Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2010.2.1発行、第376号



 前月に引き続き、ベンガルとインドサッカーの歴史について(本誌誌面に掲載さ れた文の一部)です。民主選挙で選出された世界最長の共産党政権の主、ベンガ ル政界の巨星、そして独立運動を生き抜いた最後の現役政治家、元西ベンガル州 知事ジョティ・バス逝去の報に瞑目した1月でありました。

 北ベンガルのスィリグリは、北東州、やネパール、バングラデシュへのハブで もある典型的な地方都市。ここにあるカンチェンジュンガ・スタジアムは本格的 サッカー競技場として1980年代に建設された。公称収容数は3万5千人で、インド の代表的なサッカー選手権ネルー杯が開催されたこともある。旧ソ連や東欧諸国 がそろった国際試合だったという。今ではサッカー試合での使用は滅多にないが、 NFLからIリーグへのサッカー界再編で、イースト・ベンガルやゴアのデンポ・ク ラブなどがここを第2ホームにする話も出ているという。市議会場の 裏手、日 曜の朝の人通りのない路地に面したスタジアム。開いていた扉から勝手に入った ら、男が2人、水まきとローラー引きをしていた。公称ほどの規模には感じられ ないのだが、ピッチの緑がまぶしい。だが、よく見るとこれは芝なのか?草丈が なく、葉幅が広く、地面に貼りついている。土地柄に合わせた別の植物なのか、 それともこれも芝の一種なのか?

 競技場の一角に立つ銅像はインドサッカーの歴史的英雄ゴシュト・パル (Goshta Pal、1896-1976)。東ベンガルに生まれ、11歳でコルカタのクラブに 加入、その後モハン・バガンに移ってチームの黄金期を(裸足で)支えた。1911 年の伝説の試合にも、十代半ばで参加していたという説がある。コルカタ、マイ ダーン近くのモハン・バガンの練習場に記念碑があり、コルカタの通りの名前に もなっている。

 シッキムはすべて山の中。南シッキムのうねうね山道を行くと突然谷間にナム チの町があらわれる。町を囲む丘の上に仏教の聖者パドマサンバヴァの巨大座像 が、その対岸の丘にはシヴァ神殿を中心にしたヒンドゥー寺院群が建立されつつ ある。インド人観光客に大人気の二大新聖地を見上げる谷底に、地元のもうひと つのプライド、バイチュン・ブティア・スタジアムがある。現役のインド代表エー スで、イングランドのプレミア(2部)経験もあるバイチュンはナムチ近郊の出 身。ダージリンやシッキム、北東州の多くの人たちにとって、同じモンゴロイド の容貌で全国区のスターになったバイチュン(出自はチベット系)への思いは非 常に熱い。ガントックの空き地や道端で少年たちが興じているのはおもにサッカー だ。
 「インドは独裁者を個人崇拝するような国じゃないから、いかに大物でも生き た人物の名を建物や通りにつけしたりしない。でもインドの中でろくに存在も知 られていない辺境のシッキム人にとって、バイチュンの存在は特別だ。よそのイ ンド人にはちょっと想像できないだろうね」と熱く語るのは、シッキムで教える ビハール人の教授。

 バイチュン・スタジアム。できたばかりとは聞いていたが、丘を切り開いた壁 土はむき出し、グラウンドには砂ぼこりが吹きあげ、トタン板で囲われている。 まるでまだ造成中の校庭だ。でもちゃんと営業している。翌日から開催の「全イ ンド州首相杯」なる選手権の準備で、ペンキ屋が壁にロゴを描き、正面スタンド のわずかな屋根の下にお歴々の席が並べられマイクのテスト中だった。参加する のはナムチとシッキムの地元チーム、インド各地のクラブや州選抜チーム、何と Iリーグ1部のムンバイFCも来るではないか(ニュージーランドと日本のハーフの 選手が所属していると聞く)、それにネパールからも。クラブの母体もレベルも 実に多彩、多彩すぎる。日本の天皇杯のようなものだろうか。

 Iリーグを観に行ったと言っても、インド人の答えは「インドでサッカー?知 らなかったよ」ばかりだった。でもインドのサッカーの波は意外なところから来 ている。インドは一流国の証に、近い将来ワールドカップを招聘したいと言って いるが、それほど夢物語でもないのかもしれない。


目次

・南アジア地誌事典 第154回 「ロンドンで出会ったインド」 (後藤 比呂美)
・ガラムニュース:「コルカタ〜シッキム、サッカー・ロードをゆく」 (今岡義明、関口真理)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!