Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2003.9〜2003.12月号掲載分




『インド通信』2003.12月号掲載分


《書籍》

カヴィータ・ダスワーニ 渡会圭子訳「アンジュのハッピーウェディング」  香港出身インド人ジャーナリストのセミ・ドキュメント小説。目指せ結婚!インド版ブリジット・ジョーンズ、とか。 (早川書房 \1,500)

武藤友治 「インド私録」  元駐印外交官がインドにのめりこんだ半生を熱く語る。 (コアラブックス \1,800)

流水りんこ 「インド夫婦茶碗2」  インド人と結婚した漫画家のその後物語コミック。 (ぶんか社 \648)

仲能健児 「インドにて」 (幻冬舎文庫 \457)

片柳弘史s.j. 「カルカッタ日記」  マザー・テレサと関わった2年間の記録。 (ドン・ボスコ社 \1,000)

山本邦彦・真由美 「みんな愛」  インド全土で撮った7000枚の中から厳選した写真と文で構成する聖なる暮らしの記録。 (けやき出版 \2,500)

中沢茂「インド 東西南北のくらしから」  油絵の作品集。 (審美社 :\5,700)

わだ晶子 「パキスタンの少数民族 カラーシャ」  現地に嫁ぎ生活する女性による写真集民族誌。売上の一部は村の施設建設のチャリティに。発行部数限定。\4,800・送料込。<問・申込>0423-25-5672 写真集販売促進委員会

海田能宏編著 「バングラデシュ農村開発実践研究」  ベテランと若手研究者の各地での調査報告と分析。現地情報としても貴重。 (コモンズ \4,200)

竹浪明 「光り輝く島 Sri Lanka」  写真集。 (新風舎 \1,900)

西水美恵子 「貧困に立ち向かう仕事」  世界銀行副総裁、南アジア経済専門家、女性の立場で世界の舞台に出ることとは。 (明石書店 \1,800)

JICA青年海外協力隊事務局監修 「やってみよう国際協力 青年海外協力隊ベストガイド」  協力隊の機構、応募のノウハウを解説。 (明石書店 \1,800)

佐藤成順編 「インド文化と仏教思想の基調と展開」 (山喜房佛書林 \20,000)

雲井昭善 「万人に語りかけるブッダ」  現代の視点からブッダの思想を読む (NHK出版 \970)

前田惠学 「釈尊をいかに観るか」  碩学の全集の第一巻 (山喜房佛書林 \8,500)

沈 仁慈 「慈雲の正法思想」  インド学仏教学叢書の1冊 (山喜房佛書林 \6,500)

フランソワーズ・ポマレ 「チベット」  図版と写真が豊富な「知の発見双書」の1冊 (創元社 \1,400)

加藤九祚編著 「アイハヌム2003」  再び始まったアフガニスタンの遺跡発掘と現地の文化復興情況。 (東海大学出版会 \1,800)

大石芳野・写真 「アフガニスタン 戦禍を生き抜く」 (藤原書店 \10,000)

深見奈緒子 「イスラーム建築の見かた」 (東京堂出版 \2,500)

亜細亜大学ことわざ比較研究プロジェクト(編)「捕らぬ狸は皮算用?」 世界14言語 動物ことわざワールド  (白帝社 \1,800)

「日印作家キャラバン2003資料集」 <申し込み>三井住友銀行・高円寺支店(普通預金)1372898名義:日印作家キャラバン実行委員会へ代金(1部\1,000)と送料(1部;\210、2部;\290、3〜5部;\340)を振込み、振込み金額、部数、郵便番号、住所、氏名、telを明記してFax:03-3336-9721に送付のこと。振込みを確認後発送。


《マルチメディア・AV》

「ムトゥ 踊るマハラジャ」  予告編、音楽クリップなど特典つきDVD。 (ポニ−キャニオン PCBP-50959 \3,800)


『インド通信』2003.11月号掲載分


《書籍》

アルンダティ・ロイ 本橋哲也訳 「帝国を壊すために」  今やインド最強の社会運動家にして論客、ロイがSept.11以降の世界を斬る。 (岩波新書 \740)

佐伯和彦「ネパール全史」  古代から現代までネパール側史料を駆使した、膨大な研究蓄積の集大成。 (明石書店 \8,800)

鈴木みち子・豊田雅人「インド・スイート紀行」  お菓子の本かと思ったら、インドでヒンドゥー教結婚式をしたカップルの体験記。ごちそうさま。 (現代書館 \1,900)

布野修司編「アジア都市建築史」  ヒンドゥー建築、イスラーム都市の事例を含みビジュアルも豊富。 (昭和堂 \3,000)

世界経済情報サービス編「ARCレポート バングラデシュ2003」 (J&Wインターナショナル \16,000)

大塚啓二郎・黒崎卓編著「教育と経済開発」  教育の普及と貧困の関係について、パキスタンなどの事例研究とともに最新の理論を紹介。(東洋経済新報社 \3,800)


