在外インド人の世界
アメリカ西海岸インドの旅(1999 March-April)
関口 真理
Last Revised: March 18, 2000
4年ぶりに訪ねたカリフォルニアは、道を歩けばインド人。信号待ちの交差点、スクールバスから降りた子供、休日のスーパーでは右も左も前も後ろもインド人。好景気の影響か、明らかにインド人人口は増えた(コンピューターの2000年問題の対処のためにさらに流入が加速しているとか)。勤務地であるスタンフォード・シリコンバレー地域は家賃や生活費が異常に高騰しているので、そこを避けて新興ベッドタウンのある湾の対岸イーストベイに居住しているのが特徴だ。
*サンノゼ空港のエイヴィス・レンタカー
世界のハイテク産業の中枢、シリコンバレーの玄関口サンノゼ空港。全米最大手AVISレンタカーのサンノゼ空港支店はどうやらサルダルジーのファミリービジネスであるらしい。受付カウンターから配車、誘導係までターバンのシク教徒。カリフォルニアの明るい陽光注ぐ駐車場に、色とりどりのターバンがエイヴィスの赤ジャケットを着て散らばっているのは目に眩しい。配車係はみな年配で、お互いの口のきき方からするとアメリカに長くはなさそう。ここはインドから呼び寄せたばかりの親族でも何とか働ける受け皿なのかもしれない。出張の日本のビジネスマン諸氏は、いきなりターバンの群れに囲まれてどんな反応をするのだろう。
*リヴァモア寺院
サンフランシスコ・ベイエリア(シスコ、オークランド、サンノゼ都市圏とそのベッドタウン)には少なくとも4つのヒンドゥー寺院があるそうだ。うち3つは教会やホールを転用した会館形式の場所だが、リヴァモアのシヴァ・ヴィシュヌ寺院(Hindu Community and Cultural Center California)では南インド様式のゴプラムを持つ本格的寺院を建築中と聞いていたので訪ねてみた。ゴプラム様式は外見の立派さもあって全米各地で新築のヒンドゥー寺院に採用されている。中でもハリウッドスターの別荘が並ぶ南カリフォルニアのマリブービーチ寺院は今や地元の観光スポット。
リヴァモアはイーストベイというより州央盆地の入り口で、荒野の中に出来た町。寺院は造成されて整然と広がる典型的な新興住宅地にあり、それほど高層ではないので遠くからは見えないが、平屋並みの中に忽然と白亜のゴプラムが現われる。建築が始まって10年近く経ち、外観はおおよそ整っているが、内陣ではマドラスから来た職人たちが10人働いていた。平日はプージャーの時間しか寺院関係者はいないとのことであった。現在数名の僧侶が所属し、各家庭の諸儀式、結婚式も請け負っている。
*子連れ滞在で実感したNRIの家庭生活
白人層にもにわかベジタリアンが増えているアメリカとはいえ、会社の食堂や学校給食でベジ食が用意されているのはまだごく一部。NRIベジ家庭では家族の全食事を手当てしなくてはならない。特に子持ち家庭はいろいろ大変。
子供は友達が皆持っているハンバーガーショップの景品を欲しがるが、バーガーは食べさせられない。いつもフライドポテトだけ買い与えているうち、店員と懇意になり特別に景品をくれるようになった。食物持込み禁止の遊園地で、ベジタリアンを理由に弁当持参を認めてもらったものの、レストラン以外に食事のスペースがなく、券売所の脇で食べさせてもらった。お友達の誕生会の招待をどうやって断るか、出席しても子供に食事に手を着けさせないでいられるか、等々。ベジの生活を知らない相手が胡散臭く感じているまなざし、なぜ自分たちだけがと困惑する幼い子供たち…。
親はどんなにインド訛りであろうとアメリカ英語が身につく子供世代。ポケモンUSA、NBA中継を
観て過ごし、夕食後は一家そろってヒンディー映画ビデオ鑑賞。チョイスは親の好みで少し古め、70〜80年代のヒット作。名セリフや歌のシーンは子供にも復唱させて、ヒンディー語の勉強も兼ねている。
*インド映画専門の常打ち映画館
93年、ベイエリア初のインド映画専門館としてオープンしたフリーモントの「ナーズシネマ」ボリウッド映画ではインドとほぼ同時封切り作も。オーナーはパキスタン人、用心棒はアフガン人であった。他にパンジャービー語、グジャラーティー語作品も。
*カナダでカルサ紀
シアトルに足を伸ばしたついでに、日帰りでヴァンクーバーを訪問。初めてのカナダ、時間もないのでインド人街と言われているメイン×49thストリート付近を見て、近くのシク寺院(カルサ・ディワーン・ソサエティ、写真右)に行ったのみ。
ちょうどカルサ暦300年を記念して10世グル、ゴーヴィンド・シンの遺品(武器、サンダル等)が世界を巡回してヴァンクーバーに来たことを祝うセレモニーが行われており、地元のテレビも取材に来ていた(写真左)。彼らの新年(Vaisakhi)に行うパレードは市の年中行事となっているが、今年は特に盛大に行うとのこと。トロントでは新年にあたる日のNBA(プロ・バスケット)トロンド・ラプターズ対インデァナ・ペイサーズのハーフタイム・ショウでパンジャービー・ダンスが披露される予定になっていた(この試合は偶然日本で放映があり、ターバンのシク教徒が試合開始のテップオフのボールを投げたところが映った)。
ヴァンクーバーのシク教徒といえば今世紀初頭、日本籍のチャーター船で香港からカナダに到着した移民が港で上陸を拒否され、結局虐殺された駒形丸事件。異人種移民への差別排斥事件として、北米のアジア系移民史に深く刻まれた事件だ。寺院の庭には記念レリーフがある(写真右)。当時駒形丸が接岸した港の第一埠頭近くにも同じ物があると聞き、ダウンタウンに探しに行ったがこちらは見つけられなかった。第一埠頭付近は現在は「カナダ・プレイス」と呼ばれ、高層ホテルやショッピングセンターに囲まれたきらびやかな場所。少しはずれた鉄道引込線のコンテナ基地あたりの場末な雰囲気に当時を感じるのみだった。
(1999年3月27日〜4月5日)
関口真理のホームページに戻る
マリアンマのホームページに戻る