Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報) |
|
|
インド通信バックナンバー
2001.10.1発行、第276号
とんでもない事態が進行しています。アメリカの同時多発テロ、ビンラーディ
ン一派への嫌疑、タリバーンの反発、アメリカの報復準備、世界各国のアメリカ
への同調の動き、パキスタンのクローズアップ…。
旅客機がビルに突っ込むのはそりゃあショックでしたが、印象に残ったのはムシャラフ大統領のパキスタン国内向け演説(アメリカへの協力に理解を求めるもの。その後、親タリバーン派が反政府デモを展開しているのは周知の通り)。ブッシュの意気盛んな愛国演説に比べて、画像が不鮮明な割にはムシャラフ氏の生の苦悩がじわじわと滲んできて、ずしーんと重かったです。
世界貿易センタービルでの被災者は数十カ国に渡ると発表されています。日本のメディアでもその内訳人数が紹介されましたが、パキスタン1名、バングラデシュ50名、インドは数字がなく、この表を見る限り被害がないように見えて驚きました。しかしインドおよびアメリカ国内のインド系メディアでは行方不明者が一時は350人、今でも250人程度と報じています。実にアメリカ人、イギリス人に次ぐ数字です。インド人の場合アメリカ国籍取得者も多いのですが、インドの親族の要請などでニューヨークのインド領事館がインド人、インド系全般にわたって安否確認を行っているため、インド人としてカウントされています(行方不明者情報については領事館のサイトで。www.indiacgny.org)。昨夏訪れた現地やウォール街周辺では金融、IT、コンサルタント、ビルメンテナンス、飲食、みやげ物店などでインド、南アジア系の働き手が非常にたくさん活躍していました。
またアメリカでのイスラム系住民へのハラスメントが問題になっていますが、最初の犠牲者はシク教徒のインド人でした。ターバンに髭の容貌を、イスラム、アラブと単純に思いこんだ犯人の勘違いだったのです。イギリスやニュージーランドでもタマネギ型の屋根のシク寺院がモスクと間違われて襲撃を受けたそうです。容貌が似ているといって嫌がらせを受けるインド人も少なくなく、インド人コミュニティーは困惑し、警戒を強めています。
アメリカの好景気をITで支えていた当時のインド人は自信に満ちて、差別体験もなく、人種問題に関しては危機意識のない人がほとんどでした。今回の事態はこれまで恵まれたマイノリティーだったインド系にとって、本土をはじめて攻撃されたアメリカ人が受けたのと同じくらい震撼すべき最初の試練になってしまったようです。
アメリカでは「もう決して元と同じにはならない」という言葉が繰り返されています。人々が受けた傷が大きすぎて、以前の自分でなくなってしまったような感覚を抱いているのです。アラブ系や容姿の似たすべての人に対する無意識の不信感は、このまま深く沈殿し社会の隠れたままひろがってしまうのでしょうか。
以前アメリカで会ったある初老のシク教徒は寺院の世話人で、周囲の人たちとの交流に励んでいました。シク・コミュニティを普通のアメリカ人に理解してもらえるよう話をしたり、地元の異文化紹介行事に参加したりするのです。彼は楽しそうに言っていました。「子供はみんな、私のターバンを見ると驚くよ。おとぎばなしの挿絵から出てきたみたいじゃないか。そして誰かがきっと聞くんだ、『おじさん、魔法使える?』って」
今、アメリカの子供たちにとってターバンのおじさんって…、何者?
目次
・南アジア地誌事典・第68回「エネルギー爆発地帯:カルカッタのストリートチルドレン」(中根智子)
・ガラムニュース「WTCのインド人」(今月の巻頭の中に生め込んであります)
・ヒマラヤ音巡礼(3)「ヴィリンダーヴァン」(伊藤公朗)
一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!
|