アメリカのインド人1991-1994:エッセイ古文書館

Asian Indians in the United States: Essay Archives 1991-1994


Passage from India


関口 真理

Last Revised: July 1, 2002



初出 「インド通信」1992年11月号

 インドはアメリカから地球半周の彼方にあった。東海岸の場合大西洋、ロンドン経由(あのインド航空機爆破事件のルート)が一般的だが、西海岸からはアジアまわりとなる。直行便はまだない(近く就航予定らしい)。主な乗継ぎ地は成田、香港、バンコク、シンガポール、約二日がかりの道中である。最近は、インド航空やパキスタン航空をあえて避けるのがアメリカ帰りのステイタスシンボル、といった傾向があるらしい。「サービスは悪いし、食事がまずい。うちはいつもSQかルフトハンザだよ。」
 私はサンフランシスコからシンガポール乗換えでデリーへ、というルートをとった。SQ1便(シンガポール航空)は香港経由、乗客の7割が中国系、3割が南アジア系、まさに「移民里帰り便」である。シンガポールからはインドの四大都市とカラチへの接続があるので、行き先は様々。夏休みで帰国するらしい顔見知りのインド人留学生も混じっていた。夜中の二時出発、十数時間かかってシンガポール、乗継ぎに半日待たされ、デリーに着いたのは夜十時。しかし日付変更線を越え、いくつもの時間帯を通り過ぎて来た身には、いったい何日の十時なのかもわからなくなっていた。
 はるばるインドに来たものだ、の感慨は日本から来た時の比ではなかった。そうか、インドからの留学生、そして移民はこんな長い道のりを辿ってアメリカへ向かうのか。成田・シスコは8時間、アメリカ各都市へ日に各数便という話にインドの友人達は驚いていた。
 今回の旅で、私はインド、ネパール、パキスタンからアメリカに留学している学生の実家を泊まり歩かせてもらった。十億人の南アジア世界で、欧米にいるのはまだ一握りのはずだが、どうやらそれは一部に集中しているものらしい。出会う人毎に、アトランタの従兄弟、パリの親戚、UCLAから入学許可をもらった同級生、シカゴのインド人とニューヨークで知り合って結婚する姪、来年に備えてTOEFLを出願した弟と、話が聞こえて来る。花嫁修行の代わりに留学するという女学生は「父はアメリカのMBAは高いダウリと同じだと喜んでいるわ。」と言う。そして新聞の配偶者募集広告にはNRI( Non Resident Indian ) の枠が設けられている。都市に住み、ある程度の学歴、収入のある層にとって欧米留学、移民は一種のブームかつその絶頂期にあるようだ。厳密に言えば出身階層、グループに特徴があるのだが、昨今の状況はそれでけでは説明できない。
 聞いていた以上の欧米熱に驚いたが、同時にこれも話に伝えられていた、不成功のケースにも実際に出会った。思うような成績をあげられず帰国、というのは多い。留学者が多い分、有名校の高い学位でないとメリットがなくなっている。そのため、合格をもらった大学が希望校でなかった、と留学そのものを断念する者も増えている。
 今回出会った最も極端なケースは、デリー出身の二十代後半の女性。里帰りした移民夫婦に、息子(カナダ生まれ、在住)の嫁にと望まれ、本人もアメリカに留学してその息子と交際した後に結婚したが、夫が衣食、交際、彼女の英語のアクセントまでインド風を嫌って譲らず、ついに彼女は病気になって帰国、離婚というものである。
 移民第一世代が、現地育ちの子供にインドから配偶者を望む例は多い。そして心身ともに西欧化している子供たちもなぜかその段階では親に従う。そのため先に紹介したような悲劇も起こり得る。しかし現在はインド側の需要が非常に高いため、NRIの結婚広告はいつも花盛り、欧米の学位、ドル表示の年収、永住権保持がセールスポイントである。それにしても離婚歴のある女性が堂々と配偶者募集しているのは他のカースト、コミュニティーでは余り見られない現象かもしれない。また、果してどの程度応じて来るのかも興味深い。
 ところで、この現実の中でインド人と欧米人がお互いをどう見ているかということは留学生、移民にとって小さくない問題である。筆者の見聞に過ぎないが大ざっぱに言えば、特にアメリカ人はインドを非常にエキゾチックと憧れる一方で、現実には貧困、イコール低文化と考えている。ひとつには慈善活動を通じてインドを知ることが多いためだろうか。アメリカの良き市民は、世界各地がかなりアメリカナイズされていることをあまり知らない。途上国といっても、かなり暮しぶりのよい家庭から来ている学生に対しても文明化してやるのが勤め、と信じ、インド人に対しては、国ではろくに食べていなかったろうと本気で思っていたり、留学する金があるならなぜ本国で慈善をしない、と迫ったりする人が本当にいるそうである。一方インド人はアメリカを悪徳の巣、モラル、信仰のかけらもないと恐れている。インド側では、移民の子供は皆、酒、麻薬をたしなんでいて娘たちは貞操がないと疑っている。実際子供を送りだした親はそうはいかないので平静を装いつつ、男女雑居の寮や、女子も真夜中まで研究室で仕事する話にうろたえる。
 故郷を離れて暮らすと、生活様式や価値観の違いと否応なしに対面させられる。程度の差はあれ、誰もが相手に理解してもらいつつも、その環境に適応していく努力をせねばならない。インドからの道は遠い。もちろん距離が遠いほど違いが大きいとは限らないが。


*当時、アメリカ西海岸はインドから一番遠い外国だった。後にシリコンバレーとインドのIT産業の繁栄は、その地球半周の時差を逆手に取って発注・下請けの24時間シフトをしいた事で可能になったことを考えると皮肉な事実だ。




関口真理のホームページに戻る
マリアンマのホームページに戻る