Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2023.1.31



 2023年全豪オープンテニスの男女混合ダブルス。サニア・ミルザーは同じインドのボパンナと組んで出場し、予選で敗退した。23年2月での現役引退を宣言していたサニアにとって、結果としてこれが最後の四大タイトルへの出場であった。試合後の会見では涙を浮かべ、「これからはもっと息子の側にいてやれる」と語り、インドのメディア向けには、オーストラリアに集結した親族や友人に囲まれた写真を公開した。
 テニス好きな父親の指導で6歳からテニスを始め、インドのジュニア女子としては前例のない実績を引っさげて2003年に16才でプロに転向したサニア。伊達公子の最初の現役引退後、世界で戦えるアジア女子のトップランナーとして期待され、それに応える目覚ましい活躍を見せていた。同時に、当時の彼女はあらゆる意味で派手な話題に事欠かなかった。アイドル性とセクシーさを兼ねたインド女優にも引けを取らないルックスや奔放な言動。一族はハイデラバードの保守的なムスリムの家柄に属し、アスリートである以前に、このコミュニティの人間として問題にされた。テニス選手なら当たり前のスポーツウェアを身に着ける。しかしその肌の露出は、彼女の出自にとっては許されるものではなく、「サニアにもっと服を着せろ」とか「プレーを許すな」という論調が高まったのだ。ついには高位のイスラム法学者が「サニアの活躍はインドの国と社会の誇りである。十二分に成果の出せる環境を保証すべきである」との宗教令を出して、通常の女子テニス選手の服装がムスリム基準で公認され、非難の声が封じ込められたといういきさつがあった。
 今でこそ、バドミントンのサイナー・ネヘーワルやV.P.シンドゥ―が世界選手権やオリンピックでメダルを獲得し、世界ランクのトップに登りつめる女子アスリートが生まれるようになったインドだが、テニスは他競技よりも注目度が大きい(男子が伝統的に世界レベルにあり、特にインドでは人気競技である)こともあり、サニアは長らくインドで唯一の世界レベルの女子アスリートとして君臨し、それだけの注目を集め続けたのである。
 ちなみに私自身の執筆物を調べたところ、サニア・ミルザーに言及した原稿を、しかも原稿料が出る一般メディア向けの原稿をいくつも書いている。当時、日本でも彼女の名前が通用していたことがよくわかる。

 10代後半から20代にかけてはサニアのシングルス全盛期で、女子の世界ランク20位台まで上がっている。ところが手首を痛めしばらく休養を余儀なくされ、また伊達公子の最初の引退の一因にもなった「プロ選手に課せられる過酷なツアースケジュールとポイント制」がケガ明けのサニアを悩ませた。その結果、2013年にシングルスからは引退する。しかしその後、ダブルスで劇的な復活を遂げ、しかもインドのアスリートとしては稀なことに、母となっても第一線でプレーを続けた。36才での引退は、16才のプロデビューから20年。人気と活躍の頂点の頃に見せたイメージからすると、こんなに続けるとは正直想像していなかった。
 2010年、サニアは略奪婚のような形でパキスタン人男性と結婚した。花婿はクリケットのパキスタン代表選手で、キャプテン経験もあるショーアイブ・マリク。それまでインドの至宝ともてはやされてきた(だからこそ奔放な言動も許されて来たわけで)サニアがパキスタン人を選んだというので、一転して売国奴呼ばわりが始まる。しかも婚約発表後、マリクの妻という女性が名乗り出て、彼が既婚者であったというスキャンダルが浮上した。この女性とマリクは同居の実態がなく、マリクは、当該女性との縁談はあったがムスリムの正式な婚儀を行っておらず結婚は無効で、自分は結婚した認識がなかったと弁明。妻という女性は、世界を転戦するクリケット選手ゆえ家に居つかないと理解していたが夫に間違いない、と主張した。そもそも二人が結婚に至ったいきさつにも諸説あって、どれも不可解。とにかく大スキャンダルであり、さらには二人の女性に不誠実なマリクには「最低男」の罵声が浴びせられた。
 ところが、あらゆる点でサニアはひるまなかった。見損なったとマリクを切り捨てるどころか彼にぞっこんのまま(一般論でハンサムな人である)結婚の実現に突き進む。ならばと、ムスリムなのだから件の女性を第一夫人とし、サニアは第二夫人となる、という解決案が示されたが、「妻は私だけ!」とキッパリこれを拒絶。女性の言い分は虚偽・詐称であり前の結婚は存在せず、マリクは初婚、と主張した。どういう裏事情があったかは不明だが最終的に、実質の結婚生活は無かった、と「元夫人」が「離婚」を受諾した。
 前の結婚の解消から数日後、サニアとマリクはハイデラバードで、続いてマリクの本拠地パキスタンのシアルコートでド派手挙式を敢行、インドのアンチから逃れドバイで新婚生活をスタートした(当時の報道などは、2010年4月の本欄参照)。その後も、そろって南アジアのパワーアスリート、かつキラキラなセレブカップルとして、パーティーやスポーツ以外のイベントやブランドのイメージキャラクターとして、派手な露出が続いた。
 セレブのスキャンダルはお金で消せる南アジアとはいえ、やはり一定のイメージダウンは避けられず、インドから放逐され拠点をドバイに移したこと、そこに先に書いたケガが重なったことで、サニアの選手生命は終わりと思われた時期だった。当面、セレブのパブリシティで十分稼いで行けそうだし、すでに代替のビジネスに乗り出しているのだろう、という雰囲気だったのだ。

 ところがサニアもマリクもむしろ結婚後に、アスリートとしての堅実なキャリアを積み重ねている。ダブルスに専従するようになったサニアは、年齢によって衰えていくフィジカル面を慎重にマネージメントしながら、積み重ねた自分の技量と、パートナーとのコンビネーションを計算しながらのブレーは、テニスの観戦通をうならせた(現役復帰後の伊達公子に重なるところが多い)。女子ダブルスと混合ダブルスを合わせると、四大大会のすべてで優勝した実績がそれを示している。マリクも、パキスタン代表のベテランとして重要な試合できっちり渋く役割を果たしながら、合間には世界各地のリーグで途切れることなく試合をこなし、40才になった今も現役である(パキスタン選手は最もメジャーなインドIPLリーグに所属できないので、ジャーニーマンとして世界各地を転戦する傾向がある)。つまり二人は、それぞれの競技を心から愛する優れたアスリートであったということだ。
 二人の間には2018年に一人息子が生まれている。南アジアの家族観からすれば、両親がそれぞれツアーに出ても、近い身内が面倒を見るので育児面は問題にならない。かくてサニアは納得いくまで現役を続け、ついにメルボルンで四大大会のコートに別れを告げた(まだまだ余力はあるので、マイナーな国内大会に記念出場するくらいはあるかもしれない)。サニアの試合は、対戦によっては日本のスポーツチャンネルでも中継されることがあった。しみじみとお疲れ様のエールを送りたい。


一号前を見るには"BACK"、一号後を見るには"NEXT"をクリック!