Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

2000.1.1発行、第255号



 ミレニアムのインド通信HPへようこそ。インド。南アジア各国にも少数派とはいえキリスト教徒がいますから、さしつかえはないでしょう。今やIT産業大国を誇示するインドではミレニアムはしばしばY2Kの表現が使われていますが。
 世界のミレニアム・フィーバーというとよく写真が出てくる、ロンドンのミレニアム・ドーム、造ったのはバングラデシュ人だって、知ってますか?まあ、それは大袈裟にしても、大観覧車や奇抜な建築で話題になったロンドンのテムズ川流域の再開発のうち、ミレニアム・ドームとその周囲の宇宙ステーションのような建物群の建築現場を支えたのがタワーハムレットと呼ばれる地区に集中するバングラデシュ移民。ミレニアム・ドーム地区に向かうロンドン地下鉄の一路線ドックランズ・ライトレール(ただし大部分は屋外の高架を走る)の市内中心部側の始発駅から2、3駅の間のアパート群の住民はバングラ系ばかり!ここはダッカか、カルカッタか!という光景が展開し、市の公共表示にもベンガル語が見つかります。2000年、新年おめでとうございます。22周年を迎えるミレニアム年の「インド通信」、どうそよろしくお願いいたします。



 さて1999年の南アジアは98年同様、インド、パキスタンの軍事競争ばかりにマスコミの関心は集中していた模様。世界十大ニュースとやらに、両国のミサイル開発が入っていましたが、10月のパキスタン・クーデターは10傑落ちしておりました。思い出してみますと、軍事クーデターの直後のマスコミからの取材でも、軍事政権復活で核の管理は不安にならないのか、とそればかり。パキスタンではどう考えたって軍政の方がきちんと軍事管理もできるのです、といくら言ってもなかなか分かってもらえませんでした。
 そんな落ち着いた軍政下のパキスタン国民を、恐怖に慄かせた殺人事件が12月初めに発覚しました。舞台は古都ラホールの旧市街、ひしめき合ったバザールに赤線街、有名なダルガー(聖人廟)のすぐそば。警察署のすぐ近くの「化学工場」、といっても小さな町工場(こうば)に、警察が足を踏み入れると、ドラム缶の化学薬品に漬け込まれた子供の死体の山が現われました。
 事件発覚のきっかけは、犯人自らがマスコミや警察署に送り付けた事件告白の手紙。何でも、警察で以前受けた暴行への復讐のために、手当たり次第に子供をさらっては殺し、化学薬品で処理する行為に走ったという。犯人は、犯罪の記録と子供一人一人の靴を几帳面に残し、100人に達したところで自害を決めて、手紙を送り付けた後に、失踪したのでした。
 これを書いている時点で、犯人はまだ見つかっていないのですが、事件現場からは手紙の通り、結局約100人分の遺体が確認できたそうです。残虐な殺人事件でありながら、猟奇的でもあるこの悲劇、報道のトーンを決められなかったせいなのか、それとも当初ガセネタだと判断したせいなのか、日本のマスコミには報道されなかったようです。
 と書いていたところ、飛び込んできたのがカトマンズ発デリー行きIndian Airlinesのハイジャック! 犯人は当初パキスタンのラホール行きを要求したとのことで、またパキスタン絡みの国際テロか、と胆を冷やしました。日本のマスコミに現われる南アジアはいつでもテロと内戦、宗派暴動(それならラホールの猟奇事件も報道してしかるべきなのに...)。でも何も起きていない状況というのは確かにニュースにはならないし、日本のインド経済熱もやや冷めているから仕方ないのでしょうか。もし流血沙汰しかニュースにならないなら、是非2000年こそは南アジアのニュースが日本に一つも流れない年になって欲しいものです。


目次
・南アジア地誌事典・第47回「旅の目的--MUMBAIドタバタ日記--」(長島由美子)
・「スバース・チャンドラ・ボースと日本の関わり(下)」(石川輝)
・インドの植物「ソリザヤノキ」(西岡直樹)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!