Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2003.7.1発行、第297号



 今年で創刊25年となる「インド通信」本誌は、南アジア全域をカバーしているの ですが、そのタイトルのためか「インドではなく、パキスタン関係の情報なんで すが、載せてもらえませんか?」といった問い合わせをよく受けます。内容を見 ていただければ、パキスタンもネパールもスリランカも掲載されているのでお判 りいただけるはずです。「インド通信」というタイトルは地域限定的だから何と かしたら、というご意見もないわけではないのですが、一般には「南アジア」と 言ってもわからない、そういう用語があるのも知らない、というのが大多数の反 応なので、たとえば「南アジア通信」というタイトルに変える、といったことも 簡単ではないのです。

 6月の上旬に、スリランカの民族紛争の和平調停国際会議が日本で開催されました。 スリランカの、ほとんど内戦といってもいいようなこの紛争は、1983年に激しく なって国際社会にも注目されるようになってからでも20年になります。現地での 反政府テロに日本人が巻きこまれたこともあり、日本でも時々外交記事でも大き く取り上げられたり、現地レポートが放送されるなど、決して無視された事例と いうわけではないと思うのですが、やはり最近では、誰もが関心を持っていると いう話題ではなくなっているようです。日本人がスリランカ(あるいは旧名セイ ロン)を知っているとすれば、紅茶の産地、美しいビーチ・リゾートといった、 穏やかでいい印象のよう。ただし全体として関心が薄いのは否めません。

 実は、日本とスリランカとの結びつきには浅からぬものがあります。現在、日本 はスリランカに対する最大の援助供与国。車や電気製品を筆頭に日本製品が普及 するなど、スリランカの側からの日本への関心は相当に高いのだそうです。スリ ランカでよく読まれている小説に日本を舞台にしたものがあり、その中に登場す る日本女性の名前は、日本人名の代名詞のようによく知られているそうです。
 残念ながら日本では、そんなスリランカの日本への好意さえ知られていません。 ただ、仏教が盛んなスリランカに、一度振れると近親感を覚え、のめり込む人も 少なくないようです。そんなこともあり、日本の仏教系の友好組織や援助NGO が現地で活発に活動しています。
 国際会議に参加したスリランカ研究者によると、スリランカ和平への日本の取 り組みは、アフガニスタン、イラクの復興援助にも通じる、日本の目に見える国 際貢献のモデルケースになる可能性があるそうです。もちろん誰もがそれに具体 的に参加できるわけではありませんが、このHPを見るような、少なくともイン ドや南アジアに普段から関心を持って来た人たちは、スリランカで起こっている こと、日本が関わろうとしていることに関心を持ち続けてもらいたい。関心を持 たれている事例とそうでない事例では、外交現場の取り組みも、成果も全く違っ てくるもののよう。それが誰でもできる国際貢献だと思う、という話をその研究 者はしていました。



目次

・南アジア地誌事典・第88回
 「遺跡の楽しみ アウランガーバード編」(鈴木 達朗)
 「デリーでバス生活」(後藤 比呂美)
・私だけのインド料理講座中級編「鶏のカリー、魚料理」(由利 三)
・「カバッディーインド遠征2003」(山田 菜美子)


一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!