Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2011.12.1発行、第398号



 幸いにして経験がないので想像するしかないのだが、最近非常に気になっているのが、南アジアの監獄事情である。

 インドや南アジアのいくつかの町で、ジェイル・ロードという通り名に出会うことがある。Jail、つまり監獄、拘置所である。比較的街中に見かける地名だが、実際に今もそこに監獄が存在している例は少ない。主に英国植民地時代に監獄が置かれていたが、今は郊外か別の場所に移って地名だけが残っているのだ。監獄の建物をすっぽりと隠す高い壁が長い陰を落とし、日中でもその通りだけはいつも薄暗かった・・・、という、これは小説の一節。かつてはその街の植民地政庁の近くにあって、インド人の住民に威圧感を与えていたのだろう。

 さて、現代の監獄である。
 どこに行っても監獄が住みやすいはずはないが(ホームレスがあえて軽犯罪をはたらいて滞在したくなるくらい、居心地のいい拘置所を持つ国もあるが・・・)、インドや南アジアの監獄の恐ろしい噂はよく聞く。看守による囚人への、あるいは囚人どうしの凄惨な暴力、いじめは映画などでもおなじみである。極端に脚色してあるだろう、と思うと、現実はあんなものでは済まないという説もある。
 当然映画程度では済まないだろうと思えるのは、居住環境だ。食事、衛生環境、トイレなど、自宅以外はいくら汚しても構わないお国柄であるうえ、仕事であっても犯罪者のためにキチンと掃除をしてくれる清掃員がどれだけいるだろう。もちろん暑い時期は徹底して暑く、冷え込めば底なしに冷える。寝ているとゴキブリやネズミが身体の上を走り回るとか。日本人の軽犯罪者が、あまりの劣悪な環境に収監からまもなく精神の破綻を来して、自殺したという話を読んだことがある。

 そんなインドや南アジアの監獄は、一方で次から次へとVIPな囚人を収容している。血で血を洗う政争や、桁はずれの利権汚職が行われ、選挙が終われば昨日の与党がゴッソリ収監されることもある。手錠を掛けられた手元を捜査員の上着で隠され、普通乗用車の捜査車両に乗り込むのではなく、警棒を持った警官に両腕を掴まれ、文字どおり引っ立てられるように、窓が網になっている護送車の後部ドアに放り込まれる元大臣、現国会議員。栄華を極めた者が墜ちていくキワモノ見たさの一方、冷血殺人犯でもなければ、待ち受けている牢獄暮らしを想像すると、他人事でも気持ちのいいものには見えない。

 そんなインドのVIP囚人の中でも昨今、特に注目を集めているのが現職上院議員で、前タミルナドゥ州首相カルナニディの秘蔵っ子カニモリである。複数の妻とそれぞれの生んだ子供たちを持つ元映画界の重鎮にしてタミル政治の老ドンの末娘にして、ジャーナリズム、文芸、政治と親の七光りを浴びつつもドンの数ある子息の中でも一番賢く、将来のタミル政界のダークホースとも目されていた人物。秘蔵っ子といってもすでに中年のおばさんなのだが、いわゆる派手系の顔立ちではなく、ふるまいのお嬢様っぽさ、そしてちょっとタレ目なところが華奢な健気さを漂わせる。収監されるにあたって、10才の一人息子にこの身を見られるのが辛いと語って、犯罪者(容疑は政治汚職である)ながらもインドの母たちの同情も集めた。
 しかし、長らくタミル政界を二分してきたカルナニディ一族として、さぞかし日頃の生活は満ち足りていたはずだ。こんな人が、かのインドの監獄でどうやって生きていくのだろう。
 おそらく、VIP向け牢獄サービスが存在するのだろう。情勢が変わればさっさと出獄できる手合いもいるだろうから、あまり過酷に扱って、政権復帰後に報復されてもかなわないだろうから。とはいえ、何度も保釈を却下され、裁判所に出てくるたび悲しげなタレ目で面やつれした(頬はまだこけないが、目の隈が濃くなった感がする)顔を晒すカニモリを見る度に、やはりインドの監獄暮らしが気になるのである。


目次

・南アジア地誌事典 第176回 
 「ゴーダーヴァリーデルタ調査記」 (久保 純子)
 「ケーララ発のリゾートホテル CGH Earth」 (富岡 万葉)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!