Last Revised October 8, 1998
東京映画祭全般の情報はこちらのホームページまで。「マザー・アローン」
11月2日15:30〜 @シネセゾン渋谷
スリランカのスミトラ・ピーリス監督作品。今年の福岡アジア映画祭でも上映された。伝統や家族のしきたりが根強い社会で未婚の母になりながら強く生きる女性を描く。
10月31日19:00〜 @ル・シネマ1
11月2日16:00〜 @渋谷エルミタージュ
主演:モーハンラール。
マニラトナム監督のタミル語映画としては今のところ最新作。タミル現代史に並び立った二人の映画人政治家、M.G.ラーマーチャーンドランとカルナーニディの若き日の確執を描く。大スターと脚本家から始まって、どちらもタミル民族主義の政党党首から州首相となり、ひとりはまだ存命中(しかも州首相在任中)という生々しいテーマなだけに、爆発的ヒットとはならなかった。94年ミス・ワールド、スーパーモデルのアイシュワリヤ・ライの出演も話題に。ミス・ユニバースのスシュミタ・センの方が、映画界に転身するも作品の不評と不倫騒動で鳴かず飛ばずになってしまったのとは対照的に、「割といいじゃん」の評価を受け、この後も「ジーンズ」等の主演作をものにした。
11月5日16:00〜 @エルミタージュ
幸せな新婚旅行先でテロリストに襲われた夫婦をアラヴィンド・スワミーとマドゥーが演じる。映像美と音楽の素晴らしさで、監督の最高傑作と呼ぶファンが多い。アラヴィンドさんもそれ程太ってないし…。
11月6日13:00 @エルミタージュ
出演:カマラーハサン。
夏に上映された「頭目」の前編ともいうべき作品。ボンベイの裏社会でのし上がっていく青年を、ラジニと並ぶタミルのスター、ラジニに比べるとずっと色男のカマラーハサンが演じる。完成度も非常に評価されて監督の出世作と言えるだろう(「インド映画祭98」の解説書を参照)。
11月7日19:30〜 @シアターコクーン
主演がシャールク・カーン、マニーシャー・コイララ、ラトナム監督最新作にして最初のヒンディー語映画ということで、この夏のインドでの公開前から話題騒然となった。全インド放送(ラジオ局)のジャーナリストであるシャールクが、事件を追ううちテロリストのマニーシャーと破滅的な恋に落ちる。「ロジャ」「ボンベイ」と続いた政治物完結編だそうだが、テーマの消化不良からかインドでの評価はいまいちである(「インド通信240号」参照)。音楽はもちろんラフマーンだが、今回の公開版は歌と踊り部分が大幅にカットされているとの予告が入っている。
東京ファンタスティック映画祭
東京ファンタスティック映画祭全般の情報はこちらのホームページまで。
最近演技力でめきめき頭角をあらわしているタッブーと二人の青年の恋模様をラフマーンの音楽に乗せて(「インド通信」216号でも紹介)。監督は「ジーンズ」のシャンカール。
ラジニカーントとミーナの初共演作。
人呼んでDDLJ。とうとう日本に、本当に本当のインド大・大ヒット映画がやって来る!親の代に移民して、まったくのイギリス育ちのインド人であるシャールクとカージョルはサマーキャンプで恋に落ちるが、インドの伝統を重んじるカージョルのパパ(悪役の帝王アムリシュ・プリーが一転、泣かせる花嫁の父に!)は大反対。娘にきちんとしたお見合い結婚をさせるため、一家はインドの故郷に向かい、シャールクは後を追う。パンジャーブ平原に広がる菜の花畑の中で、農村の伝統行事やおばあちゃんの話に「良きふるさとインド」を発見する二人。しかし結婚式は近づいてくる。シャールクはパパの心を掴むことができるのか?!インド、南アジアはもちろん、世界に二千万人と言われる在外インド人の心の琴線を揺るがした超話題作。
