Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』1999.5〜1999.8月号掲載分




『インド通信』1999.8月号掲載分


《書籍》

辛島昇・坂田貞二編  「世界史の旅・北インド」  「世界史の旅・南インド」  インドとスリランカの町々を歴史をテーマに紹介してくシリーズ。 (山川出版社 各\2,800)

重松伸司 「国際移動の歴史社会学 近代タミル移民研究」  植民地期、タミルからマレーへの労働力移民と現地インド人社会の形成。 (名古屋大学出版会 \6,500)

松本栄一 「写真集・死を待つ家」  NHK取材機などにも登場した、聖地バナーラスで祈りの中で末期を待つ老人たちの施設の記録。 (メディアファクトリー \1,500)

今後佳子 「私のインド紀行」  定年夫婦のインド訪問記。シルバー向けの「歩き方」は旅行本のこれからのトレンドになるらしい。 (鳥影社 \1,400)

M.K.ガンジー 「ガンジー・自立の思想」  ガンディーの文明論、経済学を現代に生かす道。著書の抄訳集 (地湧社 \1,900)

アーイシャ・ジャラール 「パキスタン独立」  ジンナーの実像を軸にした独立史論。 (勁草書房 \4,800)

山内利男 「インド家庭の神像と画像」  ベテランビジネスマンが滞印中に集めた美術品の集大成。本誌読者は下記に直接申し込むと\4,000。 (論創社03-3264-5254 \4,800)

三好和義 「モルディブ 青い楽園」  夏休みのある人もない人も見てなごみたい写真集。 (小学館 \2,200)

三枝充恵 「ブッダとサンガ」  知られざる初期ブッダ教団の研究。 (法蔵館 \2,800)

立川武蔵・頼富元宏編  「シリーズ密教・インド密教」  「シリーズ密教・チベット密教」  思想、儀式、美術など総合的な見地から解説。 (春秋社 各\3,000)

中村黎監修 「東京裁判原典英語版 パール判決書」  第二次世界大戦の結果にただ一人日本無罪を論じたインド人判事の、これまで非公開とされてきた公式文書類。 (国書刊行会 \32,000)

吉永マサユキ 「ニッポンタカイネ」  東京近郊在住のアジア人の生活を写す。南アジアの皆さんはおちゃめ(?)に大活躍。 (メディアファクトリー \1,900)


《雑誌》

「海外事情 7・8月月号」特集:印パ関係の茨の道 カシミール紛争の再燃を受けて第一線の専門家が国際関係の中で分析。 (拓殖大学海外事情研究所 \350)

「マハラーシュトラ 第5号」 昨年復活した研究会誌。文学、儀礼の詩、研究書の翻訳と注解、書評、研究ノート。研究会会員のほか、本誌だけでも購入できる。\1,500。金沢大学・島研究室FAX:076-234-4062。公費購入の場合はマルショウ貿易TEL:0467-22-4072へ。

「コッラニ 15号」 特集:インドの女性。編集者の病気などもあって、前号から6年、本誌にも「コッラニはどうしたのですか?」というお問い合わも時々寄せられるなど、今や伝説となりかけていたインド学術、文芸エッセイ誌の最新号がついに発行です。 <問>03-3772-0960 臼田


『インド通信』1999.7月号掲載分


《書籍》

クリシュナU.K. 「ビューティー・アーユルヴェーダLesson」  女性雑誌の別冊本。エステ産業はヨーガなど都合のいいところだけ使っているような気もする。気分だけやってみたい派向き。 (主婦の友社 \1,800)

古田元夫編 「南から見た世界2 東南アジア、南アジア」  国民国家完成への危機や展望を政治、社会文化から分析した入門的論集。本シリーズは全6巻。 (大月書店 \2,500)

奈良康明・松本栄一 「祈りのブッダ」  インド思想学者と写真家が組んだブッダ探訪 (NHK出版 \2,000)

森枝卓士 「森枝卓士のカレーノート」  カレーと食文化を探求する作者の現地取材ベースのフォトエッセイとレシピ集。 (集英社文庫 \705)

チレ・チュジャ 「チベット」  チベット人による紹介書 (東方書店 \2,200)

永橋和雄 「チベット・シャーマン探検」 (河出書房新社 \2,200)

A.ダビッド=ネール 「パリジェンヌのラサ旅行」  1920年代チベットに潜入したフランス女性がいた (平凡社東洋文庫 \2,400)

大場秀章 「自然史の窓8 ヒマラヤを越えた花々」  ヒマラヤの植生のなりたち (岩波書店 \1,900)

杉村 棟 「世界美術大全集東洋編 イスラーム」 (小学館 \20,000)

水谷真成訳「大唐西域記 全3巻」  元祖インド貧乏旅行者三蔵法師の仏法求道の旅は現代にも大いに役立つ? (平凡社東洋文庫 各\2,800)


