Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2010.1.1発行、第375号



 「プレミアリーグ」で思い浮かべるのはイングランドのプロサッカー(イギリ スではフットボールだが)だろうが、インドのプレミアといえば昨年発足したク リケット・リーグのこと。
 しかしインドにもサッカーリーグはある。日本とインドの代表がW杯のアジア 予選を戦ったとき本誌(309号)でインドのサッカー事情を紹介した。インドも サッカーはイギリス式にフットボール、当時はNFL(ナショナル・フットボー ル・リーグ)と呼ばれていた。名前はアメフトと同じだが、インド人も滅多に知 らないマイナーな存在であった。
 NFLは10シーズンほど続いた後、2007年にIリーグ(I-League)として再スター ト。2009-10シーズンの第1部には14チームが所属している。今回、短いコルカタ 滞在の間にIリーグ観戦にトライした。

 コルカタの80歳近い知人は「昔はコルカタのサッカー人気は大変なものだった んですよ。コルカタのチームはどこもインドで一番古いチームなんです」と言う のだが、今では誰に聞いても観戦方法もチケットの買い方もわからない。チーム のHPにもチケットに関する情報は皆無。コルカタのチームは、W杯予選でジー コ・ジャパンも試合をした10万人収容の巨大なソルトレイク競技場をホームにし ているが、ここを使うのはコルカタ・ダービー(イースト・ベンガル=EB対モ ハン・バガン)の時だけらしい。今回、日程的に観戦できるのはイースト・ベン ガル対サルガオカル(ゴア)。ダービー以外の試合が行われるのはバラサートの 競技場、市内から車で2時間はかかる別の町だ。
 結局、友人の知人の知人、実のところ誰だかわからない人が物好きな日本人の うわさを聞いて、何とEBの終身サポーターのシーズン入場券を貸してくれた。 バラサートまでの往復には車をチャーター。無事に着いた競技場は昭和30年代の 市民球場といった簡素さで、収容規模は数千人といったところか。その日、ホー ムチーム側は満席、反対はホーム側から溢れた客がパラパラ。観客はごく近隣か ら来ている雰囲気で、しかも女性はほぼ皆無であった。しかしEBのジャージや Tシャツ姿、小旗を降る人たちもいる。局所的だがちゃんと熱いサポーターがい るのだ。しかもインドだというのに、開始予定時刻の1時間も前にキックオフと なった(ナイター照明の節約という説あり)。
 EBといえば、インド代表エースのバイチュン・ブティアが今期久々に復帰、 お目当てだったのに何とケガで欠場中。しかし開始早々EBは速攻で得点。やる じゃん、と思ったのもそれきりで、終始EBが攻め続けるが決定的なチャンスを 逃し続け、終了間際に何とワンチャンスで相手にゴールを決められ引き分け。バ ラサートくんだりまで来たのに呆然の幕切れだった(日本代表じゃないんだから…)。
 それにしても、場内放送は声援でまったく聞こえない音量。得点、選手名や背 番号、経過データの出る掲示板もなし。プログラムやチラシといった情報媒体も なし。試合の中味まで吟味する気はなく、騒いで応援して勝てばいい、というお 客の世界なのかもしれないけれど。ちなみに当日券は会場前の小屋で20ルピーで 売っていた。

 クリケット一辺倒だったインドも、テレビの欧州や南米サッカーは相当な人気。 国内リーグは局所的な関心に限られているが、コルカタ、ゴア、ケーララの3拠 点のほか、潜在的サッカー人気の北東地域やムンバイ、プネーなど都市部の新興 チームも加わって、リーグはさらに拡大予定。また機会を作って観に行きたい。

 今回の観戦にあたっては日本人初のIリーガー、FCプネーの和泉新さんからアド バイスをいただきました(プネーの試合が見られなくて残念です)。コルカタ在 住の豊田秀夫さん、同僚のインド人の方々からも様々なご助力をいただきました。 今回の観戦の直後、イースト・ベンガルのライバル、モハン・バガンに末岡龍二 選手が加入。「インドにサッカーがあるの?」と言っていたコルカタ在住の日本 人の皆さんも観戦に出かけているそうです。

Iリーグ総合情報  http://www.indianfootball.com/en/
和泉 新選手ブログ http://arata-izumi.blogspot.com/
末岡龍二選手ブログ http://blog.livedoor.jp/rsueoka/



目次

・南アジア地誌事典 第153回 「マスーリー L.B.S.国立行政アカデミー」 (溝上 富夫)
・私だけのインド料理講座中級編No.102第40回その3 「Machch Pulao(鮭の混ぜご飯)」 (由利三)
・ガラムニューズ:「Iリーグを観に行った」 (関口 真理)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!