Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

『インド通信』の新刊情報、バックナンバー


『インド通信』2017.1〜2017.4月号掲載分





『インド通信』2017.4月号掲載分


《書籍》

内藤雅雄 「ガンディー 現代社会との会話」  ネルー、ボース、アンベードカル、農民、企業家、女性など同時代人との関りとその影響。 (明石書店 \4,644)

M.K.ガンディー 片山佳代子訳 「ガンディーの遺言 村単位の自給自足を目指して」 (ブイツーソリューション \864)

大川隆法 「マハトマ・ガンジーの霊言」 (幸福の科学出版 \1,512)

森 祖道、浪花宣明 「ミリンダ王 仏教に帰依したギリシャ人(新装版)」 (清水書院 \1,296)

村瀬 智 「風況の歌びと バウルの文化人類学的研究」  ライフヒストリーの記録と民族誌的分析による世捨て制度の考察。 (東海大学出版部 \3,024)

堀本武功編 「現代日印関係入門」  インド独立後の両国の政治、経済、外交関係を時系列かつ広域な視点から各分野の専門家が論じる。 (東京大学出版会 \3,200)

M.J.カーター 高山真由美訳 「紳士と猟銃」  英領インドの軍人と謎の相棒の冒険道中。賞候補にもなった歴史ミステリの話題作。 (早川ミステリ文庫 \1,296)

サルー・ブライアリー 舩山むつみ訳  「25年目の「ただいま」 5歳で迷子になった僕と家族の物語」  迷子から国際養子になった作者がインドで家族を見つけるまで。映画「ライオン」原作の実話。 (静山社 \1,254)

上馬場和夫、西川眞知子 「新版 インドの生命科学アーユルヴェーダ」  代表的な入門書が内容を改訂、整理。 (農文協 \4,644)

スワミ・ラーマ 「聖なる旅 目的をもって生き恩寵を受けて逝く」  インド出身、アメリカで活動した聖者の最後の著作。 (パレード \1,728)

後恵子 「ネパールの生活と文化 教育支援NGOを始めて」 (竹林館 \1,620)

三部けい、三部りえ 「非日常的なネパール滞在記1」 (スクゥエア・エニックス \864)

黒崎卓・山形辰史「開発経済学:貧困削減へのアプローチ 増補改訂版」  バングラデシュやパキスタンのコラムが満載の定番テキストが、最新の手法をカバーして完全に刷新。 (日本評論社 \2,700)

青木ゆり子 「調べよう世界の料理 南・中央アジア インド、ブータン、バングラデシュほか」 (こどもくらぶ \3,132)

石ア 楓 「京大カレー部スパイス活動」  カレーとは何かを探求し、世界に探索し、実践する。 (世界文化社 \1,404)

Takashi Kurosaki, "Comparative Economic Development in India, Pakistan and Bangladesh: Agriculture in the 20th Century"  20世紀初からの約100年を対象にインド、パキスタン、バングラデシュの農業発展を国、県、農家という様々な単位で比較研究。 (丸善 \9,000)


《雑誌》

「トランジット 35号」特集:南インド、スリランカ スパイス香る楽園へ ビジュアル豊富な旅と文化の雑誌。 (講談社 \1,944)


《AV》

DVD「チョンダリカ」  R.タゴール作の舞台劇、日本での上演を収録したDVDと台本を販売中。伊藤晋二訳、脚本+主演:石井シュクリシュナ主演。 セット:82円切手4枚(送料込)、脚本のみ:82円切手2枚、台本は動画サイトで視聴できる(http://www.youtube.com/watch?v=OeGIrL8zZqg
<問>0465-82-3032 伊藤  itoshin@mk.scn-net.ne.jp


《データベース》

「India Raj & Empire」  スコットランド国立図書館所蔵、18-19世紀の英領インド、南アジア資料(日記、手紙、地図、スケッチ等)コレクション。国立民族学博物館(吹田市千里万博公園内)で館内ネットワークからアクセスが可能に。
<問>06-6878-8271 同館図書室


『インド通信』2017.3月号掲載分


《書籍》

今村泰也 「所有表現と文法化 言語類型論から見たヒンディー語の叙述所有」  所有構文と各構文に見られる文法現象を言語類型論の観点から考察。 (ひつじ書房 \8,424)

スティーヴ・スティーヴンソン 「少女探偵アガサAインド編 ベンガルの真珠」  インドを舞台にした児童書。 (岩崎書店 \1,058)

