|
『インド通信』の新刊情報、バックナンバー『インド通信』2000.1〜2000.4月号掲載分『インド通信』2000.4月号掲載分《書籍》アルダシール・ヴァキル 「ビーチ・ボーイ」 学校友達、映画、テニス、女の子が彩る70年代ボンベイの少年時代。都市生活者のノスタルジアを呼び覚まし好評を博した英語小説の邦訳。インドの「スタンド・バイ・ミー」? (花風社 \1,600)マイケル・オンダーチェ 畑中佳樹訳 「バディ・ゴールデンを覚えているか」 「イギリス人の患者」でファンも多いスリランカ系作家。ただし中味は南アジアと関係なく、詩と散文で構成のジャズ奏者評伝。 (新潮社 \1,800) モハンティ三智江 「お気をつけてよい旅を!」 インド人と結婚してプーリーで宿屋を営む日本人女性の現地社会ウオッチと生活記。 (双葉社 \1,500) 小川忠 「ヒンドゥー・ナショナリズムの台頭」 国際交流基金のインド駐在員が身を持って体験したインドの変化を、社会や思想背景に絡めて分析考察する。 (NTT出版 \1,900) アマルティア・セン 黒崎卓・山崎幸治訳 「貧困と飢饉」 ベンガル、アフリカ等の大飢饉分析から、飢饉発生のメカニズムに画期的解釈を下したノーベル賞経済学者の代表的著作。最新の解説と日本版限定の最近講演録も収録。ベンガル愛好家必読。[訳者による紹介] (岩波書店 \2,600)[セン読書案内] 内藤・古賀・浜口編 「移民から市民へ-世界のインド系コミュニティ」 インド系移民の歴史と世界の主要なインド系コミュニティの現状。各地の事例をこれだけカバーしている類書も世界的に少ないのでは。 (東京大学出版会 \6,400) 籠谷直人 「アジア国際通商秩序と近代日本」 幕末〜戦前の対アジア通称網の分析研究。日印の棉貿易、在日インド商社研究としても注目できる労作。 (名古屋大学出版会 \6,500) 今田秀作 「パクス・ブリタニカと植民地インド」 イギリス政治とインド植民地化進展の相関を検証。 (京都大学学術出版会 \5,200) 松下 智 「アッサム紅茶文化史」 茶業専門家によるアッサム茶業の発展と現状。アホム王国史、地域の民族、民俗の記述もある。 (雄山閣出版 \6,800) 宮元啓一 「牛は実在するのだ:インド実在論学『勝宗十句論』を読む」 気鋭の研究者による難解なサンスクリット哲学の分析論考。 (青土社 \2,200) 《報告書》内川秀二編 「緊急リポート:パキスタン〜軍事クーデターの背景」 緊迫するパキスタン情勢の背景、影響、展望を政治、経済、外交の専門家が共同分析。残部があれば希望者に頒布可。 (アジア経済研究所 非売品)<問>043-299-9724研究事業開発課 《AV・マルチメディア》「インド・ポップ最新型〜デーヴァの世界」 ラフマーンとイライヤラージャの美味しいところをあわせた人気作曲家デーヴァの作品集。日本オリジナル編集。対訳は若手タミル研究者の志賀美和子氏。 (ムジカ・テックGNCD-25004 \2,500)千野栄一監修 「世界ことばの旅」 希少言語を含む80語について、ネイティブ話者による単語と短い文学の朗読を収録。地図上では使用地域や人口など言語データを表示するCD-ROM。 (研究社 \7,000) 『インド通信』2000.3月号掲載分《書籍》河野亮仙 「天平宝勝のインド舞踊」 奈良の大仏開眼でインド舞踊が踊られていた?!研究者兼愛好家がインド舞踊の歴史と鑑賞の楽しみを根本から問い直す。 (出帆新社 \1,800)野火杏子 「インド映画にゾッコン」 自らも舞踊公演、テレビ出演でマサラ映画を伝道する筆者の映画本第二弾は、美麗なスター・グラビア、エッセイ、映画界秘蔵情報で構成。 (出帆新社 \1,500) プラナブ・バルダン 近藤則夫訳 「インドの政治経済学」 経済学の世界的権威の古典的名著登場。 (勁草書房 \2,400) ZEM著 「インド過激TRIP探検記」 ヨーガと聖者にまつわる紀行。 (近代文芸社 \1,900) シュリ・ラム・チャンドラ 佐竹将行訳 「真理の夜明け-サハジ・マルグ(自然の道)入門」 ラージャ・ヨーガの哲人による入門書。カルトやマスコミに都合よく利用されているインドの宗教教義、グルの概念を正しくとらえる。 (星雲社 \1,200) 小林キユウ 「インド・ノート」 新たな視点を模索しようとする紀行フォト・エッセイ。 (文英社 \1,600) ネパリ・バザーロ 「行ってみようあのお店 フェアトレードの本・全国版」 途上国の草の根の経済的自立を促すようNGOが生産指導しているグッズを扱うお店の案内と、現地の活動報告。(\1,200、送料別) <問>045-891-9939 ネパーリ・バザーロ ケサン 正木晃訳 「チベット密教」 カルマパ事件のおさらいに役立つ?ハンディな入門書。 (ちくま新書 \660) 西田龍雄 「東アジア諸言語の研究1 巨大言語群シナ・チベット語族の展望」 (京都大学学術出版会 \9,000) 《AV・マルチメディア》「JUDAAI 欲望の代償」MBSD-0002、アニル・カプール、シュリデーヴィー、ウルミラー「KOYLA 愛と復讐の炎」MBSD-0003、シャールク、マードゥリー 各\4,800 日本語字幕つきヒンディー語映画のDVD。TSUTAYA,HMV,山野楽器店頭、または下記へ。 <問>048-625-7152 ムンバイストリート mumbaist@din.or.jp 『インド通信』2000.2月号掲載分《書籍》粟屋剛 「人体部品ビジネス」 インドから肝臓を買う例など、臓器売買の実態レポート。 (講談社 \1,600)堀田和成 「クリシュナ」第2巻 『バガヴァット・ギーター』の第5章から9章の解説。 (法輪出版 \1,800) 《雑誌・報告書》「遡河」 ベンガル、バングラデシュ専門の文芸、研究誌。特集は20世紀の出稼ぎ、移民。\1,200(送料込)。郵便振替 00170-4-104073 遡河編集部、または切手で、174-0065板橋区若木2-3-1-6 鈴木方。<問>03-3936-2352 鈴木「Chandniチャーンドニー」創刊号 ついに出た!!インド映画同人誌 鑑賞記、資料館、Let's Danceのコーナーなど内容盛りだくさん。購読者だけでなく執筆者も同時募集中。\400。<問>228-0812相模原市相南3-21-24 姫野奈緒子気付 Chandni編集部 yanohind@mb.infoweb.ne.jp 矢野 「インド音楽研究会会報」 インド音楽研究会創立10年記念大会報告他。 <問>TEL&FAX 048-878-5592 インド音楽研究会事務局、井上。fwgd0462@mb.infoweb.ne.jp 《AV・マルチメディア》松原敬三 「二度と住みたくないけど、住んでよかった国インド」 \300。バンガロールに5年間駐在したビジネスマンの滞在記。本書は電子書籍です。インターネット上で料金を払うことによって購読できます。本書の詳細と購入方法は電子図書のHPに記載されています。http://www.ebook.co.jp「赤根彰子のヨーガ・プラクティスVOL.1:太陽礼拝&月礼拝」(CD)\2,500。エスラジ奏者の向後氏の音楽と、赤根氏の解説によるヨーガの実践用CD。 <問>TEL&FAX:045-788-5346 赤根 http://www.bonmusic.gr.jp 『インド通信』2000.1月号掲載分《書籍》セレナ・ナンダ 蔦森樹、カマル・シン訳 「ヒジュラ」 インド社会で独特の存在意義を持つ性転換者ヒジュラを取り上げた映画、小説を最近よく見かけるように。これは米人類学者による著作。 (青土社 \2,800)小倉清子 「王国を揺るがした60日」 当事者たちに取材した90年のネパール民主化運動の経緯とその後。 (亜紀書房 \2,800) 大嶽洋子・秀夫 「ダッカの55日」 バングラデシュの日本研究センターに派遣された一家のベンガル交流記。 (中央公論新社 \2,000) 山田 和 「インドの大道商人」 バザールや路上の人々を写真とエッセイで活写した名作の文庫化。 (講談社文庫 \1,143) スワミ・チダナンダ 「ヨーガ幸福への12の鍵」 (東方出版・大阪 \1,600) 咲くやこの花館 「ヒマラヤの青いケシ」 花の写真絵本シリーズ。 (東方出版・大阪 \1,200) 《雑誌》「季刊 銀花」特集:母の手・糸と針の仕事。 ノクシカターやラージャスターンの民芸を含むアジアの刺し子、刺繍の写真と記事。現地のショップ情報も。 (文化出版局 \1,450)「アジ研ワールドトレンド52号」 バングラデシュの現地レポート2本「女性企業家と労働者」「エネルギー部門への外資参入」 (アジア経済研究所 \600) <問>043-299-9735 成果普及課・販売 《AV・マルチメディア》「ナトゥ」(ビデオ) 日本のバラエティー番組が、チェンナイのスタッフを使って作った珍品マサーラー映画とそのメイキング。かなり本格的で、費用はいくらかかったのだろう、と思わず考えてしまう。東京では「ジーンズ」と同時に劇場公開される。 (バップ \3,333)「Global Office」(パソコン・ソフト) ウインドウズ98/95/NTのWord、Outlook、Excel、PowerPointで世界の105言語の文字を表記。CDから希望のフォントをインストールすれば日本語環境で利用できる。南アジアはヒンディー、ウルドゥー、マラーティー、サンスクリット、パンジャービー、グジャラーティー、ベンガル、アッサム、タミル、テルグ、カンナダ、マラヤーラム、ネパール、シンハラ、モルディヴ、チベット語を収録。(\35,000・教員、学割\30,000) <問>03-3307-8794 雪下 yukisita@parkcity.ne.jp |