Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2015.1〜2015.4月号掲載分





『インド通信』2015.4月号掲載分


《書籍》

流水りんこ 「流水りんこの南印度は美味しいぞ〜!」  日印夫婦マンガ作者とインド料理作家たちがコラボしたレシピ&エッセイ。 (主婦と生活社 \1,058)

石坂晋哉編 「インドの社会運動と民主主義」  地域、階層、歴史などで多様な社会運動を比較検討。 (昭和堂 \5,400)

田森雅一 「近代インドにおける古典音楽の社会的世界とその変容」  音楽家の自己および他者認識にガラーナー集団概念が持つ意味。 (三元社 \6,588)

長崎暢子、堀本武功、近藤則夫編 「現代インド3 深化するデモクラシー」  政治の重層性と多様性を内政と外交から分析・展望。 (東京大学出版会 \5,832)

粟屋利江、井坂理穂 、井上貴子編 「現代インド5 周縁からの声」  「周縁」にある多様な集団や個人による社会運動の諸相。 (東京大学出版会 \5,832)

篠田 隆 「インド農村の家畜経済長期変動分析」  グジャラートの家畜経済を経済学・社会学的実地調査から分析。 (日本評論社 \9,180)

繁田奈歩 「デリー勤務を命ず 辞令が出たら読むビジネス版インドの歩き方」  現地在住の気鋭コンサルタントが指南する最新事情。 (日経BPコンサルティング \972)

三森八重子 「インド特許法改正と医薬品産業の展望」  特許改正と国際製薬市場での生き残り戦略。 (医薬経済社 ¥1,500)

長尾 賢 「検証インドの軍事戦略 緊張する周辺国とのパワーバランス」  インドの実戦経験、国際政治における存在感に注目。 (ミネルヴァ書房 \7,560)

田所昌幸 「台頭するインド・中国  相互作用と戦略的意義」 (千倉書房 \3,888)

望月海慧 「全訳 アティシャ 菩提道灯論」  チベット仏教をつらぬく「道次第」の伝統。 (起心書房 \8,316)

静 春樹 「ガナチャクラと金剛乗 後期インド仏教論の再構築を目指して」  出家と在家、反カースト、女性観など「危機の時代」の仏教とは。 (起心書房 \10,584)

山本和彦 「インド新論理学の解脱論」  「タットヴァ・チンターマニ」解脱章の解読。 (法蔵館 \8,640)

ティク・ナット・ハン 「ブッダの幸せの瞑想 - マインドフルネスを生きる(第2版)」 (サンガ \1,944)

「マララ・ユスフザイ国連演説&インタビュー集(生声CD付)」 (朝日出版社 ¥1,000)

佐藤斉華 「彼女達との会話 ネパール・ヨルモ社会におけるライフ・ストーリーの人類学」 (三元社 \5,940)

カラスヤサトシ 「世界スパイス紀行」  カレー愛好家でもある体験エッセイ漫画家の最新刊。 (新書館 \637)

サンジェイ・グプタ 「マンデー・モーニング」  アメリカで絶大な影響力を持つインド系医学アナリストのドキュメント。病院ドラマ愛好家は必読! (柏書房 \2,200)


《電子図書》

近藤則夫編 「インドの第16次連邦下院選挙」  モディ政権成立の政治と社会状況を分析。 http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Kidou/2014_india.html (アジア経済研究所)

アジア旅行研究所編 「インド歴史紀行 インド旅行を面白くするために旅の前に読む本」(Kindle \196)


《AV》

「めぐり逢わせのお弁当」  イルファン・カーン主演、昨夏の日本公開ヒット作、DVD。 (東宝 \4,104)


『インド通信』2015.3月号掲載分


《書籍》

関口真理編 「改訂版 インドのことがマンガで3時間でわかる本」  旧版は実用書として高評を受け10年のロングセラー。ビジネスや現代情勢を強 化し、執筆者(辻田祐子、三輪博樹・繁田奈歩・中島岳志)と内容を全面刷新し た改訂版。 (明日香出版社 \1,728)

ハリ・クンズル 木原善彦訳「エクス・リブリス 民のいない神」  「超越系」として知られるイギリスのインド系作家、初邦訳。 (白水社 \3,132)

田辺明生・杉原薫・脇村孝平 「現代インド1 多様性社会の挑戦」(現代イン ド)  グローバル化を牽引する開放的な社会の可能性を探る論考集。 (東京大学出版会 \5,832)

