Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

1998.8.1発行、第238号


Map


 「催し物ガイド」は「インド通信」創刊時からの売り物です。20年目にはインド・南アジア関連の催し自体が少なく、大半は東京で開催されていました。だから少数の有志が集まってやっていた研究会などという私的でマイナーなものもカバーして載せていました。その後、商業出版社が作るイベント情報誌が多数登場し、催しの種類も、開催地も多岐に渡るようになると、個人が机の上で作っている本誌が追える情報などたかがしれてくるようになりました。商業誌は情報が多く、発信も早いのですから、ある時期、本誌を見てイベントを探している人はそんなにいないだろう、と考えていたこともあります。ところが、95年の200号記念に行ったアンケートの結果、本誌からイベント情報を得ているという声がとても多く、正直驚きました。
 そんな皆さんの声があるのですが、本誌の製作形態の都合上、以前以上に情報取材に力を入れることはできません。首都圏、関西の情報はかなり入って来るのですが、それ以外の地域で、単発で催される行事は主催者側から知らせてこない限りは把握が難しいのが実状です。それでも夏や秋の催し集中シーズンには、本誌に載るインド古典舞踊や音楽のコンサートだけで十数件を超える盛況ぶりです。そのほとんどが本誌を知るアーチスト自身からの情報提供によるものなので、それ以外の公演を含めたら相当数の公演が行われていることになります。アーチストの数、それを楽しむ人の数が20年間でそれだけ増えたということですね。小さい研究会の情報はほとんど載らなくなりましたが、こちらも20年前の「南アジア研究会」から始まって、今は扱う地域やテーマの細分化された多数の研究会が行われています。


目次
・南アジア地誌事典・第32回:カルビアングロング地方とそのひとびと(井畑敦子)
・私だけのインド料理講座・中級編:鶏レバーのカリー、カリフラワーの焼き物(由利三)
・インドに行かなくっても観たい! ビデオレンタル情報
・ガラム小話:パンジャービー・ドレスって何?!

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!