|
インド通信バックナンバー2017.1.1発行、第459号インド料理はなんでも好き!という愛好家の皆さん、その中に「マギーヌードル」も入っていますか? 1984年にはじめてインドに導入されたというネスレ社のインスタント麺マギー ヌードル。パッケージの説明通りに作ると、のび過ぎ麺どころか溶けた麺になっ てしまう。味は各種あるが基本的にマサラ味(しかしカレーヌードルの味ではな い)。ラーメンのつもりで食べると愕然とするが、まず日本のラーメンと同じに 考えない方がいい。マギーはマギーなのである。 マギーがすっかりインドの食文化に定着してから育った現在の若者たちにとっ てマギーはソウルフードだ(ジャンクフードはいけません、と食べさせない家庭 もある。日本にもカップ麺に厳しいお母さんがいるのと同じ)。インドの即席麺 市場のシェア90%以上とまで言われたが、2015年に政府の食品管理当局から製造 過程での有毒物質混入を指摘され、一時期すべての生産と販売が禁止された。そ の間、マギーの牙城を崩せないでいた他メーカーが売り上げと知名度を伸ばし、 現在のシェアは50%程度だというが、インドのどんな食品店、雑貨屋に行っても 店舗の大小に関係なくマギーのない店はまずない。メガスーパーの10メートルは あろうかという商品棚全体をマギーが埋め尽くす壮観な光景もある。 マギー以外の代表的なブランドとしては、日本の日清による「TOPヌードル」、 ただし麺質はインド人好みに調整されているようで、日本のラーメンとは別物。 満州風やシンガポール風、炒め麺(チャウメン)などフレーバー豊富な「清密 Ching’s」。1980年代に日本の技術協力でタイで生まれた「WAIWAI」。その後ネ パールに渡って同国の即席麺の代名詞となり、ネパールからインドに入ってきて 現在はインドでも生産。そのような背景からかネパールや北東州出身の学生が好 むので、一般店には置いてなくても大学寮の売店には必ずあると言われるくらい だった。 マギーはただの即席麺ではない。インドの若者にとって最もお洒落なトレンド スポットに行けばメニューにマギーがあるる。スポーツバー、ビール&ワインバー、 洋風カジュアル料理を出すカフェ等々、要は相当に高いレストランが即席麺を調 理して客に出しているわけだ。新興エアライン最大手のIndigoでは有料機内食と して、マギーとTopヌードルのカップ麺が注文できる。TopヌードルはIndigoオリ ジナルパッケージ入り。 グジャラートの古都ヴァドーダラー(バローダー)では、遂にメニューがマギー だけのカフェを発見!!インテリアが飛びぬけて凝っていたのとお客が十代〜二十 代のポッシュな若者ばかりというのが目を引いて入ってみたらそういう場所。マ ギーに野菜各種、ケチャップ、チリソース、マヨネーズなどでひと手間を加えて 調理するらしきメニューが十数種、ペコペコの白いスチロールカップで供される (お洒落じゃない)。飲み物は茶、コーヒー、ソフトドリンク類のみ。店の外見 より内情は極めて健全で、大学帰りの女子学生やアーティスト風なカップルがの びた麺で小腹を満たした後、いつまでもおしゃべりに興じていた。若いオーナー グループのベンチャービジネスらしく市内のみで複数店舗を展開しているが、他 の都市にもメニューがマギーだけという店はあるのだろうか。 マギー侮りがたし。ついでにマギーのいろいろな?食べ方を知ったマギーカフェであった。 目次・南アジア地誌事典 第234回 「デヘラードゥーン滞在記」 (岸越 麻都佳) |