Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

1998.9.1発行、第239号



 7月の後半に福岡で開かれたアジア陸上にインドのP.T.ウシャが出場して、金銀銅あわせて4個のメダルを獲得していた、ということは後になってインドの報道で知りました。知り合いが日本のスポーツ紙の陸上専門記者で現地に行っていたので、事前にわかっていたらインタビューしてもらったのに、と残念。
 ウシャ、知ってますか?80年代を通じて世界的に活躍した南インド出身の陸上選手(短距離とハードル)。アジア大会では常勝。ロス五輪では僅かの差で銅メダルを逃したというのが語り種になっているインド史上唯一のスポーツ・ヒロインです。見かけが男のようにゴツいので、ヒーローといった方がいいかな。選手として下り坂になってきた所で結婚引退、お相手もスポーツマンでしたが伝統的なお見合い婚、まもなく男の子が生まれて彼女も「普通」のインドの母におさまるはず、でした。しかし本人の競技への情熱と、何をやっても駄目な昨今のインドスポーツ界の救世主として現役復帰したのでした。これから次のアジア大会、ひいてはシドニー五輪までもしかしてやってくれるかも。ウシャ、注目してね。

 そういえば、コロンボで行われた南アジア諸国連合(SAARC)の今年の首脳会議は、核実験後初の印パ首相顔合わせということで、日本でも結構取り上げられていました。SAARC発足依頼一番注目されたのではないでしょうか。ところでこの会議では、印パ大国対決の陰に隠れた小国対決があったのです。ブータン国王がネパール首相との対面を拒否して会議に出席しなかった、というもの。ここ数年ブータンでは国内のネパール系の住民に対する排斥政策を進めていて、彼らが難民となってネパールに流入し、ネパール側はこれに抗議しているのです。この政策、一般の報道ではブータンの伝統文化の復興保護(言語や民族服など)として肯定的に紹介されている事が多いのですが、国内の異文化マイノリティーにとっては強制または排斥という側面もあるのです。大国がこういったことをするとすぐに叩かれるのでしょうが、素朴が売り物のブータンのイメージからは結びつかないのか、ネパールは国際世論に訴えていますが、なかなか盛り上がらないようです。

 国際交流基金主催の「インド映画祭98」は大盛況のうちに幕を閉じました。観客動員でも一連のアジア映画祭で最高だったようです。見に行った方はメールで感想、意見をお寄せください。機会があれば主催者や企画協力者に伝えたいと思います。


目次
・南アジア地誌事典・第33回:
  オリッサ州創立記念日--ブバネーシュワルにて--(杉本 浄)
  カトゥプトゥリーを求めて--ジャイプル--(萩平由季)
・インドの植物:ヒンタル(西岡直樹)
・インド情報発信ステーション:インド考古研究会

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!