Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2018.2.1発行、第472号



 1948年1月30日、マハトマ・ガンディーは暗殺者の凶弾に倒れた。今年の1月30 日はそれから70年に当たった。インドでのガンディーの評価はそれなりに多様で あり、揺れ動いてもいる。現在の首相は、ガンディー暗殺者の属したセクトの流 れを汲む党派に属しているが、1月30日にはガンディーの記念碑(ヒンドゥーに は墓がないので荼毘に付した場所)で祈りを捧げている。ガンディーの批判者が 存在しても、ガンディーを否定する声が世の中を覆うほどに影響や賛同者が増え ることはない。

 没後70年ともなれば、幼い頃に本物のガンディーと出会った記憶を残すような 例を除けば、生前のガンディーと身近に接したとか行動を共にしたといった人物 も世の中から消えつつある。ガンディーの思想と行動を受け継ぐガンディー主義 者も、直接ガンディーを知らない世代になっている。
 それでも、ガンディーは特別に思える。
 ガンディーは今も一番知名度の高いインド人ではないだろうか。インドでの偉 人度、著名度から見ると、ガンディーに比すべき存在がいるではないかとの反論 もあるだろうが、現実には、特にインドの外ではネルーもタゴールもガンディー のようには通用しない。日本では一時期ブームになった両ボースやプーラン・デ ヴィなどがいるが、時が過ぎれば徐々に忘れられる。教科書に必ず載っているア ショーカ王やアクバル皇帝は?名前は知っているけれど、姿形が具体的に思い浮 かばない。
 そう、ガンディーは「ハゲで腰巻のお爺さん」(実際は剃っていただけかも)と いうことを皆が知っている。世間の多数派からすれば、インドはマイナーでマニ ア向けの分野なのだ。しかしガンディーは知られている。しかも、すごく変わっ ているには違いないけれど、立派な人だったらしいという敬意さえも持たれてい る。長年、学生にインドを教えている身からすると、これは凄いことなのだ…。
 ガンディーのユニークさは、姿形、行動、思想、あの時代にあって飛びぬけて いる。分析すれば様々なものの影響をうけているのだが、自ら消化しプロデュー スして、彼のオリジナルにもしている。
 「ヘン」「超変わってるよね」、でも「スッゲー」んだな。素直過ぎる学生の 言葉が、でもストンと響くのだ。


目次

・南アジア地誌事典 第247回 「ネパールの日常を感じたい ゲストハウスから始まる朝の風景」 (山下 恭子)
・「インド独立運動と日本の新聞報道(2) サロージニーを探して」 (津村 みゆき)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!