Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2011.7.1発行、第393号



 クリケット・ワールドカップ2011年大会の準決勝、インド対パキスタン戦が行 なわれたパンジャーブ州モハリ(チャンディーガル郊外)は、印パ国境から遠く ない。1947年に分断されるまでひとつのパンジャーブだった、因縁の開催地であ る。しかし、パキスタンの観客がモハリに来るのは簡単ではない。パキスタン人 はインド入国にビザが必要だが、審査に長い時間を要し、誰にでも発給されるわ けではない。しかもトーナメントの展開から、パキスタンがインドで試合をする と決定したのは、ほんの数日前。したがって今回は、さまざまな特例措置が取ら れた。メディアは「スポーツ友好の証」とか「歴史的帰郷」という見出しで、パ キスタンからの来訪者たちの逸話を紹介していたし、チャンディーガル空港にV サインを掲げて到着するファンの姿もあった。
 インド人であっても、チケット入手は至難である。セレブ観客も当然多く、テ レビが映し出す。印パの両首相を筆頭に、アーミル・カーン夫妻、ラジニカーン ト、リライアンス財閥のアンバニ夫人らはVIP席にいたが、次代の首相候補ラー フル・ガンディーは一般席で、周囲からさかんに話しかけられていた。アミター ブ・バッチャン家は自宅で観戦パーティーを開催、と不在セレブの情報まで伝え られた。

 試合が始まると、厳戒態勢の中という緊張が忘れられ、観戦モードはお祭り気 分に変わった。午後2時半の開始、途中1時間弱の攻守交代休憩をはさんで終了は 夜11時近く。この延々たる試合が楽しめるかの分かれ目は、大方のインド人にとっ てチームや選手への単純な愛着なのだと思う。競技ルールに詳しくてもダメ。ケ ニア対アイルランド戦を楽しみにしているインド人はいない。当然、日本人にも 関心の薄い試合経過はここには書かない。

 テレビ観戦中、口にしたものは買い置いたスナック菓子とお茶だけ。相当な空 腹であることに気がついた頃、テレビが「勝利に熱狂する各地のファン」という 映像を流し始めた。画面が変わり「決戦の地、チャンディーガルでも!」という テロップが映った瞬間、友人が「おお!!ウチも行くぞ!」と応援そのままの大 音声で叫んだ。一家で車に飛び乗り、真夜中の市街地に急行。真っ暗な郊外の道 でも、奇声をあげ大きな国旗を振る若者のバイクが追い越して行き、交差点の緑 地帯にはすでに踊りの輪ができている。中心部に近づくと車が増え、ついにはまっ たくの渋滞になってしまった。
 調子はずれに歌う者、「インド万歳!」や「パキスタンに勝った!」を絶叫し 続ける者、窓からほぼ全身を出し(つまりハコ乗り)踊る者、もちろん女、子供 も関係なし。路肩で国旗を振って踊っていた青年たちが、あたりの車をボコボコ 叩いても誰も怒らないばかりか、運転手も身を乗り出して「インディアー!」と 絶叫のエールを返す始末。要はチャンディーガル中の、自家用車を持つような立 派な市民が、一気に暴走族と化して集結したようなもの。結局明け方まで続いた らしい。


目次

・南アジア地誌事典 第171回 「インドに魅了されちゃいました: ビハールけん玉旅日記」 (森田 悠介)
・「街角に見るインドムスリムの起業家精神」 (今岡 義明)
・「Bleed Blue India, ICCクリケット・ワールドカップ2011年 インド・スリランカ・バングラデシュ大会(2)」 (関口 真理、本ページ冒頭記事参照)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!