co.jp (福音館書店 ¥398)

「インド模様とペイズリーのぬり絵ブック」 (パイインターナショナル \1,188)

柳澤悠、水島司編 「激動のインド4 農業と農村」  緑の革命が生んだ社会構造変化、特色、格差を都市と農村の連動で考察。 (日本評論社 \4,000)

押川文子・宇佐美弘文編 「激動のインド5 暮らしの変化と社会変動」  衣食、労働、日常生活の変化の要因と地域差、階層差。 (日本評論社 \4,000)

三尾稔、杉本良男編 「現代インド6 環流する文化と宗教」  グローバル化の中の在地文化・宗教の「環流」と現在、知の枠組みの変容。 (東京大学出版会 \5,832)

スティーブ・コーエン、スニル・ダスグプタ 斎藤剛訳  「インドの軍事力近代化と「戦略的抑制」」  世界的権威が分析するインドの軍事状況の現実と戦略。 (原書房 \4,320)

新井ゆたか編著 「食品企業のグローバル戦略」  インドの事例と分析が主要部分を占める。 (ぎょうせい \3,240)

サティシュ・クマール 「サティシュ・クマールのゆっくり問答with辻信一」  ジャイナ教僧侶出身の思想家。 (素敬 ¥1,620)

シブ・ケーラ サチン・チョードリー監訳 「君なら勝者になれる」  世界一有名なインド人経営コンサルの極意。 (フォレスト出版 \1,400)

B.K.S.アイアンガー 「アインガーヨガ」 (医道の日本社 \5,184)

川原一之 「いのちの水をバングラデシュに 砒素がくれた贈りもの」  NGOとJICAによる生活用水浄化の取り組み。 (佐伯印刷 \1,620)

河口慧海 高山龍三編 「川口慧海著述拾遺 下」  チベット日本関係、チベット仏教、インド等の章を収録。 (慧文社 \10,800)

「地域研究 Vol.15 No.1」特集:グローバル・アジアにみる市民社会と国家の間。中国とインドの台頭を前提にアジア社会を多角的に分析。 (京都大学地域研究統合情報センター \2,592)

造事務所編著 「日本人が意外と知らないアジア45カ国の国民性」  南アジアの章あり。 (PHP文庫 \820)


《電子書籍》

大峰 翔 「タブレットで旅するインド1 インド紀行1983」 (Kindle \100)

パンカジュ・マグワット 「ワールド3.0の時代」  経済、ビジネス視点から世界を論じてきた研究者がグローバル化の次の段階を問う。 (Kindle \500)


《AV》

「チェイス! オリジナル全長版」  アーミル・カーン主演の話題作。DVD版、ブルーレイ(通常版、数量限定完全版、豪華版)の4種あり。 (ポニーキャニオン \4,104〜\7,020)

「インド・オブ・ザ・デッド」  マニアックにもウケたインド初の本格ゾンビ映画。 (オデッサ・エンタテインメント \3,051)

「ミルカ」  印パ現代史を背負ったトラックの英雄。 (東宝 \4,104)

「希石」  2002年公開、チェンナイのさりげない日常生活が描かれたタミルのホームドラマ映画。 (ポンガル \2,160)

「カマラージ」  1970年頃までのタミル政治の50年を体現した政治家の生涯。 (ポンガル \2,160)


『インド通信』2015.5月号掲載分


《書籍》

岡口典雄 「パンジャービー語・日本語辞典」  見出し33,000語の本邦初の本格的辞書。簡易版日本語・パンジャービー語辞典付き。 (三省堂 \21,060)

野口忠司 「シンハラ語・日本語辞典」  見出し30,000語の本邦最大の辞典。簡易版日本語・シンハラ語辞典付き。 (三省堂 \21,060)

桂 歌蔵 「世界をネタにかける落語家 インド・スリランカ編」  国際派噺家の南アジア公演珍道中。 (オルタナパブリッシング \1,620)

小田裕美子 「そうだ!インドへ行こう!? ちゃらんぽらんを添えて? インドに行ってみた。戯曲を書いてみた」(オンデマンド版) (デザインエッグ社 \943)

岡橋秀典、友澤和夫編 「現代インド4 台頭する新経済空間」  経済成長を支える制度、社会構造の変化を多面的に検討。 (東京大学出版会 \5,940)

丹羽智保、武井利恭 「インド占星術」 (東洋書院 \3,700)

荒牧典俊、本庄良文 「スッタニパータ(釈尊のことば)全現代語訳」 (講談社学術文庫 \1,166)

吉村均、三木悟、岩井昌悟 「現代仏教塾I」  現代社会に求められる仏教とは、釈尊の教えに立ち返って模索する。 (幻冬舎 \1,200)

後藤恒、島津法樹 「アンコールワットへのみち」  古代仏教拡大伝播の道のりを辿る労作。 (講談社エディトリアル \30,000)

ビジェイ弘詩 「理性の衝撃」  サティア・サイババの直弟子が、教えと神の愛を語る (鳥影社 \1,728)

保坂俊司 「格差拡大とイスラム教」  世界人口の三分の一はムスリムに。共存不可避な相手を知るには。 (プレジデント社 \1,620)

福田 邦夫、大津 健登編 「現代アジア・アフリカ政治経済論  韓国、バングラデシュ、ケニア、チュニジアの地平」 (明治大学軍縮平和研究所 \1,944)

南真木人、石井溥編 「現代ネパールの政治と社会 民主化とマオイストの影響の拡大」  王政廃止後の状況を様々な現地経験を持つ研究者によって考察。 (明石書店 \5,616)


《電子書籍》

B.R.アンベードカル 磯野宣明訳 「不可触民とは何者でありなぜ不可触民になったのか」 (Kindle \1,190)

B.R.アンベードカル 磯野宣明訳 「不可触民それとも インドのゲットーに入れられた子供たち」 (Kindle  \1,213)

蔵前仁一 「わけいっても、わけいっても、インド」  ミティラー画を求める紀行の電子化、ビジュアル多数。 (Kindle \1,600)

旅猿69 「味わいアジア インド編」 (Kindle \250)

内村勇気 「旅行者目線のインド写真集」 (Kindle \290)

池冨 仁、週刊ダイヤモンド 「インド 「厄介な超大国」で突破口を開く」  雑誌の特集ページだけを購入できる。 (Kindle \100)

K.N.ラオ 「天の羅針盤」  インド占星術の泰斗の対談集。 (Kindle \300)


《AV》

「バルフィ! 人生に唄えば」 (ポニーキャニオン BR \5,076 DVD \4,104)

「ダバング」 (ハピネット DVD \4,212)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!