《AV・マルチメディア》

井上憲司「FOOJEAN」  日本の代表的シタール奏者のオリジナル作品CD。内容はアジア色の強いワールド・ミュージック。催しガイドでお馴染みのタブラやバンスリ奏者も多数共演していて、日本人インド音楽家カタログとしても楽しめそう。 (HTFJ-1001 \3,000)

「ヤジャマン」  日本公開に合わせてCDも登場。音楽はイライヤラージャ。 (オルターポップ \2,800)


『インド通信』1999.6月号掲載分


《書籍》

野火杏子著 クレゴリ青山画 「マサラムービー物語」  インド文化プロモーターでもある舞踊家が娯楽映画への熱い思い、日本での大ブレイクの舞台裏を語り、最近の上映作や上映予定作を解説と宣伝。 (出帆新社 \1,600)

A.バドゥーリ D.ナイヤール 永安幸正「インドの自由化」  経済開放政策、現代社会論の気鋭の研究者が今のインドを分析、展望。 (日本経済評論社 \2,400)

上村勝彦 「インド古典詩論研究」  9世紀の詩人アーナンダヴァルダナのサンスクリット原典を訳注し、インド舞踊、音楽にも通じる文学理論を解題する。 (東京大学出版会 \28,000)

築地正登 「マカ不思議インド人」  インドに惚れ込み、滞在して見たインド人論。それでも結論はインド人て不思議? (双葉社 \1,400)

大森元吉編著 「スリランカの女性・開発・民族意識」  現地をフィールドとする研究者たちが農村の変容や開発の現状を報告、論議。 (明石書店 \1,900)

田辺 裕監修「図説大百科世界の地理19 南アジア」  衛星写真を取り入れ、各国の多様性を地理的に紹介。 (朝倉書店 \7,600)

イサム高野 「Tibetブッダの民」  人に焦点を当てたチベット写真集。 (鳥影社 \3,800)

《雑誌・紀要》

京都大学大学院アジアアフリカ研究科 「地域研究スペクトラム第2号」  若手地域研究者を中心にした専門分野のプロジェクト紹介、研究ノートや書評。今号は南アジアのカバーが多数。余部に限り希望者に配布する。
<申込>606-8501左京区吉田下阿達町46京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科連環地域論「スペクトラム希望」係 075-753-7387

「季刊文化遺産 4月号」  特集:インドの伝統建築 時代、宗教(ジャイナ、キリスト教を含む)、地域に焦点を当てた研究者、建築家の解説、建築から見る思想文化論。写真も多数。 (三省堂書店 \1,500)

「週刊世界旅行No.58 インド、タージマハルとアグラ」  薄手のムックシリーズ。まるで旅行パンフを寄せ集めたような内容で初心者向け。 (講談社 \560)


『インド通信』1999.5月号掲載分


《書籍》

狭間直樹・長崎暢子 「世界の歴史27 自立へ向かうアジア」  中華民国革命とインド独立運動に焦点を絞った通史。 (中央公論新社 \2,524)

マンヌー・バンダーリー きぬのみちえ訳 「僕の庭にマンゴーは実るか」  両親の離婚、キャリアウーマン、揺れる少年の心を描いて新しい家庭ドラマと評されたヒンディー語小説。ヒンディー語読書会メンバーによる翻訳。監修は橋本泰元氏(昨年「バンティー」の題で本項に紹介したもの。タイトルと発行時期が変更になりました)。 (星雲社 \2,100)

中村昌之 「トレッカーのためのネパール学」  準備や技術とカトマンドゥ、ヒマラヤ地域ガイド。 (山と渓谷社)

D.バジラチャリヤ編 佐伯和彦訳「古代ネパール史料 リッチャヴィ時代の碑文集成」  代表的史家によるサンスクリット文献のネパール訳注解に、邦訳者による解説、論文を付した労作。ネパール教養書としても読める。 (明石書店 \20,000)

小松健一 「雲上の神々」  ヒマラヤ地域を得意とするフォトジャーナリストの作品集。 (冬青社 \9,500)

茂市久美子 「ヒマラヤの民話を訪ねて(新装版)」 (白水社 \2,200)

アデ・タポンツァン「チベット女戦士 アデ」  中国のチベット侵略に抵抗した女性の獄中記。現代チベット物は各分野で世界的にブームらしい。(総合法令出版 \2,000)

M.オンダーチェ 「イギリス人の患者」  作者はカナダ在住のスリランカ・バーガー。インドも舞台になった作品はブッカー賞、映画化されてアカデミー賞も。 (新潮文庫 \670)

「アジアの美術」  福岡アジア美術館の所蔵品写真と解説。 (美術出版社 \1,800)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!