Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2002.6.1発行、第284号



 カシミールの連続テロやパキスタンの連続ミサイル実験で、またしても印パ関 係が緊張状態に。しかも今回、イスラマバードなどでは1999年のカルギル紛争時 よりも緊迫しているとの情報が聞こえていたら、欧米の駐在者の一部引き上げも 始まり情報を裏付ける形になっています。確かにイスラマは前線に間近か。国土 が広くてジャンムーやパンジャーブあたりが多少影響を受けても大勢に影響がな いインドとは深刻さが違うのか?スリランカ和平交渉もこのままクライマックス に向うか否かの際どいところに来ていて、私一人でどうなるものでもないけれど、 のんびり夏の旅行を計画するような気分になれませんねー。
 パキスタンの新しいミサイル名は「ガズナヴィ」。10世紀に中央アジアに興っ て、南アジアにイスラムを伝える先駆けなったガズナ王朝のスルタン、マフムー ド・ガズナヴィから取ったようです。インドの「プリトヴィ」とパキスタンの 「ガウリ」は共に核弾頭搭載用ミサイルですが、このネーミングはそれぞれ、12 世紀イスラムの進出に最後まで抵抗したヒンドゥー王国チョウハーン朝のプリト ヴィラージ王と、それに対峙したゴール朝のムハンマド・ガウリ王から来ていま す。ガズナ朝はゴール朝に滅ぼされた勢力で、本拠が今のアフガニスタンにあり ました。プリトヴィ=ガウリほどには印パに直結しない歴史を引っ張り出して、 イスラム保守勢力や大衆の受けを狙ったネーミング、なのでしょうか。

 話は全く違いますが、なぜかこの頃、インドの有力雑誌などで海外のコミュニ ティやグローバルに活躍するインド人をやたらに持ち上げています(威勢を鼓舞 したいばかりに、ちょっといいかげんな内容や、無検討に使われているデータも かなりあるのでご注意を)。10年前なら「外国人」として眼中になかった在外の インド、南アジア系の人たちを、「活躍する海外の同胞」と扱うように急転した のはいつ頃でしょう。こうした記事と似たり寄ったりのものを、実は私も10年く らい前から時々レポート形式で発表していました(「ロサンジェルス暴動とイン ド系コミュニティ」とか「インド系二世と母国文化の継承について」といったも の)。古いデータなのでそのままにしていたのですが、注目されるテーマになっ ているようなので、近くサイト上に再録することを検討しいています。
 少し前に「都市の新しいインド女性像」というようなテーマで市民講座を担当 しまして、話の参考にとグラビア満載の女性雑誌や、おしゃれな民族衣装などの 既製服、アクセサリー、トイレタリーや化粧品といった生活用品の実物を並べて おいたら、大変な反響。若い女性が中心の参加者から、どんなところで売ってい るのか、お薦めや行きつけの店やブティックはあるのか、着方や使い方を教えて、 といった質問が殺到し、本論よりも盛りあがったのでした。
 日本の女性向け商業雑誌では、欧米については都市レベルでファッションや生 活文化に関して地域やテーマを絞り込んだ詳細な特集が当たり前です(「パリ6区 を極める」「ニューヨーク、癒し系の店を訪ねて」といった具合)。最近ではタ イ、ベトナム、中国などもこの傾向で取り上げられるようになりました。インド なら…、「ブリーチ・キャンディ、マハーラクシュミーでムンバイーのトレンド を味わい尽くす」「絶対!GK主義」、なーんて特集は当分無いよ、ね。ちなみ にGKはゴール・キーパーのことじゃありません、グレーター・カイラーシュ、 ニューデリーのトレンド発進源のひとつである地域名です。



目次

・南アジア地誌事典・第76回「マクロード・ガンジ ダラムシャーラー」(木戸 まゆみ)
・デカン高原の野鳥、身近に見られる鳥たち(その17)<カワセミ>(石川 淳子)
・私だけのインド料理講座中級編「パールスィーの卵料理、豆料理」(由利 三)
・書評:上村勝彦訳『原典訳マハーバーラタ』(前川 輝光)


一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!