Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報) |
|
|
インド通信バックナンバー
2000.12.1発行、第266号
旅に出るとせっせと絵葉書を書いていたのは今は昔。夜だってコンサートやクラブへ、出張ならビジネス・ディナー、モバイル持ってメール・チェックと、最近は事情が変わってきてしまい、以前に買った記念切手が使われないまま何枚もパスポートに挟まっています。
とはいえ、どうせ絵葉書を出すならきれいな記念切手を貼りたいもの。観光立国のネパールでは旅人の手紙やおみやげにも買ってもらえるよう美麗な凝った記念切手を出しているので割といつでも何かの記念切手が手に入ります(村の簡易局はその限りではないが)。ブータンに至ってはコレクター向けの切手販売で稼ごうと、記念切手を乱発している(切手が本来の用途で使われる量を遥かに越して発行されているという点で)問題国です。
その点、インドで絵葉書のための切手を買おうとすると大抵の場合、郵便局員が日本へのエアメイル相当額の普通切手を耳を揃えて出してくれるので、そのまま貼って出すことに。私などは窓口に首を突っ込んで「記念切手ないの?」と食い下がって、局員にしぶしぶ別の切手のファイルを開けさせて買うことがあるのですが、それでも街角の局には記念切手が全然ないことの方が多いでしょうか(逆に大都市のGPOではコレクター向け窓口があります。一年分の記念切手セットも買えます)。
もっとも、インドやパキスタンの記念切手のかなりの割合が著名人切手。わんさか出ているため、私などには著名人といっても何者なんだか判る人はそう多くはありません。バングラデシュやスリランカの著名人に至ってはほとんどお手上げです。取り上げられるのは基本的に亡くなった人で、政治家、芸術家、学者、歴史上の偉人など。時の政局、社会情勢によって意図的に選択されていることも少なくありません。たとえばパキスタンでは最近、印パ戦争関連の軍人ものをいくつか出しています。インドでは地方の政治リーダー物として、オリッサのビジュー・パトナイク、アンドラ・プラデーシュのN.T.ラーマラーオが発行されています。NTRは元々テルグ映画のスターですから、芸術家物とも言えますが、現在ビジューとNTRの息子がそれぞれの州首相(チダンバラム・ナイドゥーは最近日本にも来ました)となっていますから、政治的な配慮も十分感じられます。
今年も、年賀状、グリーティングカードの季節。インドのお祭りならウエッブ・カードを送るのもいいけれど、年に一度は手書きの挨拶を送ろうと膨大な数(と相当な出費)の海外向けカードに取り組まねばならないのです。
目次
・南アジア地誌事典・第58回「カルカッタ:Dover Lane」(井上 憲司)
・追悼:永井保氏「永井さんの思い出」(臼田雅之)、「後藤よみ、南到悟のことなど」(星川京児)
・第4回日本インド学生会議本会議(大西久美子)
一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!
|