|
インド通信バックナンバー1999.1.1発行、第243号1999年、新年おめでとうございます。昨年20周年を迎えた「インド通信」、今度は30年を目指して発進です。 昨年の南アジアは、インド・パキスタンの核実験に尽きる・・・? これを書いている時点で、日本のメデイアの「98年大ニュース」は発表されていませんが、おそらく上位にランクされることでしょう。では南アジア現地では? インドからは、核実験の熱気はもう忘れ去られているという評判が聞こえてきます。例のタマネギ騒動(作柄不良などから、料理の必須素材であるタマネギ価格が暴騰している)に端を発して、あろうことか核実験を実施し熱烈支持を集めたはずのBJP政権の足元が揺らいでいるのです。核よりおそるべしはタマネギなり! ところで我が家では時々インド料理を作ります。といっても料理屋の豪華なメニューを想像しないでくださいね。野菜中心の北インド系家庭料理で、スパイスをからめるだけのシンプルなものもあるのですが、それでもタマネギとトマトはたくさん要ります。タマネギはパミール原産だからいいけれども、トマトは新大陸から入ってきたわけだから、トマト以前のインド料理はどんな味付けしていたのでしょう。 日本のスーパーで売っているトレーに並んだトマトはインド料理用には値段も高くつくし、熟れ具合がよろしくない。そこで我が家では夏場に八百屋で傷みかけて山積みになって二束三文で売っているのを買って来て、冷凍庫に放り込んでおきます。知らずに冷蔵庫を開けた人には、むき出しのトマトしか入っていないのにギョッとされてしまいますが。 先日終了したバンコクのアジア大会、日本などに比べると大いに盛り上がっている国も多いようです。オリンピックでは歯が立たないけれど、アジアならメダルに手が届くという期待があるからでしょうか。スリランカは陸上で、パキスタンはスカッシュとビリヤード(どちらも意外?ところが南アジアでは盛んなのです)で金を獲得。ネパール、バングラデシュもメダルを獲ったし、マレーシア、シンガポール国籍のインド系選手も大活躍していました。それに対してインドは日本同様昔の栄光があるので、これらのどの国よりもずっとメダルを獲っているのに、国内では「我が国のスポーツはダメだ」という評価になってしまうようです。 目次 *南アジア地誌事典・第35回:旅のジャイノート:タミルナードゥのジャイナ教史跡(奈良仁) |