Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2010.9〜2010.12月号掲載分





『インド通信』2010.12月号掲載分


《書籍》

恵原義之 「砂マンダラ インド人間模様」  駐在体験から得たインド人像を小説風雑記に。 (海風社 ¥1,470)

水島司 「煌めくインド 蠢く農村」  研究者の眼から見たインドの歴史、社会、人間論。 (山川出版社 )

榎木美樹 「インドの「闘う」仏教徒たち」  改宗不可触民と亡命チベット人の事例から考える。 (風響社 ¥840)

佐々井秀嶺 「必生闘う仏教」  インドのダリトと共に生きる日本人僧。 (集英社新書 ¥735)

田中 収 「マックス・ウェーバーとインドの宗教」  アジアの思想研究の上に立ったウェーバー論集。 (愛知書房 ¥3,000)

成瀬雅春 「心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック」 (マキノ出版 \1,429)

「インド経済・産業データハンドブック 2010年版」 (アジア産業研究所 ¥73,500)

R.E.アッシャー、E.アナマライ著、田中孝顕監訳  「タミル語会話入門 初級学習者向け完全コ−ス」 (きこ書房 ¥2,835)

ARC国別情勢研究会 「パキスタン 2009/10版 経済・貿易・産業報告書 ARCレポ−ト新装版」 (ARC国別情勢研究会 ¥12,600)

根深 誠 「ヒマラヤのドン・キホ−テ ― ネパ−ル人になった日本人・宮原巍の挑戦」 (中央公論新社 ¥1,890)

稲垣勝巳 「生まれ変わり」が科学的に証明された! ネパ−ル人男性の前世をもつ女性の実証検証」 (ナチュラルスピリット・パブリッシング80 ¥1,575)

アルボムッレ・スマナサ−ラ 「くじけないこと」 (角川SSC新書 ¥819)

長野博文 「LANKA」  美少女アイドル谷村美月の全編スリランカ撮影写真集。 (学研パブリッシング ¥2,940)

和蔵一起 「チベットの大地へ」 (ブイツーショリューション ¥1,365)

小杉 泰編「イスラームの歴史2 イスラームの拡大と変容」  南アジアにおけるイスラームの歴史と社会の項目を含む。 (山川出版社 \3,675)

国際連合開発計画、吉田秀美  「世界とつながるビジネス BOP市場を開拓する5つの方法」  貧困削減ビジネスのセオリーと実践例。 (英治出版 ¥2,100)

中島らも 「エキゾティカ」  伝説の作家のアジア彷徨記が文庫で再登場。 (講談社文庫 ¥610)

斎藤紋子 「ミャンマ−の土着ムスリム」  インド支配の歴史も関わる仏教徒社会に生きるマイノリティ。 (風響社 ¥840)


《雑誌》

「をちこちMagazine」  国際交流基金の機関誌「遠近(をちこち)」がウェブマガジンに移行。世界の文化や国際交流に関するエッセイ、小論、コラム、情報欄など。紙雑誌時代のバックナンバーの内容も購読可能に。 http://www.wochikochi.jp/


《AV》

「マイ・ネーム・イズ・ハーン」  レンタルのみのリリースだった作品が販売版に。シャールク、カージョルに監督はカラン・ジョーハル。シャールクの吹替版ってどんな感じ〜??12月23日発売。 (20世紀フォックス \1,490)

「スタローンinハリウッド・トラブル」  前編で6分しか登場しないシルベスター・スタローンで売ろうという邦題だが、中味は王道のヒンディー映画「不運な恋愛(Kambakkh Ishq(2009))。アクシャイ・クマールとカリーナー・カプールが弾ける熱演のコメディ。商品情報にインド人俳優の名前がないので検索時にはご注意を。(ビデオメーカー \3,990)


『インド通信』2010.11月号掲載分


《書籍》

「地球の歩き方 バングラデシュ」  バングラデシュ「歩き方」に初登場。 (ダイヤモンド・ビッグ社  ¥1,995)

田中雅一・田辺明生編 「南アジア社会を学ぶ人のために」  研究入門および、インド、南アジアを分析的により深く知るために。各テーマや地域に気鋭の研究者陣が執筆。 (世界思想社 ¥2,400)

長谷川慶太郎「インド 12億の常識が世界を変える」  各時代にブームを作った経済アナリストがインド分析に参入。 (ポプラ社 ¥1,575)

西原正・堀本武功編 「軍事大国化するインド」  政治、軍事、外交、各分野の研究者による分析論集。世界情勢理解にも必携。 (亜紀書房 \1,995)

ヴィカス・スワループ 「6人の容疑者 上・下」  「スラムドッグ」原作者の話題の第二弾は現代インドの光と影を映す推理小説。 (武田ランダムハウス 各\1,800)

奈良康明・下田正弘編 「新アジア仏教 仏教の形成と展開」  インド初期仏教の教団と仏教美術について。 (佼成出版社 \4,200)