11月6日18:30〜
ラジニカーントの娯楽超大作再び!映画祭全体のクロージングを飾る。
Last Revised July 29, 1998
会場:国際交流フォーラム(地下鉄・溜池山王下車。赤坂ツインタワー内)
前売り\800 前売り三回券\2100 当日\1,000 当日三回券\2,400 前売りはチケットぴあ
03-3265-1425 ぴあ文化事業部
03-5562-3892 アジアセンター
一度は見ないと話にならない定番:”メーラー・ナーム・ジョーカル〜”、タクシーの運ちゃんや茶店のオヤジが主題歌を歌うのを一度は聞いた事があるはず。今回はディレクターズ・カット版(少し上映時間が短い)を公開。ラージ・カプールの「私はピエロ」(31日11:30、9日15:30)。
熟女ディンパル(今やトゥィンクルのお母さん)にもこんな頃があったんだ〜、と感動する「ボビー」(2日18:30、4日15:30、13日18:30)。恋のシーンは雨に打たれて踊らなくっちゃね。
オールスター登場!:最近のファンには”じいさん”としか思われていない御大アミターブ・バッチャン。しかし全盛期の迫力と存在感は最近の人気者の及ぶところではないのだ。豪華大作ならこの人、のヤシュ・チョープラ監督作品で、シャシー・カプールなど当時のスターが競演する「黒いダイヤ」(30日18:30、8日11:30、14日11:30)を見てその威力を知るべし!
日の出の勢いアニル・カプールと、これまた全盛期で”稲妻の太腿”と呼ばれ全インド男性の女神だったシュリデーヴィーがコンビを組み、悪役決定版”モガンボ〜”アムリシュ・プーリー(インディー・ジョーンズにも出演。見た、見たでしょ)と対決するインドのSFXは「Mr.インディア」(1日18:30、7日11:30、14日18:30)。
最近のヒット作:独立運動のさなかに燃え上がった恋を描いた「1942・愛の物語」(29日17:30=オープニング上映、9日11:30、14日15:30)。1942年は独立運動の最終局面で、イギリス支配に対して「インドを立ち去れ」スローガンの元に大衆が立ち上がった時、知ってました?これを見たら夏のレポート宿題はばっちり、先生方は課題にしよう。「ボンベイ」のマニーシャー・コイララの出世作で、共演はアニル・カプールとジャッキー・シュロフ、アヌパン・ケール。脇役のダニー親娘も泣かせます。
そしてファンの皆さんお待たせしました。”ラジュー”シャールクと”HAHK”サルマーンのカーン'S競演で感涙にむせんでください「カランとアルジュン」(31日18:30、5日15:30、8日18:30)。ヒロインは”DDLJ”カージョール。
「頭目」(1日11:30、6日15:00、11日18:30)では、一転シリアスに迫る”踊るマハラジャ”スーパースター・ラジニカーントと、最近ではアンベートカル(独立運動、不可蝕民解放のリーダーでインド憲法の起草者)を演じたマラヤラーム映画の大スター、マムーティー、南のファンにはたまらない顔合わせ(これでチランジーヴも並んだら…)!マニ・ラトナム作品は出世作「沈黙のラーガ」(2日15:00、6日18:30、12日15:00)にも期待。
松岡環 「アジア 映画の都」めこん
インド通信編集部 「インドがやがや通信」トラベルジャーナル
江戸木純「ムトゥ 踊るマハラジャ」ジャパン・ミックス
「旅行人 5月号」特集:素晴らしきインド映画
「シネフロント 6月号」特集:ボンベイ(解説と全シナリオ)
インド通信・催し物ガイド映画祭は申し訳ないことに東京だけだが、今から夏休みを工面して!実は核実験の制裁として一時は中止か、と危ぶまれたのだ。ぜひ盛り上がってほしい。
次良丸章のアッチャー・ページ