Mariamma's Homepage(インド、南アジア総合情報)
マリアンマのHP
What's New
月刊『インド通信』
『インド通信』(インド、南アジア情報月刊誌)
インド通信のHPと最新号情報
バックナンバーとホームページエッセイ
インド通信の催し物ガイド
インド通信の新刊情報(最新版)
新刊情報(バックナンバー)

インド通信バックナンバー

1999.11.1発行、第253号



NewBook  昨月のこのHP予告で10月15日に都心の書店を探し回られた方があったそうですが、さらに少々遅れて申しわけありませんでした。ついに出ました「ワールドカルチャーガイド・インド 不思議わくわく亜大陸」。ネット上のマニアの方々は、いろいろご意見はおありでしょうが、執筆者名入りで書籍に書くというのは、これでなかなか勇気のいることであります。私などはつい、穏当な中味で収めてしまう方です。今回は一般向けに在外インド人の歴史と現状をまとめて書くことができたのが、個人的にはうれしいことでした。

 さて、本の最終作業に追われたこの一月、インド・南アジアは激動で、書きたいことがまとまりません。箇条書きで何でも書いてしまうことにします。

 インドの総選挙結果・・・84、89、91年と現地で総選挙を体験し(うち二回は偶然、一回は調査が目的でわざわざ出かけて行ったんですが)、あのお祭り騒ぎに魅せられ、昨年はインターネット選挙速報に連日半徹夜を続けたものでしたが、さすがにこれだけ続くと飽きました。でもニュースでちらっと見たプリヤンカー・ガンディー(ネルーのひ孫)の演説は迫力でした。今度は立候補して、また見せて欲しい・・・。

 パキスタンの軍事クーデター・・・シャリフ首相が異常な形で失脚することはほとんど折り込み済みで、国内は平常。イスラマバード在住の友人はその数日後に結婚式を挙行しました。でも外国からのお客さんは参加をキャンセルせねばならず、こんな時期の事件に恨めしい思いの新郎新婦だったのでした。

 映画の秋・・・久々に日本でのインド映画上映が集中。試写した「ジーンズ」の前半では、かつてその中で生活していたことのあるカリフォルニアのインド人移民の世界が展開し、里心が疼きました。当時世話になっていたインド食材兼レンタルビデオ屋の主人はこの夏、息子のスタンフォード大学医学部進学を機に店舗をたたみ、オンライン・ビジネスに専心する事にしたのが、映画の主人公とだぶって見えてしまいました。

 もう一つの「愛と憎しみのデカン高原」は、デカン高原の風光やアーンドラ・プラデーシュの街の様子がいい!ボンベイはもちろん、同じ南でもタミルともまた違う。ただし歌のシーンはほとんどスイス・ロケでしたが。主演女優のアンジャラ・ジャーベリーはデビューした頃のプージャー・バットにそっくりという感じがしたのですが、グジャラート出身(ただしバットとはいってもプージャーはボンベイ育ちだろうけど)だから余計なんでしょうか。
 それからヒーローの友人の部屋の壁はクリケット選手のポスターだらけ。中でも真中で一番大きいのはインドのナンバーワン・ヒーロー、サチン・テンドゥールカルではなく、パキスタンの往年の大選手イムラーン・カーン(今や政党の党首)のもの。こんなご時勢でも、いいものはいい、とわかるテルグの人は偉い?!


目次
・南アジア地誌事典・第45回「花婿は男装の麗人!?」(山崎のり子)
・書評「マンヌー・バンダーリー著きぬのみちえ訳『ぼくの庭にマンゴーは実るか』(中村佐智子)
・パキスタン滞在記(8)(寺田由夏)
・インドの植物「ベチバー、クスクスカヤ」(西岡直樹)

一月前を見るには"BACK"、一月後を見るには"NEXT"をクリック!