水島司・柳沢悠 「現代インド2 溶融する都市・農村」  都市と農村の産業的相互関係、流動と再編の構造を探る。 (東京大学出版会\ 5,400)

堀本武功 「インド 第三の大国へ」 〈戦略的自律〉外交で米中に続く。インド政治・外交研究の第一人者の最新分析と論考。 (岩波書店 \2,592)

上羽陽子 「インド染織の現場 作り手たちに学ぶ」  自ら現地で牧畜民の染織を学んだ研究者の報告と考察。 (臨川書店 \2,160)

サチン・チョードリー 「世界のお金持ちがこっそり明かすお金が増える24の秘密」  ダメダメ社員の著者がいかにスーパーコンサルに変貌したか。 (フォレスト出版 \1,512)

ディーパック・チョプラ 「心を満たせばカラダはやせる」  世界のセレブにも指南、ダイエットせずに理想の身体を。 (サンマーク出版 \1,836)

宇井伯寿 「インド哲学から仏教へ(オンデマンド)」  仏教研究の碩学の遺稿を中村元が編纂した論考集。 (岩波書店 ¥11,880)

石塚晴通・小助川貞次 「梵語千字文/胎蔵界真言」  東洋文庫所蔵資料から撮影復刻。 (勉誠出版 \27,000)

「仏像で辿る仏教の2000年の歴史」  「インドの仏」展タイアップ、世界の仏像を網羅する専門家執筆によるビジュアル解説書。 (宝島社 \1,080)

ジャネット・ウィンター 道傳愛子訳 「マララとイクバル」  児童労働との闘い、教育の希求、パキスタンの勇敢な児童を描いた絵本。 (岩崎書店 \1,728)

「バングラデシュ ビジネス・ガイド&地図」  大型マップ形式の現地ガイド。 (キョーハンブックス \1,512)


《電子図書》

遠目満つる 「サイババの聖地で修業してわかった、「引き寄せ」を起こす48の知恵」 (Kindle \999)

蔵西 「流転のテルマ2」  兄を探す主人公がチベットを彷徨う旅と異文化体験コミック。 (Knidle \605)

中沢新一 「チベットの先生」  著者が師事したチベット仏教の高僧の生き方。 (Kindle \830)


《ウエブサイト》

「日本語動詞ハンドブック」  国立国語研究所のプロジェクト成果。日本語学習者・日本語教師向けオンラインツール(画像と音声)、随時追加更新中。 http://verbhandbook.ninjal.ac.jp/


『インド通信』2015.2月号掲載分


《書籍》

東京スパイス番長 「インドよ!」  東京カリー番長ほかインド料理の達人ユニットによるインド旅行記。 (マルイスタッフ \1,944)

高殿 円 「カーリー 3 孵化する恋と帝国の終焉」  「トッカン」作者が英領インドに題材を得た人気ガールズノベル、時代は独立運動へ。 (角川文庫 \756)

近藤則夫 「現代インド政治」  民主主義体制の構造変化、複雑な全体像を叙述と統計分析。 (名古屋大学出版会 \7,776)

ボブ・ミグラニ 山本晶子訳 「インドでバスに乗って考えた」  インド体験から導いた、混沌の人生を処する悩まない生き方。 (KADOKAWA \1,620)

スワミヴィラジェシュワラ 「科学で読み解くバガヴァッド・ギーター」  科学者出身の導師がコンピューターで心の法則を解析。 (たま出版 \3,888)

福間 巖編 「アルナーチャラ・ラマナ 愛と明け渡し」 (ナチュラルスピリット \2,376)

成瀬雅春 「時間と空間、物質を超える生き方」  ヨーガ導師の最新刊。 (ヒカルランド \1,800)

OSHO スワミボーディデヴァヤナ訳 「炎の伝承1」 (市民出版社 \4,780)

OSHO 伊藤アジータ訳 「死をめぐる41の質問」 (めるくまーる \2,592)

上馬場和夫・西川眞知子 「実践アーユルヴェーダBook」 (地球丸 \1,836)

HIKARU 「はじめてのアーユルヴェーダ」 (主婦の友社 \1,404)

斉藤亮一 「ブータン リクソルと伝統のくらし」  世界の子供の暮らしと社会を描く写真絵本シリーズ。 (偕成社 \1,944)

斉藤龍太 「ブータンの小さな診療所」  ブータンに憧れ地域医療に投じた医師の記録。 (ナカニシヤ出版 \2,160)

