Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2009.3.1発行、第365号



 インドで保守派がバレンタインデーを粉砕した、とか、イスラム国でバレンタ インデーをするカップルが増えている、とか、今年はそういうニュースを見かけ ることが多かった。

 バレンタインに好きな男の子に告白しよう、という企画は子どもの頃にすでに 少女漫画雑誌に載っていた。チョコレートを贈るというのはお菓子メーカーの戦 略として始まった日本独特のイベントだそうだが、本来、キリスト教の一聖人の 祭日を「親しい人どうしが思いを伝えあう日」という解釈で、メッセージやモノ を贈ったり、会って食事をしたりという日にしたのは、やはりアメリカなのだろ うか。
 日本のバレンタインデーは昔から、キリスト教の行事を由来もよくわからずた だ真似て、と冷ややかに批判されつつも、盛大な年中行事になっている。クリス マス、ハロウィーンしかり、いかにも日本である。
 それに比べればインドなどは、宗教や地域性がしっかりと生活に根ざしている から、こういうことはあまり起きないのだな、と以前は思っていた。クリスマス だとて、キリスト教徒は彼らの流儀できっちり祝うが、インドの多くの地域では 少数派で国内がクリスマス気分に彩られることはなかった。それが変わってきた のは、やはり1990年代の経済開放でインドが経済発展するようになってからだ。 インドも日本と同じ、いやそれ以上ではないか、というアメリカの真似っ子ぶり が進展している。

 保守派が異教、異国の風習をインド人が実践することを非難し、祝いの場に乗 りこんで実力行使に出るのはインドでは珍しいことではないが、今年の場合は、 バレンタインデーだというので男女の出会いの場を提供していたディスコとかレ ストランとかで、集まっていた若い男女を襲撃した。結婚前の自由恋愛とか、男 女が恥じらいもなく同席するとか、彼らの価値観では絶対に許されない不道徳で あるから、暴力で制裁するのもかまわないことなのだという。それにしても、決してイ ケイケという感じでもない、ジーンズ姿のごく可憐な少女たちの襟元や髪をひっ つかんで引き廻し殴る大の男たちというのは、モテない男たちが徒党を組んだ非 力な相手への無差別襲撃ではないか。それに「神の道を糺す」という大義名分が ついてしまうのが、日本との違いなのだろうけれど。

 もっとも、バレンタインデーを粉砕するという非難と予告は大っぴらに行われ ていたそうだから、そういう場に出かけて行ったカップルも、保守派(あるいは 親など)への反発の意識と覚悟があったのかも。体を張ってバレンタインデーを 勝ち取る、という現実は日本からは想像がつかないことだ。




目次

・南アジア地誌事典 第143回 「カトマンドゥのジャーンクリー ガンダルヴァによる悪霊祓い」(森本 泉)
・「梅の緒(後編)・コルカタ出産記」(上原佑貴

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!