Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2012.2.1発行、第400号



 ウェブ版のみをご覧の方にはお目にかけていませんが、オリジナルの「インド 通信」は紙の媒体で、1978年創刊以来B5判8ページという体裁(創刊当初は手書 き原稿を輪転機で印刷。この文を書いているスタッフ自身は知らない当時の話で す)、また休刊、合併号、欠号もなく続いた結果です。紙メディアの退潮のご時 世のなか、この先のことは判りませんが、会費講読の読者がお支えくださる間は、 またスタッフの気力体力が維持できる間(意外と知られていなかったりしますが、 「インド通信」は会社の営利事業ではなく、かといって非営利法人の活動でもあ りません)は、もうしばらく続けられるかな、というこの頃です。

 ウェブ版は、講読会員以外へ活動を知らせる目的で開始しました。当初はこの 巻頭エッセイはなく、毎号の目次の紹介と、紙の誌面と同じ「催し物ガイド」と 「新着情報(旧新刊案内)」の構成でした。ウェブ版のみの定期閲覧者がいらっ しゃるということで、そうした読者への配慮(?)として、毎月巻頭エッセイを 掲載するようになりました。紙の誌面は、会員やゲストによるオリジナルの執筆 原稿で構成されていますが、ウェブ版エッセイは編集スタッフの書き下ろしです (時々、例外的に紙面と同じものが載りますが)。振り返ってみると、ウェブ版 も15年近く続いていることになり、インターネットの出現以来のことを考えると それなりの長さになります。
 先ごろ仕事の関係で、10年前に作ったあるネット情報源一覧表を更新すること になり、旧版に掲載されたサイトを一通りチェックしてみたところ、省庁や研究 機関など公的組織のサイトを除くと10年前に存在したサイトのほとんどが、消滅 したか、体裁が変更になって「情報源」の役目を果たさなくなっていることが判 明しました。これは扱う話題によって事情の違いはあるでしょうが、紙のメディ アの退潮とは違った意味で、ネット世界の変化の速さ、情報との向き合い方の違 いを痛感しました。

 紙誌面にせよウェブ版にせよ、世界を飛び交う膨大な情報網と実際のグローバル な人間の往来で、「インド通信」は創刊当初、あるいは10年前とは存在意義が違っ てしまいました。現地在住者や現地通の人たちにとって、本誌はほとんど役に立 たない媒体になってしまったと思います。そういう理由で離れていった読者は少 なくないと察しています。本誌がいつまで続くだろう、ということには強く影 響してくるでしょう。ニーズが無くなれば、存在意義はなくなります。
 しかし現在も「インドのことは全く知らないし、手がかりも無くて」というニー ズは途切れることがありません。それは誰でも知っているような大メディアだっ たり、公的機関だったり、小学生の夏休みの調べものだったりします。情報が多 すぎて、間口が広すぎて、どこから手をつけていいのか判らない、という傾向は かえって強くなっているように見えます。このようなニーズを専門家や的確な対 応先につなぐ。専門家や対応先というのは、講読会員や関連の団体として400号 を支えてくださった方々に他なりません。


目次

・インド通信通巻400号記念 「301-300号特集・連載・執筆者一覧」

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!