奈良公明・石井公成編 「新アジア仏教 文明・文化の交差点」  中央アジア仏教の展開。最新の遺跡調査も入れて。 (佼成出版社 \4,200)

並川孝儀 「ゴータマ・ブッダ 縁起という「苦の生滅システム」の源泉」 (佼成出版社 \1,470)

ヴァーツヤーヤナ 「まんがで読破 カーマスートラ」 (イーストプレス \579)

上馬場和夫・香取薫 「アーユルヴェーダ・カフェ」  医食同源のレシピ集。 (地球丸 \1,470)

蓮村 誠 「ファンタスティック・アーユルヴェーダ 新訂2版」 (星雲社 \1,680)

成瀬貴良 「ヨーガ事典」  ヨーガの歴史、哲学、神話、実践などの項目。 (BABジャパン \3,990)

川越・脇村・友部・花島 「ワークショップ社会経済史」  中世〜現代のインド経済史が概略され重宝。 (ナカニシヤ出版 ¥2,400)

フォージア・サイード 太田まさこ他訳  「タブー パキスタンの買春街で生きる女性たち」  ラホールの下町、知られざる暮らしの実情。 (コモンズ ¥3,900)

岩瀬幸代 「スリランカで、ほっ。 仏教は心のア−ユルヴェ−ダ」  スリランカの視点で見る仏教入門。 (長崎出版 ¥1,890)

新井惠壱 「スリランカで留学するぞ!1」  お寺にホ−ムステイの滞在記。 (アールイー ¥1,470)

イアン・スマイリー 笠原清志監訳 「貧困からの自由」  世界最大のNGOといわれるバングラデシュ、BRACの全貌。 (明石書店 ¥3,990)

千葉大学ブ−タン伝統住居実測調査団 「ブ−タン伝統住居」 (アート・デザイン・パブリシン ¥2,940)

ラマC.マクナリー 桶谷省吾訳 「心が安らぐチベット瞑想入門」  著者はアメリカ人仏教尼僧。 (春秋社 ¥2,100)

ソギャル・リンポチェ 大迫正弘 「チベットの生と死の書」 (講談社+α文庫 ¥1,600)

長倉洋海 「アフガニスタンの少女 マジャミン」 (新日本出版社 ¥1,680)

山村淳平 「難民への旅」  バングラデシュ、パキスタンなど、日本在留する難民たち。 (現代企画室 ¥2,625)

吉岡 攻編 「子ども・未来・平和 21世紀の紛争 1 アジアからのレポート」 (岩崎書店 ¥3,150)

風よういち 「海外ブラックロード」  世界各地のスラム潜入記。「スラムだらけ」のインドも。 (彩図社 \1,260)


《AV》

「Snow Lion」  チベットの歌テンジン・チョギャル、バーンスリー寺原太郎らのユニット。\2,500。購入はメールかファクスで(氏名、住所、電話)。srgm@pure.ne.jp、03-6804-8440・寺原


『インド通信』2010.10月号掲載分


《書籍》

小谷汪之 「インド社会・文化史論」  近代への移行期の社会変化を多面的視点から検討した歴史論集。(明石書店 ¥4,410)

竹中千春 「盗賊のインド史  帝国・国家・無法者」  周辺化された人々に焦点をあて、国家との相克、社会暴力の背景を探る。 (有志舎 ¥ 2,730)

ラス・ビハリ・ボース 「革命のインド」  ボースが生前に展開したインド解放のための論考。 (書肆心水 ¥ 5,775)

緒方信行 「悠久の大地・インド」  オーソドックスなインド写真集。 (文芸社 ¥ 3,990)

アルボムッレ・スマナサーラ 「心がフッと軽くなるブッダの瞑想」 (だいわ文庫 ¥ 630)

フレデリック・ルノワ−ル 今枝由郎訳 「仏教と西洋の出会い」 古代文明とインド哲学、オリエンタリズムと仏教など通史的視野から。 (トランスビュ− ¥4,830)

レベッカ・ハインド、植島啓司訳 「図説聖地への旅」  南アジア各地の聖地も多数含む。 (原書房 ¥3,990)

宗教と神々を研究する会 「超図解!「世界の宗教」大事典」 (廣済堂出版 ¥499)

百瀬恒彦 「マザー・テレサ 祈り」 (メディア・パル ¥ 1,575)

近藤 亨 「ムスタン爺さまの戯言」  ネパールの不毛の地を桃源郷にする試みの報告。 (新潟日報事業社 ¥1,500)

テレビ東京編 「封印された玄奘三蔵の謎」  インドへの求法の道を辿るドキュメンタリー。 (日経ビジネス人文庫 \749)

大村次郷 「シルクロ−ド 歴史と今がわかる事典」 (岩波ジュニア新書 ¥987)