佐藤創、太田仁志編 「インドの公共サービス」  インドの公共サービスに関する基礎的な情報を提供し現状を探る研究集成。 (アジア経済研究所 \3,456)

石井美保 「環世界の人類学 南インドにおける野生・近代・神霊祭祀」  南カナラにおける人間と野生の交渉から生の関係性をとらえなおす。 (京都大学学術出版会 \5,400)

森 雅秀 「密教美術の図像学」  インド、チベット、ネパールを中心にしたアジア密教美術の学際的な研究成果。 (法蔵館 \21,600)

沖守弘監修・写真 「心が豊かになる マザーテレサ 聖人の言葉」 (三笠書房 \1,512)

真下尊吉 「ハタヨーガからラージャヨーガへ」  ヨーガとは何かを日本人向け入門として解説。 (大阪東方出版 \1,944)

パンディット・ラジマニ・ティグナイト 「ヒマラヤ聖者 最後の教え 上・下」  弟子によるスワミ・ラーマ師の生涯。 (ヒカルランド 上\3,000 下\2,700)

弓田久子 「アーユルヴェーダ さらなる学習の指針」  基礎から真髄までを学ぶ解説書。 (東京図書出版 \3,024)

川満直樹 「パキスタン財閥のファミリービジネス:後発国における工業化の発展動力」  インド的特徴とイスラム圏の特徴を合わせ持つパキスタン財閥の歴史に関する初めての本格的な研究書。 (ミネルヴァ書房 \4,000)

奥田恭子 「バングラデシュの顔」  6度の撮影行から集めた現地の素顔の写真集。 (文芸社 \2,592)

星泉、ケルサン・タウワ 「ニューエクスプレス チベット語 CD付」 (白水社 \3,456)

家島彦一 「イブン・バットゥータと境域への旅」  巡礼を越え当時の全世界へ及んだ足跡と意義を再検証する。 (名古屋大学出版会 \6,264)


《雑誌》

大西咲子 「インド音楽ライヴハウスあしゅん」  下北沢にあった伝説の空間とその時代をオーナーが小説化。同人誌『VIKING』12月号より連載中。単体購入は同誌面ウェブサイトより。 http://viking1947.com/  連載終了時のまとめ購入(1部250円+郵送費。4または5号分予定)は下記へ。
515-2602津市白山町二本木3429-61大西咲子、またはd64it36a@zc.ztv.ne.jp


《ウェブサイト》

近藤三雄 「Varanasi of India」  1973年から2015年までヴァラナシ(べナレス)を中心に撮りためた中から選りすぐりで構成した写真集を動画サイトで配信。 http://www.youtube.com/watch?v=MrU_uem3MZQ


《電子書籍》

日本ヴェーダンタ協会編 「謙虚な心 シュリー・ラーマクリシュナの弟子ナーグ・マハーシャヤの生涯」 (Kindle \680)

川口慧海 「ヒマーラヤ山の光 苦行詩聖ミラレパ(昭和6年刊)」 (Kindle \324)

Kurfi 「しっかりスパイスを使ったインド料理:ラム・マトンのレシピ」 (Kindle \250)


『インド通信』2017.2月号掲載分


《書籍》

川村悠人 「バッティの美文詩研究 サンスクリット宮廷文学とパーニニ文法学」  6,7世紀インドの必須教養。 (法蔵館 \15,120)

ヴァイブハブ・シャルマ 「全く知らなかったインド不動産投資」 (学研プラス \1,620)

朝香友博 「インド+親日アジアで化ける日本株100」 (アールズ出版 \1,620)

とまこ 「離婚してインド」 (幻冬舎文庫 \745)

サイマー・ラクシュミ・デヴィ 「あなたを最高の幸せに導く本」 (PHPエディターズグループ \1,188)

赤根彰子 「ことばのヨーガ」  人生の道を示すヨーガ行者のことば集。 (アノニマ・スタジオ \1,404)

奥田恭子 「バングラデシュの顔(写真集)」 (文芸社 \2,592)

日本建築学会 「2015年ネパール・ゴルカ地震災害調査報告書」 (日本建築学会 \9,720)

中村澄夫 「ダンネバード・ネパールの友 ネパールの学校支援とタイの旅」(オンデマンド) (文芸社 \1,285)

三部けい&りえ 「非日常的なネパール滞在記 1」 (ビッグガンガンコミックス \864)

