Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2011.3.1発行、第389号



 クリケットのワールドカップの真っ最中である。
 予選のほとんどはインド時間の午後2時半試合開始(ダブルヘッダーでは朝9時 からの試合がある。ただし開催地は異なる)。日本の時差だと夕方から始まり、 終わるのは夜中の1時、2時になる。インターネット配信の有料放送があるのだが、 夜の忙しい時間に7時間も画面に向かっていられないので、オフィシャル・サイ トの文字実況で「観戦」している。前々回、前回も文字実況はあったのだが、今 回のは今までで一番「観戦」しやすい。刻々と表示されるコメントはわかりやす く(ただし英語)、試合運びはほぼ把握できる。更新頻度も速さも安定している。 試合そのものだけでなく「雨が降りそうです。予報ではあと15分くらいで降って くるとのこと」「降ってきました。選手は一斉に引き上げる。グランドにシート を張っています」とか、野球中継でもよく見る光景だから想像がついて結構リア ル。コメンテーターの実況外ツイッターなんていうのも吹き出しで表示される。
 何よりも私のようなビギナーに毛の生えた程度のファンには、きっちり解説さ れているコメントを読みながら試合を追うので、競技のセオリーや用語を学ぶこ とができるのが素晴らしい。

 2月27日のインド対イングランド戦は大変な試合だった。おそらくクリケット 史に残ることになるだろう。最後の一球まで勝負がわからなかった。文字で「観 て」いてもドキドキだったし、結果が出た瞬間の脱力感はすごかった。夜中の2 時半だから、起きているエネルギーも切れかけていたのだが。しかし、家族はす でに寝静まっており、カチ、カチというパソコン画面の更新音がはっきる聞こえ るほど静かな部屋の中で、それほどまでにすごい試合の興奮と余韻を分かち合う 相手がいないのは如何ともし難い。

 南アジア開催、出場14カ国中4カ国が南アジア、というW杯。予選には開幕試合 のバングラデシュ対インド(会場はダッカ、インドの勝利)、ほかにもパキスタ ン対スリランカという好カードもあり、こちらは期待通りの接戦だった(コロン ボ、パキスタンの勝利)。先に紹介したインド対イングランド(ナーグプル)は 植民地対宗主国対決だが、最近はインドの方がランキングが高い。引き分けとい う結果は、クリケットの祖国イングランドにとっても「大善戦」と評される時代 だ。実はイングランドはこの後、アイルランド相手にどう考えても勝てるはずの 試合を大逆転されて負けている。こちらに対してはイギリスのメディアは「何た る恥さらし!」と最大級の罵倒をしている。もっとも、イングランドにとってク リケットの国際試合で旧植民地でない相手と対戦することは滅多にない。だから といって相手(旧植民地勢)は日韓戦における韓国のような、異様なテンション で臨んでくるわけではない。

 1カ月ほど前、いずこも同じく歳出削減に取り組むイギリス政府が文字通り 「仕分け」を行って、公共放送BBCへの交付金が大幅に削減された。その結果、 世界的に有名なBBCの諸言語による国際放送で、いくつかの言語が放送打ち切ら れたり放送時間が縮減されることになった。その中にはヒンディー語やネパール 語が含まれていた。
 これにはいろいろな解釈ができるだろう。
 インドが自前の放送メディアを数多く持つ時代になり、BBCへの需要が相対的 に減ったということ。打ち切りや縮減になるのは「今時」でないメディア(中波 ラジオ放送)であって、衛星テレビ放送やインターネットによる南アジア向けメ ディアは充実しているということ。イギリスの旧植民地に対する関心(保護者、 文化的優位者であろうとする意志)が薄らいだ、インドやネパールよりも関心を 向けるべき国際関係がほかにある、あるいは旧植民地に配慮する余裕もないほど 国内にしか手が廻せない国力になった...。おそらくこうした理由が少しずつ絡ん でいるのだろう。
 たしかに衛星放送やインターネットが主力の時代ではあるが、BBCのベタなラ ジオ放送は政府翼賛メディアしかないような国、紛争中の地域、先端メディア環 境の整わない辺境などにおいては今でも重要な役割を担っているという意見もあ り、今回の放送打ち切りや縮減の措置にはイギリス国内、放送対象地域の双方か ら批判の声も大きい。またインドの教養高いシニア層からは、BBCラジオ放送だ けが世界への窓だった時代を懐かしむ声も出ているそうだ。

 インド戦の引き分けが「大健闘」と評されたのとちょうど前後するタイミング。 大英帝国の今、というのを考えさせられた。


目次

・南アジア地誌事典 第167回 「ムンバイの日本人墓地」 (福山 泰海)
              「地図からは見えないチャンディーガル」 (塚田 幸子)
・スワデーシー雑貨店(1)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!