|
インド通信バックナンバー2021.2.13先月に引き続き、インドの新聞(ネット版)を見ていたところ…。 今年も予算編成の季節であった。インドでは新年度の予算が国会で承認され成立すると、財務大臣が予算案の入った書類かばんを持って報道陣の前に現れ、予算成立を宣言する。インド人なら、あるいはインドにしばらく関われば誰もが目にしたことのある、お約束セレモニー、お馴染みの風景である。 現職の財務大臣は、2期目のモディ政権成立で国防大臣から移動したニルマラー・シーターラーマン。要職を歴任していることからわかるように、現閣僚中でも切れ者の評判の高いタミル女性(タミルならシーッタラーマン。面倒なので以下、ニルマラー大臣)である。彼女の就任以降、予算成立の風景がちょっと変わった。歴代の財務相(蔵相)は男性ばかりだったので、ネルー・ジャケットやカーディーのサファリ・スーツ(インドの政治家、大臣はこういうシチュエーションでは必ず民族服であって、背広は着ない)に、これぞブリーフケースという形状の皮製のガッチリした書類かばんを持ち、周囲を財務官僚に囲まれている様子には、年度や大臣の人物が違ってもいつでも堅い、厳めしい空気を感じたものだ。 ところがニルマラ―大臣は女性なので、このセレモニーにおけるドレスコードはサリーの類ということになる。その通りに彼女は就任以来、予算セレモニーには毎回赤系のサリーで現れている(後述するが色には理由がある)。それだけでも予算セレモニーの雰囲気がガラリと変わった感じになるから不思議なものだ。ちなみにインドで最初の女性蔵相(財務相)はインディラ・ガンディーで、ニルマラ―大臣は2人目とのことだが、私もさすがにインディラ・ガンディー蔵相の当時は知らないので比較はできない。 さて、今回のニルマラ―大臣の予算セレモニーではさらに、彼女の手にしている予算入れが違っていることに気づいた。書類かばんではない!ブリーフケースよりだいぶ小さく、しかも真っ赤な箱のようなものだ。赤い色、形状、サイズでいえば、横浜崎陽軒のシウマイの箱を片手でひょいっと掲げている感じがしたが、シウマイでない証拠に「赤い箱」の真ん中にインド政府のエンブレムたる金のアショーカ・ライオンが付いている。 何だ、これ? というわけで、いくつかの記事に当たってみたところ、去年も、すなわちニルマラ―女史が財務大臣に就任して以降は、予算セレモニーでは例のイカつい書類かばんを使っていなかったことが判明した(なぜ今まで気づかなかったのか…)。そしてこの赤い予算入れがbahi khata(英語紙の表記。ヒンディー語ではバヒー・カーター)と呼ばれていたことも判明した。さっそく古賀勝郎・高橋明先生のヒンディー語大辞典でバヒー・カーターを調べると「帳簿、出納帳」といった意味である。予算書類は国の「帳簿」というわけだ。さらにある人が調べてくれたところでは、インドでは(少なくともヒンディー語圏では)帳簿は赤い布表紙をつけたり、布袋で包む風習だったという(これがニルマラー大臣が、予算セレモニーで赤いサリーを着る理由だろう)。まだ断定はできないが、「メイク・イン・インディア」のスローガンを掲げる2期目のモディ政権が、現代インド政府の象徴的儀式である予算セレモニーに(どのくらい古いのか知らないが)古式ゆかしいインド式習俗を取り込んでみせた、「ザ・BJP」のパフォーマンス、あるいは支援者へのアピールであるかもしれないのだ。 さらに、予算セレモニーでニルマラー大臣が掲げている赤いバヒー・カーターは、去年と今年では形状がだいぶ違って見える。これも詳細が判明した。去年は本来のバヒー・カーターらしく赤い綿布の素材だった。何と今年は、予算は書類束でなくデータの入ったタブレットにバージョンアップしたのだという!書類サイズの大きさの必要がなくなり、崎陽軒のシウマイ箱のような赤いケースになったというわけだ。最先端のデバイスをスワデシの香りがする、伝統のバヒー・カーターの形状で!!うーん、そこまでこだわっていたのか、大臣?、モディ首相? ついでに判明したのは、これまでの予算セレモニーのお約束であったブリーフケース状の書類かばんのこと。後にイギリス首相になるグラッドストンが蔵相だった当時の1860年だかに、ヴィクトリア女王に予算成立を報告するにあたり、書類かばんに入れて献上して以来イギリスで定着している政治的慣行なのだそうだ。独立インドでもその慣行を取り入れて、独立後最初の予算編成の時から蔵相が予算書類をブリーフケースに入れて持ち運ぶようになったんだそうだ。単に私が不勉強なだけで、知っている人は当たり前に知っていることだろうけれど…。毎年見ていながらさほど気にも留めず。インド人がイギリス文化っぽいイメージでやっているのか程度には考えたが、本当にイギリスの決まり事だったとは。 改めて「インド、予算、ブリーフケース」、と(英語で)検索してみると、歴代大臣(マンモーハン・シン蔵相あたりから出てくる。ということは30年ほど前か)が書類かばんを持ったセレモニーの写真が出るわ、出るわ。マンモーハンがケンブリッジ、チダンバラムがハーバード、プロノブ・ムケルジーがカルカッタ大で、ニルマラーの前任者アルン・ジャイトリーはJNU。英国伝来の書類かばんセレモニーをご満悦でやりそうな出身の面々、であるかも。モディ首相がジャイトリーの任期中に赤い帳簿袋の話を持ちだしたら、速攻で却下されたんでは、笑? そもそも、英国式予算セレモニーを導入したのは、ケンブリッジ出身の初代首相ネルーだったんじゃなかろうか。ちなみにニルマラー大臣もJNUでロンドン・スクール・オブ・エコノミクスにも学んでいるが、彼女にこだわりはあったのか、無かったのか。ファッションセンスの範囲ならば、サリーには赤い帳簿袋の方がマッチするように思うけれど。 |