Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2024.2.2



 NHK-BSの平日朝に、各国主要ニュースをダイジェストにしたものが放送されている。ニッチなコンテンツであるためか、番組編成が変わるたびに放送時間や放送形態が変わるのには困惑するが、タレント系ニュースキャスターと違って淡々とした同時通訳の音声はかえって落ち着く(もっとも、オリジナル放送のキャスターがジェスチャー満載で感情が爆発している、という例もある)。

 現在このニュースダイジェストの編成に、インドNDTVの英語ニュースが加わっている。番組最後にわずか2,3分ほど流されるだけなので、その前のシンガポールやオーストラリアのニュースの一部と思われ見流されている気もする(編成の改変によっては、番組から除外されてしまうこともある)。
 日本のニュースの国際版でも決してカバーの多くないインドのニュースが現地放送のまま見られるのは貴重だが、逆に日本の視聴者にとって現地のトップニュースに2,3分触れても、全く理解も識別もできないのではと案じる。「モディ首相が〇〇をした、××を訪問した」はいいとして、「某州議会が懸案を巡って大混乱に」を2分ばかりのニュースで見ても「???」だろう。しかもインドのニュースキャスターは男女とも甲高い上った調子で早口にまくしたてる。インタビューがあると、音声はヒンディー語だったり諸言語だったりして、そこにキャスターの英語アナウンスが被り、さらに日本語訳音声が重なると聞きづらいことこの上ない。「〇時のニュース」や「国際報道」などで、日本向けにニュース特集として解説つきで編集されるとこうした部分も調整されているが、朝のニュースダイジェストはライブ感を重視しているので手が回らないのだろう。
 インド独特の組織名、肩書きなどが(直訳英語のため)妙な、意味の違う日本語になるのは仕方ないか…。州や郡といった地方区分の配列が複雑なことも通訳者泣かせのようだ。そのためカシミールや北東州のような地域紛争の話題では、誤訳も加わって、短いニュースがさらに要領を得ないものになってしまうこともある。

 でも、ある朝起きぬけに「某州議会が大混乱。州首相が非常措置を宣言」を見た時には、すぐさま現地の友人にチャットメッセージを送った。「州議会が大混乱!日本で放送してるよ」。すると「うん、今見てる」との即返。地元の州では、通常番組を中止して前夜から州の混乱を放送し続けているのだという。しかもこの友人は、義兄が州議会議員なのだ。NHKのNDTVニュースは2,3分で終わったが、その後しばらく、友人からの臨場感溢れるチャット実況が続いたのだった。


一号前を見るには"BACK"、一号後を見るには"NEXT"をクリック!