Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2003.4.1発行、第294号



 イラク戦争開戦の朝、私は夜行でニューデリーに帰ってきたところでした。宿 を貸してくれていた知人宅ではNHKの国際放送が受信できたので、海外で初め て「在外邦人の皆様へ、緊急事態に備えて...」なる放送を目にしました。日本に 帰ると「大丈夫だった?」と皆に心配されたのですが、インド人に戦争はあまり に他人事だったので、向こうにいて緊迫感は感じませんでした。少なくとも、パ キスタンと騒動になったところで核弾頭は飛んで来ないほど遠く離れた南インド や、クリケットの戦況の方が百倍気になる大方の人たちの中には、「戦争になっ ても、正直言ってインドには関係ないね」と公言する人もありました。

 先月もこの欄で紹介した、クリケットのワールドカップ、正式名称は「ICC ワールドカップ南アフリカ2003」(ICCはサッカーのFIFAに当たるクリケッ トの国際組織)。インドは予選リーグの初戦にオーストラリアにボロ負けして、 ファンの相当な反発を買ったものの、W杯お約束の因縁対決インド対パキスタン で勝利を収めた後は「決勝ラウンドくらいは進出するだろう」という低レベルの 期待を裏切って、破竹の勢いで決勝ラウンドを駆けのぼり始めました。私のイン ド滞在は、ちょうどこの決勝ラウンド(スーパー・シックス=6強の総あたり戦の 結果、成績上位の4チームで準決勝、決勝を闘う)に重ったのです。
 アメリカの大学バスケットボールの王者決定戦が行われる毎年3月の全米の熱狂 ぶりを「マーチ・マッドネス=3月の狂乱」と呼ぶのですが、今年のインドの3月 はまさに「マーチ・マッドネス」。昨年の日本のW杯の期間は飲食産業が大打撃 を受けましたが、仕事も食事もながらで観戦できるインドでは飲食産業はさほど 影響はなく、むしろクリケット以外の娯楽産業が被害をこうむったようです。
 「そういえば誰も映画に行かないや」とか「ヒット映画ねえ、聞かないなあ...」 って感じです。クリケッターを起用した広告がテレビや誌面を占拠。その洗練さ れた作りや、選手たちの圧倒的存在感に、合間に入る映画スターのCMが明かに かすんでしまっていました。

 私もテレビ観戦するインド人を観察し、試合経過を再放送でおさらいし、翌日 会った人と試合のポイントを論議していくうちに、ちんぷんかんぷんだった新聞 のスコアも読めるようになっていきました。「チーム・インディア」(監督はあ まり露出しないので「トルシエ・ジャパン」「ジーコ・ジャパン」のような通称 がない)のスターター11人は名前と顔を覚え、会う人ごとにひいき選手の話で盛 りあがり、草クリケットの小学生相手に、プレーの真似事もしてみたのですが、 実に野球投げ野球打ちとは大違いなのでした。それよりも大人の女性がそんなこ とをするはずのないこの国で、いきなり投球したりバットを振りまわした私は、 大いに周囲の見物になっていたのでありました。

 イラク開戦は、準決勝インド対ケニア戦の日でした。この試合は格下のケニア 相手にインドはやりたい放題の大勝利。翌日の大手新聞はさすがにイラク戦をトッ プ扱いにしていましたが、タブロイド紙は「頂点まであと一つ」と一面をクリケッ トが埋めていました。
 私は残念なことに決勝戦までインドに滞在できませんでした。決勝はネット上 で文字だけを追っかけて「観戦」したのですが、強すぎるオーストラリアにまる きり歯がたたない試合でした。
 この試合ではスター選手がボロボロで、インドでは怒ったファンの暴動でも起 きるんじゃないかと気がかりでしたが、「オージーに勝てるのはオージーだけ」 と意外と冷静。あまりの完敗に気抜けして、他に納得のしようがなかったのかも しれません。ふがいない決勝戦は無かったことにしたのか、翌日からの新聞はイ ラクの戦況で埋め尽されるようになったようです。
 ところで、クリケットは紳士の国イギリスの象徴のようなスポーツですが、イ ングランドは予選落ち、参加してたの?ってくらい存在感がありませんでした。 競技と文化は別のもの、国際クリケットは実にポストコロニアルな現象なのであ ります。



目次

<追悼特集>上村勝彦氏
 「上村勝彦先生の思い出:マドラスの熱い日々」(平岡 昇修)
 「上村勝彦先生を偲んで」(水野 善文)
 「百歳まで生きてください」(前川 輝光)


一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!