秋田 茂  「帝国から開発援助へ 戦後アジア国際秩序と工業化」  イギリスの政策構想を手掛かりにしたグローバルヒストリーの新機軸。 (名古屋大学出版会 \5,832)


《雑誌》

大西咲子 「インド音楽ライヴハウスあしゅん」  下北沢にあった伝説の空間をオーナーが小説化。同人誌『VIKING』12月号より連載中。単体購入は同誌ウェブサイトより http://viking1947.com/  連載終了時のまとめ購入(1部250円+郵送費。4または5号分予定)は 515-2602津市白山町二本木3429-61大西咲子、またはd64it36a@zc.ztv.ne.jp へ。


《電子書籍》

まいるす・ゑびす  「旅と英語とギターと仕事 インド放浪記1〜3」 (Kindle \527)

「ブッダのおしえとインドの思想 前田専學講演録」 (Kindle \300)

サチン・マルホットラ 「ナヴァーンシャ・ダシャーで読め! インド占星術モノグラフ」 (Kindle \1,100)

ムニンドラ K.パンダ 「インドの聖典」 (Kindle \250)

ババジ・ナーガラージ 「ヴォイスオヴ ババジ 明かされた神秘」 (Kindle \800)

kurfi 「北インド野菜炒めのレシピ」 (Kindle \383)

海部要三・賀子 「ペラペラ祭りを楽しみ6つの世界遺産を巡るスリランカの旅」 (Kindle \150)

鈴木傾城 「裸足のシャーミカスリランカの物乞い娼婦のこと」 (Kindle \360)

kobuta3 「ネパールへ行く前に(旅行)」 (Kindle \467) 


『インド通信』2017.1月号掲載分


《書籍》

西田文信 「ゾンカ語基礎1500語」 (大学書林 \3,240)

じゃや 「インドのお義母さん」  20年以上のインド生活から夫の母との思い出を詩画集に。 (東方出版 \1,728)

神田さやこ 「塩とインド 市場・商人・イギリス東インド会社」  ベンガル地域経済と地元商人が生んだ内からの歴史的変化を分析。 (名古屋大学出版会 \6,264)

林幸秀、樋口壮人 「インドの科学技術情勢 人材大国は離陸できるのか」 (丸善プラネット \1,200)

植田直幸、ジョシ・アシシュ 「インドの小学校で教えるプログラミングの授業」 (青春出版社 \994)

クリシュナU.K. 「決定版!すぐに試せるアーユルヴェーダのアンチエイジング」 (出帆新社 \2,160)

西川眞知子 「ヨガのポーズの意味と理論がわかる本 ヨガの古典とインド哲学に学ぶチャクラ理論とアーユルヴェーダ」 (マイナビ出版 \1,814)

弘兼憲史 「常務島耕作 新天地・インドの課題編」 (講談社プラチナコミックス \600)

松岡享子編 「りこうな子ども」  ネパール「ドコ(竹かご)」、インド「バラモンの若者とゆうれい」などアジアの昔話3編の絵本。 (こぐま社 \1,296)

山口絵理子 「裸でも生きる 3」  バングラデシュ、ネパールに続きスリランカのジュエリーで起業する。 (講談社 \1,620)

川嶋乃笑 「乃笑の笑み 一番行きたくなかった国バングラデシュ」  女子高校生のスタディーツアー渾身報告。 (サンパウロ \1,728)

林 倬史 「新興国市場の特質と新たなBOP戦略 開発経営学を目指して」  バングラデシュとフィリピンの事例と分析。 (文真堂 \2,808)

平澤さえ子 「給食のおばさん、ブータンへ行く!」  30年培った料理の腕で後半生をブータンのために。 (飛鳥新社 \1,620)

森・濱田松本法律事務所「アジア新興国のA&M法制(第二版)」 (商事法務 \5,616)


《電子書籍》

ルネ・ゲノン 「ヴェーダンタによる人間とその生成」 (Kindle \100)

アルシャド・ウッラ他訳 「ダリム王子と大臣の息子 ベンガル地方の物語」 (Kindle \226)

アルシャド・ウッラ他訳 「オウムのヒラモン ベンガル地方の物語」 (Kindle \113)

丹野富雄 「シンハラ語の話し方 別冊日本語=シンハラ語小辞典」 (Kindle \1,121)

丹野富雄 「シンハラ語の話し方 音声audio版」 (Kindle \928)


さらに4ヶ月前の情報を見るには"BACK"、4ヶ月後の新しい情報を見るには"NEXT"をクリック!