Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2004.5.1発行、第307号



 パキスタンで15年ぶりに行われたクリケットのインド・パキスタン対決、サム ソン杯は、パキスタンの好調な滑り出しで始まったものの結果としては、3月のワ ンデーマッチ(1日で決まる試合)シリーズも、4月のテスト・マッチシリーズも インドの勝利で終わりました。
 この間、スリランカの選挙の結果が出、インドの下院も選挙戦をスタートしていたのですが、世紀の印パ戦の影響もあってか、盛りあがりはいまひとつだったように思えます。
 個人的には毎度毎度何よりの楽しみで、現地でも何度か体験したこともあるインドの選挙ですが、今回は気持ちがクリケットに向いてしまい、気がついたら投票が始まっていました。

 インドの下院は任期が5年。1990年代の幕開けとともに経済開放政策を展開した国民会議派政権のもとで5年の任期を満了した後は、インド人民党(BJP)が第一党になったものの連立政党の駆け引きで政権は瓦解し、選挙が繰り返され、印パ核実験が行われ、何回かの印パ戦争の危機やアフガニスタン戦争があり、とずっと波乱続きだったような感じがあります。
 ところが実は今回1999年から5年の任期を満了した選挙なのです。好調な経済やインドの国力増大に自信を持った国内の目からすると、安定した過去の5年間であり、大きな変化を望まないというのが大方の有権者の意識のようです。
 とはいえ、BJPにしても、バジパイ現首相への支持は堅いものの、高齢で病気持ちの首相のこと。彼でなければ、となると有力な後継者の名前が挙がりません。ナンバー2であるアドバニ内相はBJPのヒンドゥー原理主義的な部分を象徴する存在で、支持不支持の極端に分かれる存在。それなのにその他には首相候補に支持を得られる強力な存在が出てこないのが実情です。
 対抗馬の国民会議派リーダーであるソニア・ガンディー女史は独立運動の指導者にして初代首相だったネルー一族のいわば中継ぎで、イタリア出身の外国人であることや政治家としての資質に、首相候補としての大問題を抱えています。ついに今回、ソニアの息子、ネルーの曾孫ラーフルが立候補しましたが、まだ若いのでいきなりリーダーというわけには行かないでしょう。その間隙を埋めるにも会議派もいまひとつ人材難です。

 高度成長期あたりから日本で政治への無関心が進んだように、経済が良ければ政治は適当にやってくれればいいよ、というような風潮が進行しているような感じもあります。どんなに有名な映画スターが立候補してももう大した話題にはならない一方で、注目の選挙区というとカースト対立の激しい土地だったり、汚職政治家が投票動員力でどうやら返り咲きそうだとか、そうした話にはこと欠きません。
 デリーのシーラ・ディクシット、アーンドラ・プラデーシュのチャンドラバーブー・ナイドゥー、オリッサのナヴィーン・パトナイク(大物だったお父さんの威光だけではないようで...)にしても、話題を集めるのは地方のリーダー。中央政治でキラリと輝くには、大国化が進むインドでは相当の人物でないとツライのか、最近の日本と同じでイキのいい若手はむしろ地方で手ごたえのある政治をやりたいのか。
 21世紀最初の、世界最大規の民主選挙は電子投票で、これまでのように開票結果の確定に半月もひと月もかかるということはなく、あっという間に結果が出るそうで。新システムがうまく機能するのか、5月中旬のお楽しみ!


目次

・南アジア地誌事典・第97回 「学問の都バナーラス」(宮本 久義)
・India Will Rock You! 第3回「ラヴィ・シャンカールの甥っ子がジャンピング・ジャック・フラッシュ」(渡辺 玲


一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!