Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2019.12.7



 シク教の開祖グル・ナーナクの生誕日(グル・ナーナク・ジャヤンティ)は、西暦のカレンダー上ではだいたい11月、クリスマスの少し前にやってくる。2019年は11月12日だった。この日はインドの全国的祝日になっているが、どこか影が薄い。インドには固定祝日(独立記念日=8月15日、ガンディー生誕日=10月2日、クリスマス=12月25日など)ではない、旧暦に基づいて日程が決まるため西暦では毎年日が動く祝日も多く、ナーナク生誕日もその一つである。が、春の盛りのホーリーや真夏のクリシュナ生誕祭のように季節感と結びついている、断食月ラマダンが続いたあとに来るイードと違って、存在を忘れてしまう。
 11月の祝日というのは、忘れたところで大した影響がない時期かもしれない。が、あるナーナク生誕日に滞在していた土地(州)では労働運動が盛んで、国(および州)の祝日には仕事を休むということを徹底していた。この時も私はこの祝日の存在を忘れていて(インドに行くときは滞在中の祝休日は、ローカルなものまで細かく調べておくようにしているのだが)、前日に宿で翌日の乗り物の手配をしようとして、「明日は祝日だから車はない」と言われた。「車がない」という意味がよく理解できなかった。インド有数の大都会で、そこは3つ星か4つ星のホテルだったから車を手配できないはずはないと思ったが、「祝日だから運転手が来ない」という。雇われ運転手にも労組があって、祝日はきちんと休ませなくてはならないのだ。

 生誕日の当日、近くにある町で最高級クラスとされるホテルに行ってみた。トラベルデスクが休みだったので嫌な予感はした。さすがこのレベルのホテルだけあって、フロントは宿泊客でもない私に非常に丁寧に対応してくれたが、やはり祝日なので車は用意できないと答えた(別の日ならば喜んでご手配いたします、とも付け加えた)。ホテルを出て街中へ向かおうとすると、普段は洪水のように流れて来るタクシーやオートリキシャはもちろん、何と路線バスも運休か極端な間引き運転らしく姿が見えない。結局、乗り物の移動を諦めて(つまりその日の予定も諦めて)、計画が甘かった自分に怒りを感じながらぼんやりと歩いたが、すでににぎやかな時間帯のはずの通りには小商店も店を閉じ屋台も出ていない。ゼネストの日のようだ(労組絡みなところは同じか…)。
 やがて何かの音楽が聞こえて来た。ほとんど人通りのなかった通りにそこだけ人だかりしていて、どうやら周囲をテントで囲まれた大きな広場に入って行くらしい。入り口ゲートはインドの結婚式会場のようなテント状になっていて、見上げると看板が出ていた。何とナーナク生誕日のイベント会場ではないか。確かに、周囲には背の高い、ガタイの良い、立派な髭とターバンのシクの男たちが群れている。
 結果オーライ…、翌日の地元紙によれば、そこはこの町最大のナーナク祭の会場であったらしい。大都会とはいえシクの人口が決して多くない町としては中身の充実したイベント会場で、結構楽しい(勉強にもなる)初冬の一日を過ごした。

 何年か過ぎて、再びインドでナーナク生誕日の祝日に遭遇した。その時は別の大都市にいたのだが、バスもオートもタクシー(タクシーに見えるが実はウーバーという時代になっていた)も走っていた。個人商店も午後遅くには多くが店開きし、巨大モールは通常営業だった。思い出話を聞いた友人は「インドみたいに人余りの社会では、人が休む時に働いた方がチャンスなはずだけどな」。
 ただし、労組の縛りを破れば、その町のその業界では働けなくなる、のかもしれない。「ここではナーナクの祝日にゴーストタウンになることはなさそうだ。シク教徒は、こっちの方がよぽどたくさん住んでいるのにね」

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!