アジア保健研修財団 「イラストで知るアジアの子ども」  インド、ネパール、スリランカ、バングラデシュも収録。 (明石書店 ¥1,890)

川崎信文・森邊成一 「道州制 世界に学ぶ国のかたち」  行政州から言語、民族州へ、南アジアの項を含む。 (成文堂 ¥2,940)

ヴィクター・メア、アーリン・ホー 忠平美幸訳 「お茶の歴史」  地歴、社会、文化、政治などあらゆる角度からみた文物誌。図版も多数。 (河出書房新社 ¥2,800)

三村太郎 「天文学の誕生」  インド天文学のイスラーム文化への影響にも言及。 (岩波書店 ¥1,260)

小野昌延・岡田春夫編 「アジア諸国の知的財産制度」  インドの事例を含む。 (青林書院 ¥6,720)

日本地質学会監修 「地形の大研究」  世界の驚き地形をめぐる図鑑。南アジアの章あり。 (PHP研究所 \2,940)

ジャン・モリス、椋田直子訳「帝国の落日 上」  大英帝国の終焉を全領土的視点で描く壮大な小説。 (講談社 ¥2,520)

エリザベス・ギルバ−ト、那波かおり訳「食べて、祈って、恋をして」  イタリア、インド、バリで女の可能性を探求。映画原作。 (ランダムハウス文庫 \939)


《雑誌》

「ヒンディー文学 第5号」  短編、詩の翻訳、作品論など。¥500(送料\300、2冊以上は問合せ) 郵便振替00170-6-280002 日本ヒンディー文学会。東京神保町の内山書店内アジア文庫でも取り扱い。
<問>0493-31-1513 大東文化大・石田研究室  ishida920@leaf.ocn.ne.jp


《AV》

「マイネーム・イズ・ハーン」  カラン・ジョーハル監督、シャールク・カーン、カージョル主演の話題作が字幕、吹替(!)つきで登場、ただしレンタル専用。DVDレンタル店でリクエストを。
http://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=11158


『インド通信』2010.9月号掲載分


《書籍》

ガンディー 森本達雄訳 「ガンディー 獄中からの手紙」  1930年、収監中の書簡集。不可触民、国産品愛用などに触れる。 (岩波文庫 \567)

森 茂子 「アサー家と激動のインド近現代史」  国際エコノミストが、独立運動の闘士だったインド人夫の家族史を追いつつ考察した現代インド。 (彩流社 ¥1,995)

浦田秀次郎、小島眞他編 「インド 成長ビジネス地図」  研究者によるインド経済、ビジネスの構造と現状分析プロジェクトの成果。 (日本経済新聞出版社 \2,940)

「駐在員のインド漫録」 (文芸社 \1,680)

ウマ・ラージ  「インド手相術 結婚・転職のタイミング100%的中!」 (幻冬舎 ¥999)

サティヤ・サイババ  「リグ・ヴェーダの至宝 ガーヤトリーマントラ」 (サティヤサイ出版協会 ¥1,050)

堀江琢磨 「サイババに学ぶ幸福論」 (アルマット \2,100)

相馬 勝 「ダライ・ラマ「語る」」  20年数十回におよぶインタビューから。 (小学館101新書 ¥756)

上田紀行 「スリランカの悪魔祓い」  スリランカ本の名著、文庫化。 (講談社文庫 ¥709)

公文健太郎 「BANEPA ネパール邂逅の街」  カトマンズ盆地の果ての町を行き過ぎる人とモノ。モノクロ写真集。 (青弓社 \3,400)

公文健太郎 「ゴマの洋品店」  少女ゴマの視点からみたバネパの町と人の写真文集。 (偕成社 \1,500)

杉本清彦 「やさしいネパール語カタコト会話帳」 (すばる舎 ¥1,470)

「貧しい国で女の子として生きるということ」  インド、ネパールほか働く、売られる少女たちの現実を写真集で。 (遊タイム出版 \1,470)

園部哲史、藤田昌久編 「立地と経済発展 貧困削減の地理的アプローチ」  バングラデシュの分析を含む。 (東洋経済新報社 ¥3,990)

ス−ザン・マンフォ−ド 「マッサ−ジバイブル」  インド他、世界各地のマッサージ療法。 (産調出版 ¥2,520)

クリス・クルデリ 川成洋訳 「世界武道格闘技大百科」  インドの事例を含む。 (東邦出版 ¥6,300)

長崎暢子、清水耕介編著 「紛争解決暴力と非暴力」  アジア、アフリカの事例から紛争解決の論理、方法の諸相を考察。 (ミネルヴァ書房 \5,775)

レザー・アスラン他 「仮想戦争 イスラーム・イスラエル・アメリカ」  パキスタンの現状報告など。 (藤原書店 ¥ 3,150)


《雑誌》

「DVDでめぐる世界の鉄道41号 インド世界遺産探訪」 (集英社 ¥ 1,200集英社)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!