Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2012.6.1発行、第404号



 ボンベイがムンバイと呼び変えられてから15年以上経つ。植民地的な地名を 本来の地名に戻す(というほど、単純でもないのだが...)、という主旨の名称変 更はそれまでも行われていたが、ボンベイといういわば国際的なビッグネームに 手がついたことを皮切りに、マドラスやカルカッタが「昔の名前」になっていっ た。
 最近の学生にとってはインドに出会った時には今の名前なので、ムンバイ、チェ ンナイがすっと出てくる。ところが、飛行機にも乗ったことのない幼い日に地図 帳を開いて世界旅行をした我が身には、ボンベイやマドラスははるかな憧れの響 きを持つ地名だ。しかも歴史をやっているせいで、今でも話をしながら、書き物 をしながら「ここはボンベイ、こちらの場合はムンバイ」と意識して使い分ける 必要がある。だが、やや無意識に話をしていると両者をごちゃまぜに使って、聴 き手を困惑させることになる。
 マドラス大学やボンベイ証券取引所など、企業や大学名などでは正規に旧名を 使っているのだが、律儀な日本人は何でも書き換えてしまい、チェンナイ大学な どという存在しない名称を作り出してしまうこともある(ちゃんとした媒体に掲 載されて、流通してもいる)。そんなわけで「これは変わっていないんですよ」 といちいち断らないと、真面目な学生には教師が間違って使っていると勘違いさ れる。

 国が大きいうえに初等教育が十分に普及していないインドでは、「ボンベイ=> ムンバイ」「マドラス=>チェンナイ」の変更はなかなか全国的に周知されなかった。 名前が全く違ってしまったチェンナイなど、いまだに「それ、どこ?」という反 応をする人がいる。地名の変更は今も時々実行されているので、新しい変更が常 に国民を混乱させる。さらに、ボンベイやカルカッタのような歴史に冠たる先端 の大都会は、全国的ブランド名だ。「○○銀座」や「オデオン座」が日本各地に あったのと似たようなものか。ムンバイやチェンナイではそのニュアンスは表せ ない。法人名や商標が旧名を残すのには理があるのだ(地名変更に込められた政 治的理由に反発する例もある)。

 先日コルカタで地元出身の友人と、他の土地から来たインド人を交えて話しを していた。このインド人が帰って行くのを見送りながら友人が「コル・カ・タ」 と妙な抑揚をつけてつぶやいた。私が妙な顔をしたら、「よそのインド人が言う と、妙なのよね」と言う。友人によるとコルカタはベンガル語の地名だが、植民 地時代にこれがうまく発音できないイギリス人によって「カルカッタ」で定着し た。しかもブランド地名となり、インド全土に「カルカッタ」の名は行き渡った。
 近年、ご多分に洩れず現地語回帰でコルカタが「戻ってきた」のだが、「コル カタ」という言葉のベンガル語発音とアクセントは外国人だけでなく、非ベンガ ル語話者のインド人にも真似できないのだという。地元民どうしがベンガル語で 会話している分にはいざ知らず、英語やヒンディー語の会話の中で「コルカタ」 が使われると、音もリズムも非常に不自然で耳障りなのだ。長らく英領インドの 首都だった、コスモポリタンな、今時風に言えばグローバルで寛容な雰囲気のカ ルカッタでは、ベンガル語の会話でなければ「カルカッタ」である方がむしろ自 然だ、というのが彼女の実感だ。偏狭な地域ナショナリズム的言語主義を主張し ないところがカルカッタの知識人、らしいと言おうか。斜陽の大都市と言われて も、インド随一の知的な環境だけに、英語を自在に使いこなすベンガル人は多い。 まして最近は国内のグローバル化でヒンディー語ほか、非ベンガル語話者の住民 が増えているので、多様な言語が街を行き交っている。それだけに妙な「コルカ タ」の響きにイライラさせられる機会も多いのだという。
 彼女に指摘されて改めて気がついたが、コルカタを本拠とする有力英語新聞は コルカタではなく、あえてカルカッタを使っているのだ。ご存じだったろうか。 他のインドの主要英語紙は普通にコルカタを採用している。それが公式名称だか らだ。英語は英語、ベンガル語はベンガル語の使い分け、それこそコルカタ市民 の地域へのこだわり、なのだろうか。


目次

・南アジア地誌事典 第181回 「マディヤ・プラデーシュへの思い」 (中西 泉)
・「歌こそ命:インド音楽の到達点」 (星川 京児)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!