《マルチメディア・AV》

マハートマー・ガンディー 岩永奈美子・武内孝子訳、横川秀夫監修 「詩集 神よ He Ram」 ガンディーの発言をまとめたインドでも最近まで発未表だった詩集。インド大使館の協力でサイト上のみの独占発表。 (東西南北出版社 http://www3.ocn.ne.jp/~yokok/tohzai.htm


『インド通信』2003.10月号掲載分


《書籍》

長 弘毅著・訳 「語りつぐ人びと インドの民話」  インド言語文学の第一人者が集めた各地の民話、児童文庫シリーズで。 (福音館書店 \800)

レスリー・フォーブス 池田真紀子訳 「ボンベイ・アイス」  インド通のカナダ女性作家のエキゾティック・ミステリ。ボンベイのヒジュラ殺害事件の裏に映画界の重鎮が? (角川書店 \2,800)

パトリチア・ケンディ 大岡玲訳 「王子シッダールタ〈1〉王宮からの旅立ち」  イタリアの若き女性史家がファンタジー本仕立で書いたブッダの生涯。 (集英社 \1,800)

上田恭子 「バナーラスの赤い花環」  インド美術を追って暮らしたバナーラスの日々を綴る。 (木犀社 \2,100)

神崎有里子 「インド駐在生活!不思議の国のマダム体験」  駐在員の家族もインドをエンジョイする時代に! (連合出版 \1,800)

小川忠 「原理主義とは何か」  国際交流基金前デリー事務所長が、現場の経験から原理主義とそれを生む社会を分析。 (講談社現代新書)

大原良通 「王権の確立と授受―唐・古代チベット帝国(吐蕃)・南詔国を中心として」 (汲古書院 \8,500)

マチウ・リカール他 「掌の中の無限」  チベット仏教僧侶と科学者の対話形式の哲学書。 (新評論 \3,500)

アンヌマリー・デルカンブル 「ムハンマドの生涯(改訂新版)」  図版も豊富な「知の再発見」双書の1冊。 (創元社 \1,400)


《雑誌・報告書》

「ahead」 自動車関連店などで入手できるカー&バイク雑誌。バジャージ・バイクの日本販売を記念し7号から最新の10号までインド・バイクのエッセイを掲載(詳細は「ガラム・ニュース」参照)。無料。
<問>レゾナンス 03-5784-3181


《マルチメディア・AV》

「インド夜想曲」  旅する感覚で観たあのタブッキ原作の映画、DVD化。 (エプコット ALC-0065 \3,800)


『インド通信』2003.9月号掲載分


《書籍》

西森利市 「ハッチャカメッチャカ面白い国インド」  起業駐在員の奮闘滞在記。 (新風舎 \1,400)

森本達雄 「ヒンドゥー教 インドの聖と俗」  教義や社会の姿、日本との関わり、ガンディーやラーマクリシュナなど、第一人者が多方面から解説する。 (中公新書 \980)

松本栄一 「ホテル・ガンジスビュー」  写真家がバナーラスのホテルで出会った人々との交流をフォトエッセイで綴る。 (現代書館 \2,000+税)

スティーヴ・フィリップ・コーエン 堀本武功訳 「アメリカはなぜインドに注目するのか」  日米の南アジア政治専門家で実現した、政治、経済、国際情勢の現状理解にぜひチェックしたい1冊。 (明石書店 \2,980)

広瀬崇子・山根聡・小田尚也編 「パキスタンを知るための60章」 (明石書店 \2,000)
大橋正明・村山真弓編 「バングラデシュを知るための60章」 (明石書店 \2,000)
 インドにくらべると総説、入門本が少ない両国(特にパキスタン)。国の仕組みからサブカルチャーや日常生活まで新鮮な話題が満載。必携!

ウィリアム・イースタリー 小浜・織井・冨田訳 「エコノミスト南の貧困と闘う」  元世界銀行の著者がパキスタンなどでの経験をふまえて世銀批判の開発経済論を展開。(東洋経済新報社 \2,800)

ねこじる 「インドぢる」  夭折した奇才漫画家がインドの神々を描いていた。 (文春ネスコ \1,450)

女子パウロ会編 「マザー・テレサ 日本人へのメッセージ」  来日時の公演録ほかを収録。 (女子パウロ会 \1,300)

ツルティム・ケサン・正木晃 「チベット密教 図説マンダラ瞑想法」  密教の宇宙を体得するための理論と実践。 (星雲社 \2,200)

三田誠広 「釈迦と維摩 小説維摩経」  大乗仏教の奥義を解りやすく小説化。 (作品社 \1,600)

阿刀田高 「コーランを知っていますか」  誰にでも理解しやすい入門書。 (新潮社 \1,500)

「旅の指さし会話帳アフガニスタン」 (情報センター出版局)

樋口隆康 「アフガニスタン―遺跡と秘宝〜文明の十字路の五千年」  遺跡と宝物の写真、美術でたどる歴史。 (日本放送出版協会 \5,000)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!