細田尚美編 「湾岸アラブ諸国の移民労働者」  ケーララ、ゴア、スリランカからの事例論文も収録。 (明石書店 \5,940)

西尾幹二 「地球侵略の主役イギリス」  欧米史観では描かれないインドや中国での歴史的行為を叙述。 (徳間書店 \2,052)

田辺尚雄著 植村幸生注 「東洋音楽史」  世界初の東洋音楽論を再読する。 (平凡社東洋文庫 \3,456)


《電子図書》

Kenichi Iwase「トラベルフォトグラフィー バングラデシュ」  旅で出会った人々や風景50点以上を収録。 (kindle \250)

Qsoft 「バングラデシュのIT人材と無料で出会える本」  現地人材開発ソーシングの現場経験を伝授。 (kindle \111)

竹浪 明 「光の象の島スリランカ」  ペラペラ祭、漁村、孤児院、美しい風光と愛溢れる人々の写真集。 (kindle \350)

ディリップ B.K.シュナール「深くて特別なネパールと日本の友情」  滞日11年の著者が10年かけて書いたエッセイ。 (kindle \500)

重見健吾 「Bhutan 重見健吾写真集1」  沖縄作品で知られる写真家初の海外テーマ。 (kindle \780)


『インド通信』2015.1月号掲載分


《書籍》

ワルミキ 池田運訳 「ラーマヤン 全2巻」  同じ訳者による別テキストからの邦訳。 (講談社ビジネスパートナーズ ¥9,000)

イクバール 片岡弘次訳 「ムーサーの一撃」  イスラーム教徒の再生と覚醒を願うメッセージに満ちた、パキスタンの国民的詩人の作品集。入手問い合わせ先06-6447-6357、www.daido-life-fd.or.jp (大同生命国際文化基金)

石田久二 「インドへの旅が教えてくれた「本当の自分」の見つけ方」  若い女性を主人公にした物語仕立てのスピリチュアル本。 (サンマーク文庫 \648)

佐々井秀嶺 「求道者 愛と憎しみのインド」  仏教徒を率いてインド社会に挑んだ日本人の独白。 (サンガ \799)

李那シャンカール 「涅槃ホテル」  プリーのホテルオーナーでもある在印女性の文学賞受賞作ほか短編小説集。 (ブイツーソリューション \1,289)

篠田節子 「インドクリスタル」  人気作家の、日本に縁深い輝石業とインドを舞台にした新作。 (角川書店 \2,052)

シャンカラ 美莉亜訳注 「識別の宝玉」  不二一元論を唱えたシャンカラの著作「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」の翻 訳と解説。 (ブイツーソリューション \2,376)

マヘンドラ・グプタ 田中 嫺玉訳 「大聖ラーマクリシュナ 不滅の言葉 第三巻」 (ブイツーソリューション \4,104)

平野隆之 「今だから行くインド 2050年人口もGDPも世界一!」  元インド駐在自衛官僚でビジネスアドバイザーによる現代インド指南書。 (旭書房 \1,620)

須永恵美子 「現代パキスタンの形成と変容」  パキスタンとは何かをイスラーム復興とウルドゥー語文化から考察。 (ナカニシヤ出版 ¥4,800)

イムラン・スィディキ 「イムラン先生のみんなの英会話」  パキスタン系大人気英会話講師の教習書。 (ジャパンタイムズ ¥1,500)

村山真弓・山形辰史編 「知られざる工業国バングラデシュ」  アパレルに続く医薬、造船など、長年の現地調査に基づく報告と分析。 (アジア経済研究所 \5,832)

上杉純夫 「ネパール88日 65歳旅日記」 (一粒書房)

杉本達太 「ブータンの小さな診療所」 (ナカニシヤ出版 \2,160)

「映画絶景旅!アジア編」  ロケ地を集めた旅ガイド。インド映画とインドで撮影された映画の章あり。 (JTBパブリッシング \1,404)

植村和代 「織物」  日本、インド、ペルシャなど織物から見た人間の文化史。 (法政大学出版局 \3,456)

川島 朗 「ボケたくなければカレーを食べなさい」  西洋医学からのアーユルヴェーダ、スパイスの効用と健康法。 (ワイズファクトリー \1,404) 


《電子図書》

バンドランギ・シャンカル、加茂純 「インド人コンサルタントが教えるインドビジネスのルール」  好評だった書籍版の電子化。 (kindle \1,480)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!