Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2003.1.1発行、第291号



 先だって、点けっぱなしになっていたテレビで偶然目にし たのは、ボーパール 事故(事件)のその後という番組でした。ボーパール事故と言っても知らない人 が多いかもしれません。1984年12月、マディヤ・プラデーシュ州の州都ボーパー ルにあるアメリカ企業ユニオン・カーバイド社の殺虫剤工場で有毒ガスが漏れる 事故があり、住民の数千から1万人が死亡したとされる大惨事があったのです。

 1984年のインドでは、シク教徒のパンジャーブ分離独立派の武装過激派がアム リトサル黄金寺院へ立籠もり、インディラ・ガンディー首相が国軍を投入して聖 地を流血の場にした掃討作戦がありました。その報復として10月にガンディー首 相は側近によって射殺され、そのまた報復合戦で無関係なシク教徒が巻き込まれ た襲撃虐殺事件が全国に頻発しました。その年の最後に起きたのがボーパールの 惨事でした。
 私の記憶では、ある全国紙の年間10大国際ニュースの1、2位(あるいは1、3位 だったか)に首相暗殺と事故が選ばれていました。そのくらい日本でも強烈なイ ンパクトを与えた出来事が続いたのです(ガンディー首相がデリーのガートで火 葬になる葬儀はNHKの特番で放送された)。私自身は研究対象を南アジアに絞った ばかりの駆け出しの学生でしたから、家族を筆頭にそれこそたくさんの人にイン ドの凄惨さについて質問攻めにあったこと、もちろんまともな答えが出来る知識 も理解もなかったことを、思い出します。

 ボーパール事故では、被害の甚大さから次第に、お粗末な設備、ずさんな工場 管理や被害状況の把握、保障、非を認めようとしない米国の親会社の上層部、事 なかれで済ませたいインド政府、へと問題が移って行きましたが、 カッチの大地震 でもそうであったように、貧しく弱い立場の被害者ほど打ち捨てられていく現 実がありました。日本にもこの事件を対岸の火事とせず、検証と支援を続けて行 こうという市民運動(当時はNGOとは呼ばれていませんでしたね...)が立ち上がっ ています。先日放送されていた番組というのも、「歓喜の街カルカッタ」で知ら れるフランスの作家、ジャーナリストであるドミニク・ラピエールが経済発展の 影で忘れ去られようとしている「ボーパールの今」を検証するというという内容。 実は見ることができたのはほんの最後の10分くらいだったのですが、その後発症 したり、後遺症に悩んだり、胎児や二世に受け継がれたりと、何と被害者3万人と 言っていました!20年も経つのに当時のアメリカ側の責任者が逃亡したまま裁判 にもなっていないという事実も驚きです。このレポートは書籍化されて邦訳も出 ていることが判りました。詳細は今月の新着情報をご覧ください。

 2003年、「インド通信」は創刊25年と通巻300号となる予定です。個人のブーム には流行り廃りがありますが、本誌は客観的にその時のインド・南アジアを見て いたので、センセーショナルではないけれども、20年前のアムリトサルもボーパー ルも書き留められていて、またこうして掘り出してくることができました。 そんなスタンスでこれからも続けていきたいと考えています。



目次

・南アジア地誌事典・第83回 「ドミトリーにて」(星川京児)
 「忘れられないダージリンの味」(和田 恭)


一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!